ゆく年くる年_(JFN)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゆく年くる年_(JFN)の意味・解説 

ゆく年くる年 (JFN)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 10:21 UTC 版)

ゆく年くる年
ジャンル 年末特別番組
放送方式 生放送
放送時間 毎年12月31日 - 翌年1月1日
放送局 TOKYO FM
ネットワーク JFN
テンプレートを表示

ゆく年くる年(ゆくとしくるとし)は、TOKYO FMキー局としてJFN各局で、1970/1971年から毎年12月31日から翌1月1日に放送されているラジオ番組年越し番組)である。

ゆく年くる年〜一秒の言葉

2008/2009年はかつて民放テレビの『ゆく年くる年』のスポンサーだったセイコーが20年ぶりに復帰し、『SEIKO presents ゆく年くる年〜一秒の言葉』としてJFN加盟38局同時ネットで放送された。パーソナリティ松任谷正隆柴田玲

JFN各局の特設サイトから「あなたにとっての一秒の言葉とそれにまつわるエピソード」を募集し、各局ごとに選定した優秀作をリスナーによるWEB投票によって決定した最優秀賞を発表した。

その他

東日本大震災後の復興支援・応援特番として放送した2011/2012年の年越し特番は、三菱UFJニコス単独スポンサーだった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆく年くる年_(JFN)」の関連用語

ゆく年くる年_(JFN)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆく年くる年_(JFN)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆく年くる年 (JFN) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS