熱々あんかけ対決
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:00 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「熱々あんかけ対決」の解説
その名の通り鍋に入っている熱された中華あんを掛け合う。序盤はおたまを使って相手に飛ばす攻撃がメインだが、対決が進むにつれて徐々にリングが滑りやすくなるため、中盤以降は滑って転倒した相手に鍋から直接あんを掛ける戦法が有効になる。最後には体を冷やすためのバケツ一杯の水までリングにぶちまけられる(正確には熱さでパニック状態になった山崎がひっくり返す)こともあり、その後の対決にまで足場の悪さの影響は残る。このため滑った山崎が落とした中華鍋に向かって転倒し腹部を強打して悶絶するシーンもあった。また、観客にもあんや水が飛散するため、防御用のビニールシートが不可欠。プロレス形式の対決になって以降、ほぼ毎回行われている名物対決である。派生種目として「八宝菜対決」「小籠包対決」「おしぼり対決」「チーズフォンデュ対決」などがある。なお、松本は湯気の立ち昇るあんかけをみて「悪意すら感じる」とコメントしている。当初は具入りのあんを使っていたが、苦情などから具無しのあんに変更されている。
※この「熱々あんかけ対決」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「熱々あんかけ対決」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- 熱々あんかけ対決のページへのリンク