BRAVIA_Phone_U1とは? わかりやすく解説

U1 (携帯電話)

(BRAVIA_Phone_U1 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 07:16 UTC 版)

au BRAVIA Phone U1
(SOY02)
キャリア au
製造 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
発売日 2009年12月1日
概要
OS KCP+(統括用OS)
CPU Qualcomm MSM7500
600MHz
音声通信方式 CDMA 1X WIN
(CDMA2000 1xMC)
(3G:800MHz/2GHz/新800MHz)
データ通信方式 CDMA 1X WIN
(EV-DO Rev.A)
(Packet WIN)
形状 2軸折りたたみ式
サイズ 111 × 50 × 16.7[1] mm
質量 141 g
連続通話時間 国内:約240分
連続待受時間 国内:約260時間
(移動と静止の組合せ)
充電時間 約150分
(ACアダプタ使用時)
外部メモリ microSD
(2GB・KDDI公表)
microSDHC
(16GB・KDDI公表)
日本語入力 POBox Pro 3.0E
iWnn
FeliCa 対応
赤外線通信機能 あり
(IrDA)
Bluetooth 対応
放送受信機能 ワンセグ対応
備考 1. USBケーブル(試供品)および充電用卓上ホルダ、2GBのmicroSDカード(試供品)が付属
2. LISMO Playerは2009年モデル以降の一部のBluetoothに対応したトヨタ純正カーナビとの連携機能にも対応
3. ワンセグ受信用アンテナは端末本体に内蔵
4. 電池パックはW64S用と共通
5. SAR値:0.402W/Kg
メインディスプレイ
方式 透過型微反射TFT液晶ディスプレイ
解像度 ワイドVGA+
(480×854ドット
サイズ 3.0インチ
表示色数 約26万色
サブディスプレイ
方式 有機EL
解像度
サイズ 1.1インチ
表示色数 1色
メインカメラ
画素数・方式 514万画素CMOS
機能 AF
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
サファイアブラック
レッド
ゴールド
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

BRAVIA Phone U1(ブラビアフォン ユーワン)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話CDMA 1X WIN対応携帯電話である。製造型番はSOY02(エスオーワイ ゼロニー)。


概要

  • 同キャリア向けの携帯電話としては初めて、また、同社製端末としては2008年NTTドコモ向けに発売した「SO906i」以来の「BRAVIA」の名を冠した機種にあたる。
  • なお、同キャリア向けの携帯電話としては初めて、更に同社製端末としては2006年NTTドコモ向けに発売した「SO902iWP+」以来の防水性能(IPX5/IPX7等級)を備えた端末になる。

沿革

主な機能・対応サービス

  • 防水機能(IPX5/IPX7等級)
  • 「お出かけ転送」対応(一部のソニーBlu-ray Discレコーダーで録画した番組を本機に転送できる機能)
主な対応サービス
au LISTEN MOBILE SERVICE
(EZ「着うたフル」)
(EZ「着うたフルプラス」)
(LISMOビデオクリップ)
(LISMO Video)
(LISMO Book)
EZケータイアレンジ バーコードリーダー&メーカー PCサイトビューアー
au BOX ワイヤレスミュージック
(端末本体からのボリュームコントロールおよびカーナビ×LISMO![2]に対応)
au Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
カロリーカウンター
EZナビウォーク
EZ助手席ナビ 安心ナビ 災害時ナビ ナカチェン
EZアプリ FullGame!
Bluetooth対戦
(複数対戦モード対応)
EZアプリ (BREW) オープンアプリプレイヤー PCドキュメントビューアー
アレンジメニュー au oneガジェット
マルチプレイウィンドウ[3]
クイックアクセスメニュー
じぶん銀行アプリ EZ・FM
EZチャンネル
EZチャンネルプラス
EZニュースフラッシュ
EZニュースEX
Touch Message EZFeliCa ケータイ de PCメール
デコレーションメール デコレーションアニメ au one メール 緊急通報位置通知
EZテレビ(ワンセグ) グローバルパスポート
(CDMA)
赤外線通信
(IrDA)
無線LAN機能
(Wi-Fi WIN)
Bluetooth
auフェムトセル
(別途、ケータイアップデートにて対応)

不具合および新機能の追加

2010年1月8日に以下の不具合の修正がケータイアップデートにより行われた。[4]

  • 本体を開いた際、ディスプレイが正しく表示されない場合がある。

2010年6月24日に以下の新機能の追加がケータイアップデートにより行われた。[5]

  • 宅内用小型基地局「auフェムトセル」に対応した。

関連項目

  • BRAVIA
  • BRAVIA Phone
  • S004 - 後継のBRAVIA Phone
  • S007 - 後継の二軸型機種。
  • URBANO BARONE(SOY03) - 実質的な兄弟機種
  • W64S - BRAVIA Phone U1のデザインコンセプトの手本となった機種
  • 小栗旬 - CMイメージキャラクター。また彼が出演しているドラマ「東京DOGS」でもこの携帯が使われている。
  • G-BOOK mX

外部リンク

  1. ^ 最厚部は約19.9mm
  2. ^ Bluetoothに対応した2009年モデル以降の一部のトヨタ純正カーナビ(2009年モデルでの例・NHZA-W59G、NSDT-W59)が必要。
  3. ^ ただし2画面同時表示には非対応。
  4. ^ ケータイアップデートのお知らせ KDDI 2009年1月8日
  5. ^ ケータイアップデートのお知らせKDDI 2010年6月24日

BRAVIA Phone U1(CDMA SOY02)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)

ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「BRAVIA Phone U1(CDMA SOY02)」の解説

2009年12月1日全国同時発売。同キャリア向けでは初のBRAVIA Phoneブランド冠した機種であり、防水仕様同社製のau電話機としては初のmicroSDHCメモリーカードに対応(最大16GBまで・KDDI公表

※この「BRAVIA Phone U1(CDMA SOY02)」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「BRAVIA Phone U1(CDMA SOY02)」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BRAVIA_Phone_U1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「BRAVIA Phone U1」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BRAVIA_Phone_U1」の関連用語

BRAVIA_Phone_U1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BRAVIA_Phone_U1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのU1 (携帯電話) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニーモバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS