Rootage以降のオプションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Rootage以降のオプションの意味・解説 

Rootage以降のオプション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 19:56 UTC 版)

beatmania IIDX」の記事における「Rootage以降のオプション」の解説

tricoro以降全体的にオプション見直しが行われており、操作方法キー割り当てなどは過去作から変更されている。また、ゲーム難易度下げオプションGAUGEオプションASSISTオプション)のみに絞り込んだ初心者向けのビギナーオプションも用意されており、全てのオプション使用するには通常オプション切り替えなければならない。更にRootageで大幅なオプション見直しが行われ、オプションウィンドウ内のテンキーオプションに「EXTRA OPTION」の正式名称与えられた。 STYLEオプション RANDOM スクラッチを除く落下オブジェレーン鍵盤単位シャッフルするS-RANDOM アーケード版HAPPY SKYより実装スクラッチを除く落下オブジェノート単位シャッフルするR-RANDOM PENDUALより実装スクラッチを除く落下オブジェ正規譜面もしくはMIRROR譜面を1レーンずつずらしたレーン配置の中から配置選ばれるMIRROR オブジェ落下位置について1鍵と7鍵、2鍵と6鍵、3鍵と5鍵を入れ替える。4鍵及びスクラッチ変わらないSYNCHRONIZE RANDOMダブルプレーBATTLEオプション使用した時の設定可能) 左右譜面ランダム左右同じ配置にする。 SYMMETRY RANDOMダブルプレーBATTLEオプション使用した時の設定可能) 左右譜面ランダムシンメトリー配置にする。 FLIPオプションダブルプレー専用の為、シングルプレー時は設定不可FLIPダブルプレーダブルプレー時に左右譜面入れ替えるSTYLEオプションASSISTオプション同時に設定していた場合入れ替わった後に反映されるGAUGEオプション どのゲージオプションも使用せずプレーした場合のクリアランプは、クリアすれば青点灯失敗する赤点滅(Rootageまでは譜面難易度の色の点滅)となる。またゲージオプションの使用可否問わずフルコンボ達成した場合には「FULLCOMBO CLEAR」となる。 Rootage以前旧作では、クリアランプの色は譜面対応した色になる(NORMAL青色HYPER黄色、ANOTHER→赤色)。 JUST GREATGREATHARDEX HARD適用時はやや少なめになっている)は回復量は同じであるが、HARDEX HARD適用時はGOOD回復しない仕様になっている通常EASYでは半減回復しにくくなる)。 プレー開始時のグルーブゲージはASSISTED EASYEASY通常22%、HARDEX HARD100%から始まる。ASSISTED EASY copulaより実装ゲージ減少増加率EASY変わらないが、クリアボーダーが60%となっている。これを使用してクリアすると、後述するASSISTオプション使用した場合と同様「ASSIST CLEAR」となり、紫色のクリアランプが点灯するcopula以降EXPERTモードでは使用不可EASY ゲージ減少量が通常ゲージ80%に抑えられている。EXPERTモードでは通常比べゲージ減りにくく、増えやすくなる。これを使用してクリアすると「EASY CLEAR」となり、緑色のクリアランプが点灯する通常ゲージと同じで、1834ノーツ達すると、ゲージ回復しにくくなる仕組みがある。 PENDUAL以降EXPERTモードでは使用不可初期家庭用ではオプションではなくゲームレベル設定として収録されていた。プレーオプションとして使えるようになったのは6th styleから(これとは別個にゲームレベル設定そのまま継続)。 HARD 減少幅が大き赤色減少ゲージになり、ゲージが0%になったら即終了。但し通常ゲージEASYゲージ異なりゲージが0%になることなく最後まで演奏できたらクリア扱いとなるため、曲によってはこちらの方がクリアやすくなることもある。なお、グルーブゲージが30%以下の時には30%補正がかかる。EXPERTモードでは通常比べゲージ減りやすく、増えにくくなる30%補正がかかるのも同様)。これを使用してクリアすると「HARD CLEAR」となり、白色のクリアランプが点灯するダブルプレー時はシングルプレー時より減少率若干緩く調整されている(EXPERTを除く)。 EX HARD Lincleより実装減少幅が非常に大き黄色減少ゲージになる(ゲージ全体点滅する)。ゲージ回復HARD同じだが、減りは2倍になる上に、HARD違って30%補正掛からないゲージが0%になったら即終了だが、0%になることなく最後まで演奏できたらクリア扱いとなるのはHARDと同様。これを使用してクリアすると「EX HARD CLEAR」となり、クリアランプが黄色赤色交互に点灯するRANGEオプション SUDDEN+ アーケード版HAPPY SKYより実装譜面表示部上部からレーンカバーが表示される表示位置調節できるため、HI-SPEED同じく可視情報調整使われる場合が多い。画面に紙やタオルなどを掛けることで異な位置からオブジェ表示させようとするプレーヤーヒント実装されており、レーンカバーのカスタマイズデザインにもタオル用意されている。 HIDDEN+ アーケード版HAPPY SKYより実装譜面表示部底辺側から譜面覆い隠すレーンカバーが表示される演奏前や演奏中は任意に遮蔽開始位置変えることが可能で、STARTボタン押しながらターンテーブルを回すことで調整するSTARTボタン素早く2回押すことでレーンカバーをなくすことも出来る。極稀にディスプレイ表示遅延を補う用途使われることもある。 SUD+ & HID+HIDDEN+ + SUDDEN+) 上下のレーンカバーを同時に表示させることも可能。単体同様に表示範囲調整でき、完全に遮蔽することも可能。 LIFT 判定ラインデフォルトより上の位置ずらして表示するSTARTボタン押しながらターンテーブルを回すことで位置調整できる判定ライン自分目線合わせることが可能となり、「LIFT & SUD+」でSUDDEN+と併用するともできるASSISTオプション どれか一つでも適用してクリアすると「ASSIST CLEAR」となり、紫色のクリアランプが点灯するGOLD以降。DistorteD以前EASY CLEARと同じ)。家庭用においてはASSISTオプション使用時一切記録が行われない。AUTO-SCRATCH スクラッチ自動化する。スクラッチオブジェが緑色表示されスコア算出対象外となる。5KEYSの場合違いターンテーブル操作する対応した音が鳴る。スクラッチ存在しない曲に使用してASSIST CLEARになる。 LEGACY NOTE CNBSSHCN無効にし、先頭ノートのみにする。MSS始点ノート中間ノート通常のスクラッチ変換される。AUTO-SCRATCHや5KEYSと違いCNBSSHCNMSS存在しない曲に使用してクリアしてもASSIST CLEARはならず、これより上位のクリアランプが点灯するAUTO-SCRATCH + LEGACY AUTO-SCRATCHとLEGACY同時に適用するHI-SPEED 譜面落下速度早くする。同様の倍率ノートの縦間隔広がるので打鍵タイミングは元のままであり、曲のテンポ変わらない等速では落下速度遅く見辛いことが多いので、このオプション用いることはデファクトスタンダードとなっている。Rootageではビギナーオプション適用時に限りオプション画面から変更することができるが、通常オプション適用時はtricoro以降同様にオプション画面ではなく演奏画面でのみHI-SPEED変更することになる。STARTボタン押しながら白鍵盤を1度押す毎に1段階減少黒鍵盤を1度押す毎に1段階増加するアーケード版HAPPY SKY以前家庭用10th style以前の各旧作演奏中にHI-SPEED変更できないHEROIC VERSEではRootageのハイスピード正式名称「ノーマルハイスピード」を与え、これを10段階から20段階拡張厳密に細分化)。更にCANNON BALLERSまでは実倍率表示のものを「クラシックハイスピード」の名称で再実装された。切り替えにはe-amusementベーシックコース加入必須となる。 クラシックハイスピード CANNON BALLERSまでの標準的なハイスピードオプション。10段用意されており、それぞれ落下速度を元の1.50/2.00/2.25/2.50/2.75/3.00/3.25/3.50/3.75/4.00倍にする。Lincleまでの表記HI-SPEED 0.5から5.0まで0.5刻み、tricoro以降は実倍率表示となっている。 ノーマルハイスピード Rootageからの標準的なハイスピードオプション。Rootageでは1から10までの単位表示HEROIC VERSEでは1から20までの単位表示となっている。新作プレー時は必ずこのハイスピード設定されているので、前作上記のクラシックハイスピードを使用していた場合や、後述のフローティングハイスピードから切り替えた場合には注意が必要。 フローティングハイスピードtricoroで実装されたオプションで、譜面落下速度を0.50-10.00倍の範囲で0.01刻み自由に調節できる演奏画面STARTボタンEFFECTボタン切り替えると、RANGEオプション使用時スクラッチ倍率調節できるようになり、RANGEオプション使用しているとフローティングハイスピードを有効化した時のノーツ表示時間緑色数字表示される)に固定されるように倍率自動調節される鍵盤調節する場合、Rootageまでは0.5刻みHEROIC VERSEからは0.25刻み調整されるEXTRA OPTION 辻斬りバトル Rootageで追加されオプション自身よりひとつ上の順位スコア記録したプレイヤーのスコアグラフが自動的にセットされ、その最終スコア超えた時点次の順位プレーヤー切り替わり最終的に店舗内トップスコア目指すというもの。順位上昇回数そのまま辻斬り数」として蓄積されるテンキーの1を押すことで適用されるHEROIC VERSEでは新・辻斬りバトルとして新要素追加辻斬りバトル設定時に隠れキャラ」が出現することがある辻斬り成否関わらず公式サイト内の隠れキャラ図鑑にそのキャラ登録されるSUB TARGET HEROIC VERSE実装設定中のターゲットグラフのデータ存在しない場合予備としてターゲットグラフを設定することができる。こちらもデータ存在しない場合は「NO DATA」となる。テンキーの2を押すことで適用されるM-RAN HEROIC VERSE実装2人プレー時にM-RAN有効にした上でRANDOMオプション使用すると、ランダムに譜面配置された後にMIRROR適用される1P側、2Pそれぞれ個別設定することが可能。上記SYMMETRY RANDOM2人プレー版とも取れる。テンキーの6を押すことで適用されるBATTLE ダブルプレー時に使用可能。両サイド共にシングルプレーの譜面プレーするテンキーの7を押すことで適用される。LincleまではBATTLEオプション独立していた。このオプション使用した場合、スコア・クリアの記録行われないまた、スコアグラフも表示できなくなる。Resort Anthemまでの2人でのシングルプレー時は、段位認定EXPERTで必ず適用されそれ以外モードでは自由に選択することが出来た。Lincle以降2人でのシングルプレー時は、全てのモード強制的に適用されるH-RAN(H-RANDOM) 家庭用では10th style以降アーケードでもDJ TROOPERS以降一部バージョン実装S-RANDOM同時に適用する16分以上の細かい縦連打出ないうになる。このオプション適用した場合譜面難易度大きく変わりゲーム性大きく損なわれてしまう関係上スコア・クリアタイプの記録行われず、「NO PLAY」の状態からプレーした場合NO PLAYのまま、過去H-RAN使用せずプレーしたことがある場合最後にプレーした時のスコア・クリアの記録のままとなる。テンキーの8を押すことで適用されるEXPAND-JUDGE PENDUALから実装PERFECT GREATGREAT判定領域通常時の4倍に拡大する。このオプション適用した場合H-RAN適用以上に得点への難易度大きく下げてしまうため、スコア・クリアタイプの記録行われず、「NO PLAY」の状態からプレーした場合NO PLAYのまま、過去EXPAND-JUDGE使用せずプレーしたことがある場合最後にプレーした時のスコア・クリアの記録のままとなる。テンキーの9を押すことで適用される段位認定モードHAZARDモードでは使用できない

※この「Rootage以降のオプション」の解説は、「beatmania IIDX」の解説の一部です。
「Rootage以降のオプション」を含む「beatmania IIDX」の記事については、「beatmania IIDX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Rootage以降のオプション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rootage以降のオプション」の関連用語

Rootage以降のオプションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rootage以降のオプションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのbeatmania IIDX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS