本編途中で死亡した幹部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 17:50 UTC 版)
ピスコ (Pisco) / 枡山 憲三(ますやま けんぞう) 声 - 村松康雄 「あの方」・烏丸蓮耶に長年仕えていた組織の幹部の一人。71歳。表の顔は自動車メーカーの会長で、コナンからは「経済界の大物」と評されている。白髪と細目が特徴の老紳士で、表向きは落ち着いた言動を見せる。組織の一員だと発覚した後は年寄り臭い口調は影を潜め、細めていた目も見開いている。 灰原の両親である宮野夫妻とは親しい仲で、開発中であったAPTX4869について聞かされており、身体が幼児化したシェリー(宮野志保)を見て「君がここまで進めていたとは」と語っていたことから、その本来の用途に関しても知っていたようである。アイリッシュからは父のように慕われていた。組織内でも重要な人物だったようで、基本的に任務時に自身の判断で組織のメンバーを処分できる権限をあの方から持たされているジンも、ピスコの暗殺に関しては事前にあの方の許可を確認していたほか、ピスコ自身も殺される直前に「あの方に長年仕えた私を殺せばお前(ジン)の立場も危うくなる」と命乞いを試みている。 老齢ながら練達した狙撃手でもあり、暗闇の中で布をかぶせた拳銃を用いてシャンデリアの鎖を撃ち抜く技術を持つ。しかし後述のように不注意によるミスを犯したことから、組織の力で出世したこともあってジンからは「耄碌(もうろく)したな」「あの老いぼれ」と酷評され、作戦をサポートしていたベルモットにも「死んで正解だったわね」と毒づかれている。使用拳銃はワルサーPPK。 「映画監督・酒巻昭氏を偲(しの)ぶ会」の会場で、収賄の発覚によって逮捕寸前だった呑口を暗殺した後、会場を訪れていた灰原がシェリー(宮野志保)と同一人物であることに気づいたため、彼女をホテル旧館の酒蔵に監禁し、始末を画策する。まもなく、コナンに犯行を見破られたために灰原もろとも始末しようと動くが、その直前の銃撃でスピリタスが漏れ出して気化していたことに気付かず、自身のタバコから引火して酒蔵が炎上するという想定外の出来事でひるんだ隙に、コナンと灰原の脱出を許してしまう。その後、呑口を暗殺する際に銃口を天井のシャンデリアに向けた瞬間をカメラマンに撮影されていたことに気付かず、その写真が翌日の朝刊の1面に掲載されるという失態が発覚したことで、情報漏洩(じょうほうろうえい)を懸念した「あの方」の命令を受けたジンに射殺された。なお、死後には自宅が全焼したことが目暮警部の口から明かされている。 テキーラ (Tequila) 声 - 廣田行生 コンピュータのプログラム関係の取引を行っていた構成員。地位はウォッカと同格。 口ひげをはやした身長2メートルを超す大男で、関西弁で話す。 コナンに発信機を靴底へ取り付けられてもそのことに気づかないまま彼を蹴り飛ばす、後述の爆弾の入ったカバンにすりかわったことに気づかないなど、粗暴な性格で抜けた一面を持つ。その容姿と服装からかなり目立っていたようで、取引現場付近にいた複数の第三者に覚えられていた。 物語開始の2年前には、プログラマの板倉卓にあるプログラムを作れと強要していた。その後、ゲーム制作会社・満天堂で中島秀明と取引しようとしていたが、竹下 裕信(たけした ひろのぶ、声 - 堀川仁)が中島を殺害する目的で用意していた爆弾入りのカバンを間違って受け取ってしまい、トイレでカバンを開けた途端に爆弾が起動したために爆死した。爆撃をまともに受けたことから、遺体は損壊が激しく、身分を証明するものも発見されなかったため、身元の判別が不可能とされた。なお、死後はウォッカが板倉への任務を引き継いでいる。 カルバドス (Calvados) 声 - なし 腕利きの男性スナイパー。愛用銃はレミントン。使用ライフルはH&K MSG90(アニメ版のみ。原作では不明)。 普段は海外在住であったようで、シェリー殺害を個人的に計画したベルモットにより、スナイパーとしての腕と自分に想いを寄せているという扱いやすさを買われて来日した。ベイエリアでの作戦 では、ベルモットを拳銃で狙うジョディの腹部をライフルで狙撃して重傷を負わせたうえ、車のトランクから飛び出した蘭についても狙撃しようと銃口を向けるが、それはベルモットに制止された。その後、ジョディの仲間として行動していた赤井によって両足を折られ、持っていたライフル、ショットガン、拳銃3丁を回収される。さらにベルモットが1人で逃走したために完全に逃げ道がなくなり、隠し持っていたもう1丁の拳銃で自殺した。この一件から、ベルモットはキャンティとコルンに激しく憎まれている。 登場は終始シルエットだったうえ、台詞は原作のみ自殺の際にうめいた断末魔が唯一だったため、声質、本名、国籍、容姿などについては不明。アニメ版では後にコルンの回想シーンで銃を構えキャップを被ったサングラス姿の上半身が描かれている。
※この「本編途中で死亡した幹部」の解説は、「黒の組織」の解説の一部です。
「本編途中で死亡した幹部」を含む「黒の組織」の記事については、「黒の組織」の概要を参照ください。
- 本編途中で死亡した幹部のページへのリンク