東京商船大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 東京商船大学の意味・解説 

とうきょうしょうせん‐だいがく〔トウキヤウシヤウセン‐〕【東京商船大学】

読み方:とうきょうしょうせんだいがく

東京都江東区にあった国立大学明治8年(1875)設立三菱商船学校起源とし、東京商船学校高等商船学校経て昭和24年1949)に商船大学として発足昭和32年(1957)東京商船大学と改称平成15年2003東京水産大学統合して東京海洋大学となる。→東京海洋大学


東京商船大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 01:16 UTC 版)

東京海洋大学」の記事における「東京商船大学」の解説

1875年明治8年) : 内務卿であった大久保利通岩崎弥太郎命じ政府助成引き換え郵便汽船三菱会社私立三菱商船学校東京設立 1882年 : 三菱商船学校官立となり、東京商船学校改称 1884年 : 第五練習船月島丸が就役 1897年 : 灯台巡視船明治丸海軍省より移管以後係留練習船となる 1900年 : 月島丸が駿河湾にて台風により沈没122名(うち学生79名)が死亡 1904年 : 第六練習船大成丸就役 1925年大正14年) : 東京高等商船学校改称修業年限4年6月5年6月改めた1936年昭和11年) : 大成丸世界一周のため東京港出港12月)、翌々年1938年3月末に帰港1945年 : 東京神戸清水高等商船学校3校を統合して高等商船学校設立修業年限5年6月4年6月改めた1945年 : 船舶運航に関するより高度な専門教育機関として海務学院設置される 1945年 : 大成丸神戸港内で触雷・沈没41名が死亡 1949年 : 商船大学静岡県清水市現在の静岡市清水区)に設置され高等商船学校及び海務学院包括することとなった商船学部置かれる1950年3月31日までは運輸省所管とされる 1950年 : 文部省所管となる 1957年 : 東京へ移転、東京商船大学と改称当時の略称は「商船大」もしくは「東船大」) 1974年 : 商船専攻科廃止し大学院商船学研究科(修士課程)(航海専攻機関専攻)を設置 1978年 : 明治丸重要文化財指定される 1980年 : 乗船実習科を設置 1990年平成2年) : 商船学部全学科を改組し、商船システム工学課程流通情報工学課程及び交通電子機械工学課程設置 1994年 : 大学院商船学研究科の全専攻改組し、商船システム工学専攻流通情報工学専攻及び交通電子機械工学専攻設置 1997年 : 大学院商船学研科博課程交通システム工学専攻海洋情報システム工学専攻)を設置

※この「東京商船大学」の解説は、「東京海洋大学」の解説の一部です。
「東京商船大学」を含む「東京海洋大学」の記事については、「東京海洋大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京商船大学」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「東京商船大学」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京商船大学」の関連用語

東京商船大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京商船大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright © 2025 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京海洋大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS