カローラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > カローラの意味・解説 

カローラ

英語 Corolla

カローラはライバルサニーに遅れること半年1966年10月登場した。うたい文句プラス100cc余裕だった。つまり、サニーが988ccエンジン搭載してその年の4月先陣切ったが、こちらは1077ccエンジン勝負仕掛けた。カローラとは花びら集合体花冠の意。人目を引くスタイルコンパクトカーイメージづけた。発表当時価格は2ドアデラックスで495000円

67年5月4ドア(52万円)を、68年4月SL(557000円)を設定5月には本格的ファーストバックスプリンターバリエーションモデルとして追加した。このスプリンターはのちに4ドア車設定し独立したモデルへ発展した

カローラは発売開始後3年5か月にして100万台をラインオフコロナ記録10年6か月比較する驚異的なもので、日本ミリオンセラー最短記録となっている。シリーズの総生産台数2001年末で2565台(スプリンター含まない)を超え世界トップ量産車を誇る。

2代目70年5月デビューホイールベース50延長全長90mm、全幅も20mm増して大きく生まれ変わった。クーペボディも新登場72年3月にはホットモデルのレビン(稲妻の意、813000円)を戦列加えた2T-G型1.6Lツインカムエンジンを積み最高速190km/h、0→400m・16.3秒(5人乗車)を誇った

74年4月3代目進化。カローラ30というネーミング付いた全幅が65mm拡大した2ドア4ドアセダンと2ドアハードトップに、1.2L、1.4L、1.6Lのエンジンがあった。77年1月クーペ設定同時に排ガス規制により姿を消していたDOHCエンジン搭載レビン復活79年3月モデルチェンジでは、セダンHTクーペリフトバック4種ボディをそろえ、従来型よりひとまわりサイズアップした。82年5月にはワゴン(1300cc)を追加。続く5代目(83年5月デビュー)では、セダン系(4ドア5ドア)に17年めにして初めFF方式採用したクーペ系のレビン従来通りFR方式とっていた。

87年5月6代目誕生通常型4ドアセダンFX(フューチャーX)の3ドア、5ドアハッチバック、レビン2ドアというボディタイプそろえたメカニズム面での大きな変化は、基本エンジンまでもがDOHC化されたことと、スポーツ版のレビンセダン系と同じFF方式変わったことなどだった。3か月遅れの8月にはワゴンモデルチェンジがあり、セダンと同じ顔になった

91年6月モデルチェンジでは、ボディひとまわり大きくなった。ホイールベース35m、全長75mm、全幅30mm拡大しサッシュドアとなった安全性から全車にサイドドアビーム、リヤ3点式シートベルト、シートベルトウォーニング、室内難燃化材の採用などがあった。SRSエアバッグ全車オプション設定。続く8代目(95年5月発売)でも、環境、安全、走行性能経済性などが主なテーマで、そのすべての面で熟成はかったクルマになった軽量化徹底して行いセダン最大50kg、クーペ最大70kgのダイエット達成したスタイリング丸みから、ややウェッジきかせたものへと変わった前後バンパー内装材をリサイクル性優れた素材としたことも特筆事項だった。

2000年8月9代目進みワゴン一新しフィールダー(フィールド出て遊ぶ人の意味込めた造語)の名が付いた従来あったスプリンターおよびクーペなくなった

スタイリング基本はビッグキャビン、キャビン・フォワードの現代的なもので、セダン空気抵抗係数Cd値は0.294(従来型0.314)に改善プラットフォーム新設計で、ボディサイズ旧型比べる全長50mm、全幅5回延びホイールベースも135mm広がった車高も85m高くなった。ワゴン全長が20mm長いエンジンは1.3L、1.5L、1.8Lの3種類がガソリンで、2.2L自然吸気ディーゼルもあった。1.5Lと1.8Lエンジン搭載車には4WD仕様設定ワゴンには1.3Lエンジン搭載車はない。1.3Lと1.5Lエンジン2WDモデルに、車速エンジン回転数感応コラム電動パワーステアリング採用したトヨタ電動パワステは初。ミッション5速MTスーパーECT(4WD車はECTだけ)。ワゴンの1.8Zエアロツアラーだけに6速MT装備2001年10月4WD以外の小変更を行いセダン本革シートGPSボイスナビ付きAVステーション標準装備したLUXELプレミアムエディション新設定フィールダーには可倒式ルーフアンテナの採用などがあった。

2002年9月マイナーチェンジグリルバンパーランプメーターなどを新デザインとし、セダンでは高級感を、ワゴンではスポーティ感を高めた一部車種にはディスチャージヘッドランプ、エンジンイモビライザーシステムを装備。1.3L、1.5L、1.8Lのガソリンエンジンいずれも国土交通省の超一低排出ガス認定取得した

カローラ

カローラ_2

カローラ_3

カローラ_4

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からカローラを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカローラを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカローラ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カローラ」の関連用語

カローラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カローラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS