私立星泉高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 03:16 UTC 版)
「天野めぐみはスキだらけ!」の記事における「私立星泉高等学校」の解説
生徒 鬼塚 楓(おにづか かえで) めぐみの親友。普通科1年→2年、剣道部所属。 金髪ポニーテール。一人称は「オレ」。学のクラスメートの玉木栞とは同じ中学校。めぐみが学と一緒にいるところを目撃した後、めぐみの学への気持ちと、学の人となりを知ることとなり「悪い奴じゃない」とめぐみの恋を応援している。めぐみの後押しもあってスポーツ科、野球部の中村と付き合うようになった。中村は寮生活のため、学やめぐみのように一緒に登下校が出来ない事を少し残念がっている。 雨宮 真美(あまみや まみ) めぐみの親友。普通科1年→2年、剣道部所属。黒髪ボブカットの幼児体形。巨乳が大好きなので部活の更衣室ではめぐみや林檎に対して過激なスキンシップをしているのがお約束となっている。 葉月 夏(はづき なつ) スポーツ科1年、剣道部所属。 学、めぐみとは同じ中学の出身で、めぐみからは中学時代から剣道部で可愛がられていた。彼氏持ちなので恋愛においてはめぐみより先輩。同級生の林檎に対して、彼女が剣道初心者にも関わらず、対等に接している程、温厚な性格の持ち主。 野々市 林檎(ののいち りんご) 普通科1年、剣道部新入部員。めぐみが剣道をしている姿に憧れて入部。大人しめな性格ながらメガネっ子で巨乳。学の存在を知ってからは学とめぐみが恋人同士だったら?というシチュエーションの妄想をしてはそれをノート漫画にして悦に入るという新たな趣味を見出している。普段の二人のやりとりを見ているだけで妄想力の供給には事欠かない様子である。自宅はケーキ屋。 三澤 澪(みさわ みお) めぐみと同じクラス(スポーツ科)で、水泳部に所属している日焼け女子。 めぐみの学への思いに最初に気がつき、以来度々、めぐみから学との関係について相談を受けている。バレンタインデーでは、めぐみが学にチョコレートを渡せるように協力するなど、2人の関係を暖かく見守っている。しかし2年生に進級後の修学旅行時にはめぐみに一途に好意を寄せられていることには気付かず他校の美川を思い続けている学への憤りを露わにしてMMK(まなぶとめぐみをくっつけ隊)の結成を楓に持ち掛けた。 世話焼きで学業の成績も優秀だが料理だけは苦手。なぜか冬でも日焼けをしている。彼氏の土田に関しては全然タイプではないのに不思議と気になると語っている。 神楽 怜那(かぐら れんな) スポーツ科3年、剣道部OB。スポーツ推薦で東京の国学館大学へ進学した。 渋木 翼(しぶき つばさ) スポーツ科2年→3年、剣道部部長。自他共に厳しい稽古を課すスパルタ指導だがめぐみの剣を高く評価している。しかし、その剣の表現が独特な詩的センスなため真美たち部員からはあまり理解されていない。神楽と同じく国学館大学への進学予定。 桜庭 恋(さくらば れん) 渋木と同学年の剣道部員。部活や試合以外では出番がない。 鮫島 潤月(さめじま うるる) スポーツ科1年→2年9組、剣道部の副キャプテン。口数は少なく、部活での昼食や休憩は一人で取っている事が多いが人付き合いが苦手という訳ではない。2年時の県総体で漸く、顔を出した。読書好きで意外と涙もろい面がある。引き締まった腹筋がチャームポイント。自宅は日本家屋の大きな屋敷で部屋の押し入れには趣味で集めたサメのぬいぐるみがたくさん入っている。 勅使河原 向日葵(てしがわら ひまわり) めぐみと同じクラス、バレーボール部所属。長身でポニーテールと細い腰が特徴。少々恥ずかしがり屋でめぐみ達クラスメイトからはてっしーと呼ばれている。猪村と一緒に居る事が多い。祖父母の家は米農家で手伝いに行くこともある。 望月 瑠奈(もちづき るな) めぐみと同じクラス、ラクロス部所属。 猪村 直(いのむら なお) めぐみと同じクラス、陸上競技部所属。三澤と同様に一年中日焼けをしている。口調は関西弁。特技は自撮りでSNSのフォロワーは5千人を超える。 馬場 結(ばば ゆめ) めぐみと同じクラス。体育祭の応援用チアガール衣装作成を任される10組のオシャレ担当。 中村 英(なかむら えい) スポーツ科1年10組→2年、野球部所属。クリーンナップも務める県内屈指のスラッガーで、プロのスカウトからも注目されている。楓とは部活中に何度かボールを拾ってもらった事がきっかけで交際している。 荒井 優佑(あらい ゆうすけ) 学と同じ1組。学からは『めんどくさがりの荒井』と言われているが、成績は学より良い。元々一緒にいることが多かったが2年次の修学旅行の最中に玉木に告白して交際を始めている。 玉木 栞(たまき しおり) 学と同じ1組。学からは『ちんちくりんの玉木』と言われているが、成績は学より良い。楓とは同じ中学で2年次の修学旅行の際には彼女の要請で学とめぐみの関係の進展に協力した。その最中に荒井に告白されている。スポーツは苦手。 守屋 琴律(もりや ことり) 学と同じ1組。2年時に、文化祭実行委員に彼と共に、選ばれる。将棋が得意。 教師 和倉 徹(わくら とおる) 特進科1年1組の担任。 十文字 叶(じゅうもんじ かなえ) 星泉高校の養護教諭。髪はおさげで泣きぼくろがある。 本好 章子(もとよし あきこ) 星泉高校の司書。 片桐 きの子(かたぎり きのこ) 剣道部顧問。めぐみの在籍している1年10組の担任にして生活指導の教師でもある。名前がキノコなので髪型もマッシュルームカットである。 風紀や部の指導はとても厳しいため、ネクタイを付け忘れたり、通学かばんの中がおかしだらけのめぐみは頻繁に片桐に叱られている。
※この「私立星泉高等学校」の解説は、「天野めぐみはスキだらけ!」の解説の一部です。
「私立星泉高等学校」を含む「天野めぐみはスキだらけ!」の記事については、「天野めぐみはスキだらけ!」の概要を参照ください。
- 私立星泉高等学校のページへのリンク