渋谷区立松濤美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > 渋谷区立松濤美術館の意味・解説 

渋谷区立松濤美術館

(松濤美術館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 09:38 UTC 版)

渋谷区立松濤美術館
The Shoto Museum of Art
東京都区部内の位置
施設情報
専門分野 美術館
事業主体 渋谷区
管理運営 公益財団法人渋谷区美術振興財団
開館 1981年10月1日
所在地 150-0046
東京都渋谷区松濤二丁目14番14号
位置 北緯35度39分31.2秒 東経139度41分30.4秒 / 北緯35.658667度 東経139.691778度 / 35.658667; 139.691778座標: 北緯35度39分31.2秒 東経139度41分30.4秒 / 北緯35.658667度 東経139.691778度 / 35.658667; 139.691778
外部リンク 渋谷区立松濤美術館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

渋谷区立松濤美術館 (しぶやくりつしょうとうびじゅつかん) は、東京都渋谷区松濤二丁目にある美術館。企画展を中心に渋谷区に関連する公募展、絵画展のほか、音楽会や美術教室なども行われている。2010年3月まで、2階にある喫茶室「サロン・ミューゼ」では、ソファに座って文字通りに展示を眺めながら軽食をとることもできた。

建物の設計は白井晟一研究所、施工は竹中工務店。紅味を帯びた韓国産の花崗岩(紅雲石)の外壁にブロンズ製のグリルと化粧垂木、銅板葺きの屋根からなる。建物中央に噴水のある外部吹抜を展示室が円形に囲む。区立としては標準単価のほぼ倍の予算が認められた。

利用情報

  • 開館時間 - 特別展:10時〜18時(金曜のみ~19時まで) 2~3月:9時~17時 最終入館は閉館30分前まで
  • 休館日 - 月曜日(祝休日除く)、祝休日の翌日(土・日曜日を除く)、年末年始、陳列替え期間中

交通アクセス

関連文献

主な関係者

副館長

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋谷区立松濤美術館」の関連用語

渋谷区立松濤美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋谷区立松濤美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渋谷区立松濤美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS