熱とは? わかりやすく解説

ねつ【熱】

読み方:ねつ

[音]ネツ(呉) [訓]あつい

学習漢字4年

温度が高い。あつい。「熱気熱帯熱湯熱風

温度高める力。あつさ。「熱源熱量火熱暑熱焦熱耐熱地熱電熱放熱余熱

体温のあつさ。「熱病解熱(げねつ)・発熱微熱平熱

ある事に感情高ぶらせる。「熱愛熱意熱演熱狂熱中熱望熱烈狂熱情熱

熱病。「産褥熱(さんじょくねつ)・猩紅熱(しょうこうねつ)」

難読稲熱病(いもちびょう)

「熱」に似た言葉

ねつ【熱】

読み方:ねつ

あついこと。肌に感じるあつさ。気候などの暑さまた、高い気温。「—を逃がす」「—を加えて調理する

病気などによる平常上の体温。「三八度の—が出る」

物事打ち込むこと。ある事に精神集中させること。熱意。「—のこもった議論」「もっと—を入れて勉強しろ

ある対象夢中になること。「旅行—が高まる」「サッカー—」

物体温度差原因となるもの。高温物体から低温物体移動するエネルギー流れ分子原子運動関連するエネルギーの一形態

熱病」の略。


ねつ 熱 heat

暖かいものと冷たいものを接触しておくと、それぞれもとより冷たく なったり暖かくなったりする。この現象を「ある種のもの」がそれぞれ他へ 移った仮定し温度測る下がった上がったりする。 この「ある種のもの」を熱と呼び移った量を熱量と呼ぶ。 熱は常に暖かいものから冷たいものに流れ性質がある。

作者レイモンド・カーヴァー

収載図書THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 3 大聖堂
出版社中央公論社
刊行年月1990.5

収載図書大聖堂
出版社中央公論新社
刊行年月2007.3
シリーズ名村上春樹翻訳ライブラリー


作者宮本百合子

収載図書宮本百合子全集33習作2
出版社新日本出版社
刊行年月2004.1


作者マリリン・ジェイ・ルイス

収載図書5分間エロティカ
出版社扶桑社
刊行年月2004.10


読み方:ねち

  1. 女学生間にては、熱烈に愛し合ふことをいふ。熱烈の熱字を取り、更に「ねつ」は同行音通で「ねち」となつたのである。〔情事語〕
  2. 女学生間にて、熱烈に愛し合ふことをいふ。熱烈の熱字を取り更に「ねつ」は同行音通で「ねち」となつたのである
  3. 〔隠〕女学生間で熱烈に愛し合ふこと。ねつ(熱)の訛つたもの。
  4. 熱烈に恋し合ふこと。「あの二人ネチね」などといふ。
  5. 熱烈に愛し合ふこと。同性愛。「熱」の音訛したもの。〔女学生
  6. 熱烈のこと。女学生間の流行隠語
  7. 〔女〕熱烈に愛し合うことをいう、ネツ(熱)の訛つたもの。
  8. 女学生熱烈に愛し合うこと。同性愛、「熱」の音訛。

分類 俗語女学生情事語/女学生


読み方:ねつ

  1. 女学生間では熱烈に愛し合うことをいふ。〔学生
  2. 熱烈に愛し合ふこと。「とてもあの人達の熱は高いのよ」、「やりきれないわね」。

分類 学生

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 05:31 UTC 版)

物理学熱力学において、(ねつ、: heat)は、高温の物体から低温の物体へと移動するエネルギーである[1][2][3][4]


  1. ^ Discourse on Heat and Work - Department of Physics and Astronomy, Georgia State University: Hyperphysics (online)
  2. ^ Perrot, Pierre (1998). A to Z of Thermodynamics. Oxford University Press. ISBN 0198565526 
  3. ^ Schroeder, Daniel V. (2000). An introduction to thermal physics. San Francisco, California: Addison-Wesley. p. 18. ISBN 0-321-27779-1. "Heat is defined as any spontaneous flow of energy from one object to another, caused by a difference in temperature between the objects." 
  4. ^ Baierlein, Ralph (2003). Thermal Physics. Cambridge University Press. ISBN 0521658381 
  5. ^ a b F. Reif (2000). Fundamentals of Statistical and Thermal Physics. Singapore: McGraw-Hll, Inc.. p. 66. ISBN 0-07-085615-X 
  6. ^ Smith, J.M., Van Ness, H.C., Abbot, M.M. (2005). Introduction to Chemical Engineering Thermodynamics. McGraw-Hill. ISBN 0073104450 
  7. ^ 計量法 別表第1、「熱量」の欄
  8. ^ 計量単位令 第5条及び別表第6(項番13)
  9. ^ 中学校学習指導要領解説、理科編p.43、文部科学省、2008年7月。「電力量の単位はジュール(記号 J)で表されることを扱い,発生する熱量も同じジュールで表されることや日常使われている電力量,熱量の単位にも触れる。」
  10. ^ BIPM 著、産業技術総合研究所 計量標準総合センター 訳『国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版』産業技術総合研究所 計量標準総合センター、2020年3月https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/SI_9th/pdf/SI_9th_日本語版_r.pdf  p.133 右下の欄外注記:現代の「熱量」の英語表記は quantity of heat でなく amount of heat である。なぜなら、計量学において単語 quantity に別の意味が有るからである。
  11. ^ Cengel, Yungus, A.; Boles, Michael (2002). Thermodynamics: An Engineering Approach (4th ed.). Boston: McGraw-Hill. pp. 17–18. ISBN 0-07-238332-1 
  12. ^ Published in Poggendoff’s Annalen, Dec. 1854, vol. xciii. p. 481; translated in the Journal de Mathematiques, vol. xx. Paris, 1855, and in the Philosophical Magazine, August 1856, s. 4. vol. xii, p. 81
  13. ^ Clausius, R. (1865). The Mechanical Theory of Heat] –with its Applications to the Steam Engine and to Physical Properties of Bodies. London: John van Voorst, 1 Paternoster Row. MDCCCLXVII.



熱(再生と死滅)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 05:28 UTC 版)

アライブ-最終進化的少年-」の記事における「熱(再生死滅)」の解説

触れた物はすら溶かす高熱発する超常能力彼の本来の力は「再生死滅」であり、細胞組織自体破壊し能力者治癒能力すらも無効にする。それに気づいたのは第一部終盤であり、それまでは『熱』というサブの力になっている。尚、熱の能力は現在でも使用しよう思えばいつでも使用できる

※この「熱(再生と死滅)」の解説は、「アライブ-最終進化的少年-」の解説の一部です。
「熱(再生と死滅)」を含む「アライブ-最終進化的少年-」の記事については、「アライブ-最終進化的少年-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:17 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. ネツ)あるものが有する温度の高さ。
  2. ネツ体温。特に、平熱よりも高い状態。
    • 熱がある、熱がない
  3. ネツ物事執着し、強く愛でる心情接尾辞的にも使用される

翻訳

語義1

語義2

語義3

動詞

(ネッ)する

  1. 熱を加え、あるものが有する温度の高さを高める。

翻訳

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「熱」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



熱と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「熱」に関係したコラム

  • CFDの銅相場の見方

    銅は、や電気を伝導したり、腐食に耐えられるなどの特性から工業用の金属として用いられています。銅の主な用途は送電線や電気製品などが挙げられます。銅は、工業用金属としては鉄、アルミニウムに続く消費量です...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱」の関連用語

熱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアライブ-最終進化的少年- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS