H&K GMW
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 02:21 UTC 版)
![]()
H&K GMW
|
|
概要 | |
---|---|
種類 | 自動擲弾発射器 |
製造国 | ![]() |
設計・製造 | ヘッケラー&コッホ |
性能 | |
銃身長 | 415mm |
使用弾薬 | 40x53mm弾 |
装弾数 | 32発(ベルトリンク方式) |
作動方式 | APIブローバック |
全長 | 1,090mm |
重量 | 29kg(本体のみ) 40kg(三脚付き、弾丸なし) |
発射速度 | 340発/分 |
銃口初速 | 241m/秒 |
有効射程 | 1,500m |
H&K GMW(ドイツ語: Granat-Maschinen-Waffeの略称。英語のGrenade Machine Gunの略称からGMGとも呼ばれる)は、ドイツのヘッケラー&コッホ社がドイツ陸軍向けに設計した自動擲弾発射器である。
設計
開発は1992年-1995年にかけて行われた。GMWはベルト給弾式であるが、給弾レバーの切り替えで左右どちらからでも給弾が可能なように設計されている。
作動はブローバック式で、撃針は突き出ない安全機構が組み込んである。射撃モードは機関部後端の選択レバーで切り替えることができ[1]、半自動射撃と毎分340発の全自動射撃を選択できる。
機関部右上に光学式照準器が付属するが、暗視装置を含む様々な照準装置を駆使することで、さまざまな状況下において長距離の標的に対して的確に擲弾を投射することが可能である[1]。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
使用弾薬 | 40x56mm | 40x53mm | 30x29mmB | 40mmケースレス (7P39) |
|||||
重量 (本体のみ) |
24.5kg | 32.92kg | 18.0kg | 18.0kg | 32.0kg | 34.4kg | 16.0kg | 不明 | 29.0kg |
銃身長 | 454mm | 413mm | 610mm | 577mm | 300mm | 415mm | 412mm | 290mm | |
全長 | 975mm | 1,095mm | 940mm | 1,090mm | 844mm | 960mm | 1,094mm | 1,100mm | |
発射速度 | 250-350発/分 | 325-375発/分 | 225-300発/分 | 340発/分 | 280-320発/分 | 215発/分 | 350発/分 | 400発/分 | |
最大射程 | 2,200m | 1,700m | 2,500m |
運用
班長、射手、装填手の3名で運用し、三脚架に乗せて地上に設置したり、車両に搭載される[1]。ドイツ連邦軍に配備されたものは、アフガニスタン紛争において実戦投入された。
採用国
脚注
出典
- ^ a b c d “Granatmaschinenwaffe A1”. ドイツ連邦軍. 2025年8月6日閲覧。
- ^ Howa Type 96
- ^ HK GMG
- ^ 40mm Y3 MK1 Automatic Grenade Launcher
- ^ Daewoo K4
- ^ АГС-40
- ^ Jones & Ness 2011, p. 704.
- ^ “Military support for Ukraine | Federal Government”. Website of the Federal Government | Bundesregierung (Press release) (英語). 7 December 2023. 2023年12月9日閲覧.
参考文献
- 床井雅美 『現在サポート・ウェポン図鑑』徳間書店 2008年 ISBN 978-4-19-892836-0
- Richard D. Jones & Leland S. Ness (2011) (英語). Jane's Infantry Weapons 2011-2012. Janes Information Group. ISBN 978-071062947-0
関連項目
外部リンク
- Modern Firearms(英語)
- H&K 公式サイト 「GMW」(ドイツ語・英語・フランス語)
固有名詞の分類
- H&K_GMWのページへのリンク