KTO_ロソマクとは? わかりやすく解説

パトリアAMV

(KTO_ロソマク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 09:56 UTC 版)

パトリアAMV英語: Patria AMV)は、フィンランドパトリアが設計した、8輪式ないし6輪式の軍用多目的装輪装甲車である。AMVとは、"Armored Modular Vehicle(装甲モジュラー車両)"の略称である。


  1. ^ 次期装輪装甲車の試験用車種の選定について” (pdf). 防衛装備庁 (2019年9月10日). 2020年4月5日閲覧。
  2. ^ 矢作真弓; 武若雅哉 (2021年12月15日). “初捕捉! 富士山麓を疾走する陸自のフィンランド製戦闘車「AMV XP」どんな車両?”. 乗りものニュース. https://trafficnews.jp/post/113553 2021年12月25日閲覧。 
  3. ^ 矢作真弓; 武若雅哉 (2021年12月15日). “初捕捉! 富士山麓を疾走する陸自のフィンランド製戦闘車「AMV XP」どんな車両?”. 乗りものニュース. p. 2. https://trafficnews.jp/post/113553/2 2021年12月25日閲覧。 
  4. ^ 【速報】陸自、次期装輪装甲車はパトリア「AMV」に”. WING(航空新聞社) (2022年12月9日). 2022年12月9日閲覧。
  5. ^ 次期装輪装甲車(人員輸送型)の車種決定について” (pdf). 防衛装備庁 (2022年12月9日). 2022年12月9日閲覧。
  6. ^ 我が国の防衛と予算 ~防衛力抜本的強化「元年」予算~ 令和5年度予算の概要 (PDF) 2023年3月28日、防衛省
  7. ^ プロジェクト管理対象装備品等の現状について (取得プログラムの分析及び評価の概要について)2023年8月31日、防衛装備庁。別紙第9
  8. ^ a b 自衛隊の新型装甲車「AMV XP」日本国内のライセンス生産先が決定! パトリア”. 乗りものニュース (2023年9月1日). 2023年9月1日閲覧。
  9. ^ 予算の概要”. 防衛省. 2024年3月31日閲覧。


「パトリアAMV」の続きの解説一覧

KTO ロソマク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:20 UTC 版)

パトリアAMV」の記事における「KTO ロソマク」の解説

オート・メラーラ社製Hitfist-30P砲塔搭載した歩兵戦闘車仕様基本型砲塔には赤外線暗視装置組み合わせた先進的な射撃管制装置のほか、Obra レーザー警報装置連動した発煙弾発射機搭載している。兵装ATK Mk 44 ブッシュマスター II チェーンガンUKM-2000C同軸機関銃である。

※この「KTO ロソマク」の解説は、「パトリアAMV」の解説の一部です。
「KTO ロソマク」を含む「パトリアAMV」の記事については、「パトリアAMV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「KTO_ロソマク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KTO_ロソマク」の関連用語

KTO_ロソマクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KTO_ロソマクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパトリアAMV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのパトリアAMV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS