えのもと たけあきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 江戸人物事典 > えのもと たけあきの意味・解説 

榎本 武揚 (えのもと たけあき)

1836〜1908 (天保7年明治41年)
幕臣北海道・函館独立国家樹立明治期政治家として活躍
幕臣政治家江戸生まれで、西丸徒目付の2男。昌平坂学問所学び樺太探検参加長崎海軍伝習所生となり、1862年オランダに留学66年幕府注文開陽丸とともに帰国し幕府海軍副総裁となる。戊辰戦争幕府艦隊率いて北上箱館に「蝦夷共和国樹立宣言した五稜郭の戦い新政府軍降伏明治政府下では駐ロシア公使として樺太千島交換条約締結北海道開発尽くすなど、諸大臣歴任し政治家として活躍した子爵

 年(和暦)
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 1才
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 3才
1853年 (嘉永6年) 黒船来航 17才
1855年 (安政2年) 安政江戸地震 19才
1858年 (安政5年) 安政の大獄 22才
1860年 (万延元年) 桜田門外の変 24
1862年 (文久2年) 生麦事件 26
1863年 (文久3年) 薩英戦争 27
1867年 (慶応3年) 大政奉還 31
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い 32
1869年 (明治2年) 版籍奉還 33才
1871年 (明治4年) 廃藩置県 35
1871年 (明治4年) 解放令 35
1873年 (明治6年) 徴兵制布告 37
1876年 (明治9年) 廃刀令 40
1877年 (明治10年) 西南戦争 41
1877年 (明治10年) 東京大学設立 41
1882年 (明治15年) 上野動物園開園 46
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成 47
1889年 (明治22年) 大日本帝国憲法発布 53
1894年 (明治27年) 日清戦争 58
1903年 (明治36年) 江戸開府300年 67
1904年 (明治37年) 日露戦争 68
1907年 (明治40年) 足尾銅山暴動 71


吉田 松陰 1830年1859年 (天保元年安政6年) +6
中村 正直 1832年1891年 (天保3年明治24年) +4
近藤 勇 1834年1868年 (天保5年明治元年) +2
Roesler K. 1834年1894年 (天保5年明治27年) +2
橋本 雅邦 1835年1908年 (天保6年明治41年) +1
土方 歳三 1835年1869年 (天保6年明治2年) +1
徳川(一橋) 慶喜 1837年1913年 (天保8年大正2年) -1
Morse E. S. 1838年1925年 (天保9年大正14年) -2
三遊亭 円朝(初代) 1839年1900年 (天保10年明治33年) -3
渋沢 栄一 1840年1931年 (天保11年昭和6年) -4
Morel E. 1841年1871年 (天保12年明治4年) -5


このページでは「江戸人物事典」からえのもと たけあきを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からえのもと たけあきを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からえのもと たけあきを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えのもと たけあきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えのもと たけあきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS