「名古屋高等工業学校」時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「名古屋高等工業学校」時代の意味・解説 

「名古屋高等工業学校」時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 04:39 UTC 版)

名古屋高等工業学校」の記事における「「名古屋高等工業学校」時代」の解説

1901年10月愛知県議会官立高等工業学校高工誘致のため 15万円寄附可決この頃文部省第16回帝国議会第四高工設置費用41万円要求し協賛を得る。 1903年愛知郡御器所村 (現・名古屋市昭和区御器所町) を校地選定校舎着工1905年3月28日文部省直轄諸学官制改正により名古屋高等工業学校設置勅令96号)。 1905年6月8日名古屋高等工業学校規程規則制定本科修業年限3年) に土木科機械科建築科機織科・色染科の 5科を設置機械科設備未整備のため、翌1906年4月開設1905年9月1日第1回入学授業開始1906年4月11日第2回入学この年から学年始期4月変更正式に1915年度から)。 1907年5月18日校舎完工開校式を挙行以後5月18日開校記念日とする。 1909年3月寄宿舎竣工1911年12月、第1学年全寮制となる。 1912年3月25日工業補習夜学部を附設。満15歳以上・尋常小学校卒以上の工業従事者対象当初機械製図機械材料工作法・木綿紡績・機織の各科設置1912年10月第1回通俗工業講談会を開催一般人向け公開講座1921年までに 38開催1913年4月16日本科 機織科を紡織科と改称文部省令第10号)。 1914年7月同窓会設立1921年5月、「名古屋工業会」 と改称)。 1918年4月校歌制定。『東海の邦のほまれに』 (土井晩翠 作詞青木作曲1920年11月専攻科設置運動勃発専攻科設置実現せず1921年6月附設工業補習夜学部を工業高等補習夜学部と改称2年制入学資格旧制中学校卒業程度変更1922年7月高等夜学部と改称1923年5月第1回大阪高工定期野球開催毎日新聞社後援以後、年1回開催1924年8月附設高等夜学部、3年制延長1929年4月本科電気科増設同月工業教員養成所3年制土木・機械建築紡織色染電気各科) を設置1932年3月生徒集会所三協会館竣工 (現・名古屋工業大学校友会館)。 1935年3月7日本館焼失1935年10月: 「名古屋高等工業学校学術報告創刊1942年第8号まで年刊)。 1937年8月工業技術養成科 (電気科) を設置修業年限6ヶ月。製作工科試験工科製図工科・無線工科各科1939年4月本科航空工学科増設機械技術養成科 (2年制) を設置同月本科学科名称を変更土木工学科機械工学科建築学科紡織学科色染化学科電気工学科航空工学科1939年11月満州国交通部委託土木技術養成所 (略称: 満土、1年制) を設置1940年4月学校新聞名高時報創刊1940年11月工業科学研究所・工業科学振興会を設置1941年3月6日名古屋臨時教員養成所数学科) を設置1941年4月本科 色染化学科工業化学科色染分科合成分科窯業分科) と改称1942年4月本科第二部夜間部4年制) を増設土木・機械建築工業化学電気各科附設高等夜学部は1943年12月廃止1943年4月校内名古屋市繊維工業講習所1年制) を設置

※この「「名古屋高等工業学校」時代」の解説は、「名古屋高等工業学校」の解説の一部です。
「「名古屋高等工業学校」時代」を含む「名古屋高等工業学校」の記事については、「名古屋高等工業学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「名古屋高等工業学校」時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「名古屋高等工業学校」時代」の関連用語

「名古屋高等工業学校」時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「名古屋高等工業学校」時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名古屋高等工業学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS