本作終了後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:32 UTC 版)
5夜連続!アンコールドラマスペシャル「北の国から」 2003年12月16日 - 20日放送。ハイビジョン撮影がされていた「'95秘密」、「'98時代」、「2002遺言」を地上デジタル放送開始を記念して、初のハイビジョン版での放送。なお編成上の都合で時間枠が足りなかった「2002遺言・前編」については、冒頭で22年間を振り返る回想シーンが追加されている。 カルトQ2005〜誇り〜(北の国から)編 2005年10月17日(月)深夜1:19 - 2:14の登龍門ニューカマーズ枠で放送。司会:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)・有村実樹 出演者:勝俣州和・増田英彦(ますだおかだ)・ビビる大木
※この「本作終了後」の解説は、「北の国から」の解説の一部です。
「本作終了後」を含む「北の国から」の記事については、「北の国から」の概要を参照ください。
本作終了後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 00:18 UTC 版)
1993年4月から1994年3月まで1年間、同じNHKのクイズ番組『クイズ百点満点』に本作の3人がレギュラー出演した。 1993年12月の『おかあさんといっしょ』冬特集期間(1993年12月13日〜18日および12月20日〜25日)に、オーストラリアにてロケを行った「にこぷんオーストラリア」が放送された。この内容については、後にポニーキャニオンより『NHKおかあさんといっしょ にこにこぷんスペシャル』として全3巻がビデオ販売された。 1994年度には、NHK衛星第2テレビジョンの『あさごはんだいすき!』という番組にレギュラー出演した。同番組には、かつて長らくの間共演していた坂田おさむが出演していた。 1995年4月からの1999年3月の間、NHK衛星第2テレビで『にこにこぷんがやってきた!』が放送され、全国各地をステージカーで周った。 この名残で、1999年春ごろまで『おかあさんといっしょ』のコンサートなどにしばしばゲスト出演し、『ドレミファ・どーなっつ!』と共演した。 1999年4月のスプー登場を境に暫くゲスト出演が途絶えていたが、『おかあさんといっしょ』とNHK教育テレビジョンが50周年となる2009年からは再びゲスト出演が多くなった。2009年1月10日の『あつまれ!キッズソング50〜スプー・ワンワン 宇宙の旅〜』(NHK教育テレビジョン)に3人で登場した。番組には、『ひらけ!ポンキッキ(当時:Beポンキッキ)』のキャラクターであるガチャピンとムックがゲストとして出演し、16年3か月ぶりの再会を果たしている。また、同じくゲスト出演した坂田おさむとは、先述の『あさごはんだいすき!』からともにファミリーコンサートにゲスト出演した1994年春以来、神崎ゆう子とは1993年秋以来の共演を果たした。 2009年5月5日の「ETV50こどもの日スペシャル〜もう一度見たい教育テレビ 第2弾〜」では、ETV50周年の企画である「もう一度見たい教育テレビ」のリクエスト募集結果の中間発表として、リクエストの多いキャラクターのベスト50が発表された。その中でじゃじゃまるが2位、ぽろりが4位、ぴっころが5位となり、3人が上位を占める結果となった。 2009年6月12日には「ETV50アンコール」で、初回と最終回が放送された。 2009年秋の『星空のメリーゴーラウンド〜50周年記念コンサート〜』で約10年ぶりにファミリーコンサートに出演した。歴代の番組出演者が多数登場しており、このコンサートでも坂田おさむ・神崎ゆう子と共演した。 2012年は放送開始30周年であり、2009年以来久々にテレビに出演する機会があった。まず、2012年2月26日の『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』(NHK BSプレミアム)に3人で登場した。その後、3人個々が単独でゲスト出演している。ぴっころは番組内のガールズユニットアタリメ!どんぴょんズのメンバーとしても登場し、ユニット名の「どんぴょん」は上記のぴっころの動作に由来している。このユニットには後代の『ぐ〜チョコランタン』のアネムも参加しており、彼女と初めて本格的に対面することになった。 さらに、2012年8月に開催された『おかあさんといっしょスペシャルステージ2012 みんないっしょに!ファンファンスマイル』にも出演。このイベントにはゲストとして坂田おさむも出演し、2009年秋以来2年9か月ぶりの共演が実現した。また、当代の人形劇『ポコポッテイト』のキャラクターとはこのイベントで初共演となった。 この他、2012年12月31日にはおかあさんといっしょの再放送リクエスト番組内で、2009年にも放送された第1回放送が再々放送された。 2016年10月20日、じゃじゃまる役を演じた肝付兼太が、肺炎のため死去。亡くなる一月前に収録され、2017年1月29日放送の『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』へのゲスト出演が最後となった。 2019年8月12日に放送された『おかあさんといっしょ 60年スペシャル』内で、1回分の再放送が行われた。 2019年11月には、番組60年記念コンサートとして開催されたおかあさんといっしょファミリーコンサート『ふしぎな汽車でいこう』に3人が登場。2012年以来、7年ぶりのおかあさんといっしょステージイベントへの出演となった。先述の通り、じゃじゃまるの声を演じた肝付はコンサート開催時点で故人となっているが、本公演では生前のライブラリ音源を使用する形で台詞付きの出演が実現した。また、フィナーレで設けられたエンディングメドレー内で、本公演にゲスト出演した坂田おさむ、神崎ゆう子、速水けんたろう、茂森あゆみと本作のキャラクターにより、本作放送当時のエンディングテーマ『さよならマーチ』の一部が歌われた。 福岡県太宰府市にあるだざいふ遊園地の入口には、じゃじゃまるの人形が置いてある。元々は遊具だったものを移設したもので、放送当時を知る大人だけではなく、本作を知らない子供からも人気があるという。
※この「本作終了後」の解説は、「にこにこぷん」の解説の一部です。
「本作終了後」を含む「にこにこぷん」の記事については、「にこにこぷん」の概要を参照ください。
- 本作終了後のページへのリンク