かわせみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > > かわせみの意味・解説 

かわ‐せみ〔かは‐〕【翡翠/川×蝉】

読み方:かわせみ

ブッポウソウ目カワセミ科全長17センチくらい。頭から背にかけて光沢のある青緑色、腹は栗色くちばし大きく黒色で、雌は下くちばしが赤。飛び込んでを捕って食べる。ユーラシア分布日本では水辺にみられ、留鳥。翡翠(ひすい)。しょうびんそにどり。《 夏》「—や露の青空映りそむ/波郷」

カワセミ科総称。ヤマセミ・アカショウビン・ワライカワセミなど、世界に約90種が分布

翡翠/川蝉の画像
「翡翠」に似た言葉

かわせみ 【川蝉・翡翠】

ブッポウソウ目カワセミ科ギリシア伝説に、海難死した夫も、それを慕う妻も、カワセミになった話がある。彼らの祖父風神アイオロスだったので、カワセミ営巣のときは風浪起きないとする。中国では、その羽の美しさから翡翠の字を当て、翡は雄、翠は雌のカワセミとする。

かわせみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 17:58 UTC 版)

かわせみ

乗り物

コミュニティバス

カワセミを自治体の鳥に採用している日本市町村では、コミュニティバス乗合タクシー愛称に「かわせみ」を含む事例が多く見られる。

鉄道

船舶

  • 水上小型船「カワセミ」[2]

遊具

商品名

脚注

  1. ^ 市民バス・コミュニティバス 町田市公式サイト
  2. ^ 小型船「カワセミ」がデビューしました 東京都公園協会広報誌『緑と水のひろば』No65、AUTUMN 2011

かわせみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/10 07:43 UTC 版)

新・御宿かわせみ」の記事における「かわせみ」の解説

神林るいかみばやし るい) 大川端旧幕時代からある宿屋、かわせみの女主人。元は南町奉行所同心庄司右衛門一人娘。父亡き後士族身分捨てて大川端宿屋「かわせみ」を開いた長い間身分違い忍ぶ仲だった東吾と結婚した後は、一人娘千春生まれ幸せ家庭生活を送る。幕末に東吾が行方不明となるが、娘の千春同様、生存信じて待ち続けている。しとやかで、年齢感じさせないほどの若さ美しさ保っているが、様々な厄介事相談事が持ち込まれても気前よく引き受ける女長兵衛一面も。麻太郎若者達のよき相談相手である。 嘉助(かすけ) かわせみの大番頭で、かつてはるいの亡父庄司右衛門若党だった。るいが同心返上して宿屋を開く際、番頭として改めてるいに仕える。忠義者で高齢になった今でも捕方時代の鋭い観察眼衰えず、かわせみの屋台骨支えている。 お吉(おきち) かわせみの女中頭。かつては共々庄司家奉公人だったが、嫁に出てすぐに夫に先立たれ出戻ってきた。嘉助同様、るいが宿屋を開く際に改め女中として仕える。忠義者だがおっちょこちょいで、おしゃべりな上に噂好き。度々るいに叱られているが、年を重ねた今もいっこうに直る気配はない。 正吉しょうきち) かわせみの番頭幼い頃ある事件きっかけで東吾らと知り合い、その縁で母のおとせが狸穴剣術道場・方月館に住み込み奉公したため、狸穴で暮らすようになる立派に成長し嘉助跡継ぎとしてかわせみの見習い番頭になった後、番頭出世する。るいや千春始め嘉助お吉周囲からも頼りにされている。 お晴(おはる) かわせみの女中代理両親祖父母次々亡くして天涯孤独身の上だったが、旧幕時代だった十四歳の頃に、お吉の姪・おすぎの縁でかわせみへ女中奉公にあがる。姪の縁で入ったこともあり、お吉からは他の女中より厳しく鍛えられた。明るくてはきはきしており、若い千春支えしっかり者である。

※この「かわせみ」の解説は、「新・御宿かわせみ」の解説の一部です。
「かわせみ」を含む「新・御宿かわせみ」の記事については、「新・御宿かわせみ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かわせみ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かわせみ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:57 UTC 版)

名詞

かわせみ, 翡

  1. 川辺生息するくちばし長い

翻訳





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.



かわせみと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かわせみ」の関連用語

かわせみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かわせみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかわせみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新・御宿かわせみ (改訂履歴)、御宿かわせみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかわせみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS