西谷墳墓群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 古墳 > 日本の古墳 > 西谷墳墓群の意味・解説 

西谷墳墓群

名称: 西谷墳墓群
ふりがな にしだにふんぼぐん
種別 史跡
種別2:
都道府県 島根県
市区町村 出雲市大津町
管理団体 出雲市
指定年月日 2000.03.30(平成12.03.30)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 西谷墳墓群は,山陰地方中心に発達した四隅突出型墳丘墓6基などからなる弥生時代後期墳墓群である。昭和28年4号墓開墾中に多量土器発見され遺跡存在明らかになり,昭和46年分布調査墳墓群であることが認識された。翌年1号墓が緊急発掘調査され四隅突出型墳丘墓判明し、また4号墓土器のなかに吉備地方特有の特殊壺土器特殊器台土器確認されるに及び,島根県教育委員会出雲考古学研究会測量調査を含む分布調査続け昭和55年までには墳墓群の概要明らかになった。昭和58年から平成4年まで島根大学3号墓調査実施し中心主体である第1主体と第4主体発掘したまた,平成9・10年度には,出雲市教育委員会保存向けて範囲確認調査実施している。
 西谷墳墓群は,斐伊川面した丘陵地位置し南北方向尾根こならぶ1号基から6号墓と,東北に約300mはなれた丘陵上にある9号墓などからなる代表的なものでは,いずれも突出部をのぞく方丘部の規模として、9号墓の42mX35m,3号墓の40mx30m,2号基の35mX24m,4号墓の34mX27mと,この種の墓制のうち最大規模のものがそろっている弥生時代後期でも後半期(2~3世紀)を中心とするもので,四隅墓の形式がもっとも整うとともに大型化した時期のものである例え3号墓では,墳丘斜面には全面貼石がなされ、裾部には間隔をおいて2重の立石列をめぐらしその間2面平坦面を石敷きとしている。
また主体部調査された同じ3号墓所見では,第1主体・第4主体とも木棺を木榔でかこむ構造をとり,多量水銀使用され内から玉類や鉄剣などの副葬品が見つかっている。また,第4主体では墓坑を埋め戻したのち、巨大な4本建てた跡が見つかっており、そのなかで多量土器をもちいた葬送儀礼が行われたことが判明している。主体部上にこうした大がかり構造物構築した事例は、これまでほとんど例のないものである
 以上のように,西谷墳墓群は,中国地方山間部から山陰・北陸地域にかけて広がった四隅突出型墳丘墓という墓制なかでも典型的かつ代表的なものである。また,その規模四隅墓として最大であるだけでなく,弥生時代墳丘墓としてもきわめて規模大きいものであり、弥生時代の墓制考え上で欠くことのできない重要なのである。よって史跡指定し保存はかろうとするものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  西沼田遺跡  西秋留石器時代住居跡  西芳寺庭園  西谷墳墓群  西陵古墳  西隈古墳  西鹿田中島遺跡

西谷墳墓群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 02:20 UTC 版)

西谷墳墓群(にしだにふんぼぐん)は、島根県出雲市大津町字西谷にある弥生時代から奈良時代の墳墓群。国の史跡


注釈

  1. ^ 墳形不明のものを含む。
  2. ^ 突出部を含むと約42メートル以上×約30メートル以上。
  3. ^ 攪乱土中からは朱塊が出土している。
  4. ^ 復元資料は3号墓のものを利用している。
  5. ^ この展示パネルは第35回島根広告賞のサイン・ディスプレイ部門の銀賞を受賞した。
  6. ^ 突出部を含めるとおよそ50メートル×40メートル。
  7. ^ 観音堂があったとされる[4]
  8. ^ 残存規模は東西12メートル×南北8メートル、高さ1.75メートル[3]
  9. ^ 突出部を含めるとおよそ60メートル×50メートル。
  10. ^ 突出部では2段に変化する。これもこの墳丘墓に独特の様相である。
  11. ^ 雨水による土の流出がひどかったため。
  12. ^ かつて前方後方墳とも考えられていた[4]が、調査[3][9]の結果長方形墳であるとされた。
  13. ^ 弥生時代における溝で区画された突出部の例として、西谷6号墓、宮山Ⅳ号墓が挙げられる。
  14. ^ 従来は方形墓とされてきた[4]
  15. ^ 出雲考古学研究会による測量調査では円形とされていた[4]
  16. ^ この資料は島根大学で保管されていた[14]

出典



「西谷墳墓群」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西谷墳墓群」の関連用語

西谷墳墓群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西谷墳墓群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西谷墳墓群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS