01の仲間たちとは? わかりやすく解説

01の仲間たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:41 UTC 版)

キカイダー01」の記事における「01の仲間たち」の解説

アキラ ハカイダー部隊狙われる少年。実は、壊滅したダーク首領プロフェッサー・ギル次男で、催眠術によって記憶失っている。巨大ロボットジャイアントデビル」の心臓部設計図が特殊インクによって、背中刷り込まれている。この図面反射させた光を当てることで現れるヒロシとも違和感なく、兄弟として接している。ヒロシミサオとの3人になると命を狙われるともなくなり、狂言回し顔見世のようなシーン多くなり、物語主軸から外れていく。 リエコ アキラを影から守る女性ダークではアキラ教育係をしていたが、ギルのようになることを恐れ、彼と共に基地から脱出した変装名人イチロー好意寄せるが、第24話で、自分乳母代わりアンドロイドであることを明かして爆死した。原作版リエ子ロボットありながらそのこと気づいていなかったという設定である。 ヒロシ 第15話から登場した少年ギル長男で、アキラ2歳上。弟のアキラ同じくジャイアントデビルボディ部分設計図背中隠し持つ。アキラよりは男らしい性格イチロー01を「アニキ」と呼ぶ。 ミサオ ヒロシとともに第15話から登場した女性ダークではヒロシ教育係として働いていた。ダーク壊滅後はスリをしてヒロシとともにさまよっていた。「金持ち悪人からしかスラない」というポリシー持ち主で、生活費稼いでいる。リエコほどではないが変装も得意。 リエコ死後は、アキラ世話もするようになる百地 頑太(ももち がんた) 甲賀流忍者百地三太夫の子孫を自称するフリーカメラマン。特ダネをものにしようとカメラ持ち歩いているが、いつも失敗しているドジな男。「やってみるもんねー」が口癖イチローアキラからは「ガンモ」と呼ばれ、そう呼ばれると怒る。前作『人造人間キカイダー』登場した服部半平の、ギャグメーカーとしての後継キャラクター第19話までの登場第1話オープニングでクレジットでは、役名の「百地頑太」が出演者として誤表記されている。 ビジンダー30話から登場大犯組織シャドウが、女子供に弱い01性格分析して作り上げた悪の人造人間で、華奢な見た目から想像できぬほど頑強であり、ゼロワンドライバーを受けて小破済んだ01互角に渡り合えるほど、シャドウ人造人間の中では群を抜いた強さを持つ。 第31話でイチローによって「せめてジロー同等の心を持ってほしい」という思いから、イチロー用意した不完全な良心回路(悪の命令には良心回路逆らえない時がある)を備えその後01と共にシャドウ立ち向かっていくことになる。 背中背負った小型ハープ弓矢のようにして使う。必殺技は、胸から放つビジンダーレザー。他にも、ハカイダー跳ね飛ばす威力があるビジンダーキック、空中回転からキック決めるビジンダーシュート(第31話で使用)という技もある。ビジンダーレザーのエネルギー使用することで飛行も可能。エネルギーのほとんどを使用することで、心臓停止した人間蘇生させるショック療法も可能(第44話で使用)。 01ビジンダーエネルギー合わせて放つブラストレザーは、第39話で空飛ぶ円盤を、第41話で空中戦艦破壊した01キカイダービジンダーの3人で手を繋ぎ空中風車のように回転して放つ超必殺技キカイダー・トリプル・サークラインの威力絶大キメ口上は「この世に花のあるところ、私は花の中から躍り出て、悪に立ち向かうのよ!」(第41話)。 専用バイクのビジンダーマシーンはフロント部分ロケット弾を2門装備している。最終回以外では全く乗っておらず、また塗装以外はワルダーマシン似ている造形的には再塗装である)。 マリ ビジンダー人間態01を罠にはめるためにマリとしての人格ビジンダーとはやや異なって作られているようで、良心回路搭載する以前から、(人間の)女性らしい慈愛の心を持つ。人間ロボットの間で苦悩することも多い。寒さ弱く上着なしで寒い冬に一晩さらされるエネルギー転換装置が耐えられず、停止してしまう。当初レザー製の衣装だったが、第33話から布地のものに変更された。 その胸には小型水爆内蔵されており、ブラウス第3ボタンを外すと起爆装置作動する。しかもうかつに水爆を外すと命に関わる誤爆防止安全装置内蔵されシャドウ基地から遠隔操作できるようになっているボタンを外す行動起こさせる周囲の人間に「胸を緩めて」と頼んでしまう)ために、体内激痛回路設置されていてシャドウ基地からの遠隔操作何度起動させられたが、後半はその存在希薄になっていた。第45話にてワルダーの手により水爆取り外されエネルギー回路与えられたことで命も助かった。このマリの上着の第三ボタンを外す描写は、長坂秀佳が「ポルノサスペンス」用に考えていたものであったマリ役の志穂美悦子当時JAC」の新鋭であり、JAC主宰だった千葉真一強い要望起用されたこともあって、初登場回である第30話では、千葉自身直々に志穂美の殺陣をつけている。

※この「01の仲間たち」の解説は、「キカイダー01」の解説の一部です。
「01の仲間たち」を含む「キカイダー01」の記事については、「キカイダー01」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「01の仲間たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「01の仲間たち」の関連用語

01の仲間たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



01の仲間たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキカイダー01 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS