『ジンクスショップへようこそ』の登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『ジンクスショップへようこそ』の登場人物の意味・解説 

『ジンクス・ショップへようこそ』の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:03 UTC 版)

ブギーポップシリーズの登場人物」の記事における「『ジンクス・ショップへようこそ』の登場人物」の解説

楢崎 不二子(ならさき ふじこ) 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ』『ソウルドロップの幽体研究』 ある資産家の娘で、街でオキシジェン能力目の当たりにして商売使えないかと考え、「〜するとよい」「〜してはいけない」といったジンクスを売る店を開く。上遠野の他シリーズ作品である『ソウルドロップの幽体研究』にも名前が登場している。 ひいらぎ) / オキシジェン 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ』『ビートのディシプリン』『酸素は鏡に映らない』『ヴァルプルギスの後悔統和機構中枢アクシズ)と呼ばれる存在。その立場反し酸素のように存在希薄で人に認知されないことが多い。無感情機械的通り越して空気のような話し方をする。酸素を「生命存在する上で絶対不可欠な要素である」と同時に広大な宇宙空間天文学的な確率生物発生させる要因担った劇薬」と定義しており、それを象徴する存在である。 自然に偏在する運命の糸そのもの視る事が出来能力を持つ。一種未来予知能力だが(正確には近い未来に起こるはずの事象を現在に引き寄せる力)、百発百中というわけではなく、加えてMPLS能力ありながら世界変革もたらさない力であるため、本人は最も無意味なMPLSであると評している。それでも「統和機構全世界支配している」という幻想作り出し実際に統和機構統和機構たらしめている能力でもある。通常の未来視であれば可能性全て潰すという対策成せるが、オキシジェン運命を自ら紡ぎ出す事は出来ない代わりに選択操作因果律操作)が可能で、婉曲的になって自分の望む形の未来へ繋げる事ができる。これは自衛攻撃にも利用可能で、敵意持って攻撃され場合、その規模に応じて運命操作発動攻撃相手カウンター攻撃用いられる事象規模数十分の程度から、天文学的確率までと幅広い肉体そのものは既に死んでおり、MPLS能力と魂によって中枢としての運命のみで生きている次期中枢探しており、末真和子最有力候補として選び出したブギーポップ存在認識しているものの面識は無い。 髪型ゲゲゲの鬼太郎のようだ作中評されている。初登場時茶髪だが、『酸素は鏡に映らない』では黒髪になっているカレイドスコープ 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ』『ビートのディシプリン』『酸素は鏡に映らない』『ヴァルプルギスの後悔』『パニックキュート帝王学現在の中枢オキシジェン身を守る為に存在する合成人間。自らの解像度変化させるカレイドスコープ>の能力を持つ、システムでも最も強力なエージェント一人。常に中枢付き従っている為「副王」と綽名される存在また、特徴として左右目の色が違う(金銀妖眼。作中の描写では右目が黒、左目が青)。それを隠すために、常にサングラス掛けている。 能力は「万華鏡の意味を持つ自身コードネーム同一のもので、皮膚細胞振動から空気操作する能力。それを直接的な攻撃ではなく光の屈折変化体臭音の斜断、足跡偽装などに用いて自身の姿を完全に消し去る中枢守護する事に完全特化したのであるが、消えた状態での暗殺も勿論可能となっている。 『パニックキュート帝王学』ではパニックキュートの死を受け入れられ暴走するマロゥボーンを追跡中、窮地の末真和子救出する伊東抄造(いとうや しょうぞう) / シェイム・フェイス 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ楢崎家に仕え家令相手自分に向ける気配視線跳ね返す<シェイム・フェイス>の能力を持つ。跳ね返され相手はただひたすらに自分自分であることがどうしようもなく恥ずかしくなる。また特殊な呼吸法習得しており、それによって一時的に身体能力増強することもでき、先の能力合わせて隙だらけになった相手駆逐するブギーポップ共々ギミー・シェルターの罠に嵌められ動死体ゾンビー)に囲まれる事になるが、ギミー・シェルター発見させるためにブギーポップとの共同戦線解除し命を落とす最後まで、主である不二子の事を気にかけていた。 澄矢 雅典(すみや まさのり) / ホワイト・ライアット 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ』『ビートのディシプリン統和機構対立組織一員相手焦燥感歯止めをなくす<ホワイト・ライアット>の能力を持つ。ブギーポップ曰く戦闘能力生き方方向性など“世界の敵”の典型と言うべき存在小宮山 愛(こみやま あい) / スイッチスタンス 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ血液付着させた他人意思精神力奪い操る<スイッチスタンス>の能力を持つティッシュ配り女性統和機構頂点立とう画策しオキシジェン意思奪おうとする。その際彼の精神接触して世界在り方真相知りその事実に絶望してデパート屋上から墜落仲村美香巻き添えにして死亡したオキシジェン曰く世界の支配者という自称に対して精神がまるで釣合ってない小物。彼女の転落死オキシジェン観測する因果律範囲内だった。 仲村美香なかむら きみか) / ギミー・シェルター 登場作品:『ジンクス・ショップようこそ』『酸素は鏡に映らない相手の体に自らの頭髪植え付ける事で相手精神ひいては肉体生死をも支配するギミー・シェルター>の能力を持つ女子高生能力貧弱であるが故に自己防衛意識常人の何倍も高く常に自分護ることを考えている。彼女にとって自分の身を護ることがすべてにおいて優先され自分の身を護るためなら家族友人身内を含むすべての人間を平気で切り捨てる激化する統和機構MPLS抗争から身を護るため、彼女の自己防衛意識誰にも気付かれない場所でひっそりとしかし確実に世界すら飲み込む勢いで膨れ上がっていた。 "世界の敵"である事を自覚し、自らの能力様々な人間操り自分に危険が降りかかる前に排除しようとしていたが、伊東谷の犠牲的な行動によってブギーポップ発見され考えられる限り防御策根こそぎ潰され満身創痍の状態で追い詰められる最後能力消え去ったため、ブギーポップからは見逃されたが、既に彼女の命運尽きており、後にデパート屋上から墜落してきた小宮山愛の巻き添えとなり命を落としたその際ビル屋上小宮山戦っていたオキシジェン小宮山一人転落死する未来を予知していたものの、その未来から外れた因果律の上ありえない巻き込み事故”に遭遇小宮山の体に潰され仲村の死を目撃したことで死神存在確信することとなる。

※この「『ジンクス・ショップへようこそ』の登場人物」の解説は、「ブギーポップシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「『ジンクス・ショップへようこそ』の登場人物」を含む「ブギーポップシリーズの登場人物」の記事については、「ブギーポップシリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『ジンクスショップへようこそ』の登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『ジンクスショップへようこそ』の登場人物」の関連用語

『ジンクスショップへようこそ』の登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『ジンクスショップへようこそ』の登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブギーポップシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS