極東放送_(沖縄)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 極東放送_(沖縄)の意味・解説 

極東放送 (沖縄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 20:26 UTC 版)

極東放送(きょくとうほうそう)は、1958年2月23日から1984年8月31日まで沖縄県中波放送(AM放送)を行っていた一般放送事業者(現:民間特定地上基幹放送事業者)。浦添市に本社、スタジオを設けていた。コールサインはJOTF(那覇 1251kHz)。現在のエフエム沖縄(コールサイン:JOIU-FM 那覇 87.3MHz)の前身である。


  1. ^ 当時は実験局で後に実用化試験局となり、1969年3月1日から本放送となった。ちなみに、沖縄では全国本放送開始から遅れて、復帰後の1974年3月24日に開局した。
  2. ^ @fm_okinawa (2022年5月15日). "外国法人が持っていた、宗教放送、米軍との距離が近い。…". X(旧Twitter)より2022年5月16日閲覧
  3. ^ 第68回国会 衆議院 決算委員会 第3号 昭和47年4月4日PDF) - 国会会議録検索システム
  4. ^ @fm_okinawa (2022年5月15日). "「極東放送が復帰後も継続に至った理由は…". X(旧Twitter)より2022年5月16日閲覧
  5. ^ 日本民間放送連盟『日本放送年鑑'78』洋文社、1978年12月、345頁。 
  6. ^ 極東放送 代表取締役社長
  7. ^ a b c 極東放送 取締役
  8. ^ 新しいダイヤル登場 極東放送 きょう第二放送開始 - 琉球新報1960年2月7日朝刊5面
  9. ^ 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(1978年3月)」『月刊民放』第8巻第6号、日本民間放送連盟、1978年6月1日、50頁、NDLJP:3470910/26 
  10. ^ a b 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(1978年4月)」『月刊民放』第8巻第7号、日本民間放送連盟、1978年7月1日、50頁、NDLJP:3470911/26 
  11. ^ 「放送」『月刊アドバタイジング』第28巻第11号、電通、1983年10月25日、72頁、NDLJP:2262018/38 
  12. ^ 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(58年9月)」『月刊民放』第13巻第12号、日本民間放送連盟、1983年12月1日、54頁、NDLJP:3470976/28 
  13. ^ 「ハイサイ ウキミソーチ」は「どうも おはようございます」、「ミークハヤー(ミークファヤー)」は「目覚まし」を意味する。
  14. ^ FM沖縄に移動後放送時間が縮小し、のちに終了。メインパーソナリティを長年務めていた吉田安盛は放送終了半年前に降板、放送局をラジオ沖縄に移して『安盛の暁でーびる』をスタートさせている。
  15. ^ 当時は23:00からの放送で早朝にも再放送したが、FM沖縄改組時に本放送を6:30に移行、再放送は廃止し「さわやか学習」のサブタイトルをつけて放送した。
  16. ^ 2021年9月26日まで放送された。
  17. ^ 三才ブックスラジオ番組表速報版」1983年秋号
  18. ^ FM局では日本ビクター(現・JVCケンウッド)がスポンサーだったが、当局ではその地元子会社(沖縄ビクター販売)がスポンサーだったため、事実上の番販ネットだった。
  19. ^ FM局ではタイトル通り25:00(1:00)から放送されていたが、当局ではFM局から一週間遅れの24:00(0:00)からノンスポンサーで放送されていたため、「FM25時」を名乗ることはできなかった。また、24:00の時間、FM局ではJET STREAMを放送しており、当局ではFM沖縄に改組・転換されるまで放送されなかった。
  20. ^ 「2ヶ月間番組スケジュール」『ラジオライフ』第1巻第4号、三才ブックス、1980年12月1日、44頁。 
  21. ^ 1972 - 1973年版から1983 - 1984年版までの放送。FM沖縄改組後はJFN版の年跨ぎ放送をネットしている。
  22. ^ a b 日本語局と英語局(KSAB → JOFF)による2波同時の立体放送(ステレオ放送)
  23. ^ 2009年9月1日付けで財団法人(現・公益財団法人日本英語検定協会に合併され、現在はその通信教育部となっている。
  24. ^ “ラジオDJ仲地昌京さん死去 RBCで懐メロ番組、極東放送でも 85歳”. 琉球新報DIGITAL. 琉球新報社. (2022年3月11日). https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1483649.html 2022年3月11日閲覧。 


「極東放送 (沖縄)」の続きの解説一覧

「極東放送 (沖縄)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「極東放送_(沖縄)」の関連用語

極東放送_(沖縄)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



極東放送_(沖縄)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの極東放送 (沖縄) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS