地上デジタル放送開始とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地上デジタル放送開始の意味・解説 

地上デジタル放送開始

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 01:03 UTC 版)

西日本放送」の記事における「地上デジタル放送開始」の解説

地上デジタル放送開始に先駆け2004年平成16年)頃からこの地域でもアナログアナログ変換が行われ始める中、放送局では放送機器デジタル対応が進み西日本放送でも、2005年平成17年11月1日東芝製のアナログ地上デジタル統合テレビマスターを導入した同月11日には、他局と共に予備免許交付され上で試験電波発信するなど各種調整を行うが、2006年平成18年8月及び9月からOHK岡山放送KSB瀬戸内海放送一足先に行っていた、アナログ放送とのサイマル放送での試験電波送信行われなかった。しかし2006年平成18年10月12日には、このエリアの全放送局一斉に、「映像再生必要な制御信号」を含めた試験電波送信開始し11月22日には無線局免許交付され12月1日地上デジタル放送本放送開始した番組HD化ついては、本放送開始10月12日試験放送段階で、HD制作自社制作番組は、すべてそのままハイビジョン放送だったものの、東京・大阪からのHD制作全国ネット番組は、まだ額縁放送ワイド画面対応ではない放送であった11月1日には、試験放送開始以来額縁放送だった地上デジタル放送全国ネット番組が、一部除きワイド画面での放送になる。なおRNC Newsリアルタイム17時台東京発ネットは、本放送開始まで額縁放送であった。 地上デジタル放送開始時は、この地域各局の中では自社制作番組HD化率が比較低かったそもそも自社制作番組少ない上に、ニュース取材映像は、高松本社取材映像はほぼハイビジョン映像となったものの、岡山本社取材映像は4:3SD映像のままであったテロップ2008年平成20年3月までHD非対応だった。そのため、自社制作番組冒頭ハイビジョン制作を示すテロップ表示されていなかったが、2007年平成19年7月からは、HD中心の「とことん!土曜〜び!!」と「フラワーズ」のほか、特別番組においてもNNS準拠の「HV ハイビジョン番組」のテロップ表記をするようになったその後2007年平成19年)にハイビジョン中継車導入し、このエリア民放では、初めキー局NTV)との映像伝送回線HD対応にするなど放送設備HD対応を進め2008年平成20年10月11日には、2007年平成19年)末にHD済み天気予報画面含めスタジオサブカメラ等の関係ですべて4:3SDでの放送となっていた『JUST NEWS』『情報あ〜る!!』『NNNストレイトニュースローカル部)』や土曜・日曜の『JUST NEWS』『NNNストレイトニュースローカル部)』がハイビジョン制作移行した2009年平成21年2月には岡山本社スタジオサブHD化され報道取材用のHDカムコーダソニーXDCAM HD)も導入されたため、2009年平成21年3月2日から、岡山本社取材映像テロップハイビジョン映像となった受像機局名表記前述通り2021年令和3年9月12日までは新聞テレビ欄とは異なりRNC西日本テレビであった表示アイコンは、2006年平成18年12月1日放送開始時から岡山香川民放テレビ局で唯一、自局のステーションキャラクター(ランちゃん)を使用していたものの、2008年平成20年3月31日から他局同じく自局の局ロゴRNC)を使用している。ウォーターマークは、2008年平成20年5月21日から画面右上に局ロゴRNC)の常時表示行っている(提供クレジット表示時及びCMと、放送終了から放送開始までフィラーは除く)。

※この「地上デジタル放送開始」の解説は、「西日本放送」の解説の一部です。
「地上デジタル放送開始」を含む「西日本放送」の記事については、「西日本放送」の概要を参照ください。


地上デジタル放送開始

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:15 UTC 版)

東京タワー」の記事における「地上デジタル放送開始」の解説

地上デジタル放送用の送信アンテナをどこに設置するかについては多摩地区上野地区、秋葉原地区などから誘致提案出された。しかしサービスエリア航空路との関係などの面でいずれも決定的ではなく2003年12月1日からの関東地区での地上デジタル放送開始に対応する仮の措置として従来アナログテレビ放送行って来た東京タワー施設拡張する形で設置されることになったこのため展望台直下135 - 145mの高さに送信設備室を増築し特別展望台の上の塔体最上部に直径13m、高さ11mの筒型のアンテナ設置した

※この「地上デジタル放送開始」の解説は、「東京タワー」の解説の一部です。
「地上デジタル放送開始」を含む「東京タワー」の記事については、「東京タワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地上デジタル放送開始」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地上デジタル放送開始」の関連用語

地上デジタル放送開始のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地上デジタル放送開始のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西日本放送 (改訂履歴)、東京タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS