長岡市栃尾美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長岡市栃尾美術館の意味・解説 

長岡市栃尾美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 03:04 UTC 版)

長岡市栃尾美術館
Tochio Art Museum
美術館と上杉謙信公像
施設情報
開館 1995年11月24日[1]
所在地 940-0237
新潟県長岡市上の原町1-13
位置 北緯37度28分18秒 東経138度59分43秒 / 北緯37.47167度 東経138.99528度 / 37.47167; 138.99528座標: 北緯37度28分18秒 東経138度59分43秒 / 北緯37.47167度 東経138.99528度 / 37.47167; 138.99528
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

長岡市栃尾美術館(ながおかし とちおびじゅつかん、英称:Tochio Art Museum)は、新潟県長岡市栃尾地域)にある市立の美術館である。

概要

栃尾市制40周年記念事業として栃尾市(当時)によって建設され、「栃尾市美術館」として1995年11月にオープンした[1]

市街地を見下ろす秋葉公園南側の高台に建てられ、「みる」「つくる」「やすらぐ」のテーマのもとで栃尾市ゆかりの作家の作品展示の場として、また市民の創作活動や憩いの場としての機能を持つ[2][3]

建設にあたっては「七曲」と呼ばれる丘の山頂を切り盛りして土地が造成され、元々あった謙信廟や三十三体の石仏群(西国三十三所観音)は美術館の敷地内に調和させる形で移設することとなった[4]

交通

  • 越後交通 快速 長岡駅東口=栃尾線「大野町3丁目」バス停(神田町・新榎経由便のみ停車[5]。秋葉トンネル西口の駐車場前に位置する)より階段を上り徒歩約5分
  • 栃尾地区の各種路線が発着する「中央公園前」バス停からは徒歩約20分

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長岡市栃尾美術館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長岡市栃尾美術館」の関連用語

長岡市栃尾美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長岡市栃尾美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長岡市栃尾美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS