教育者にして実務家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 教育者にして実務家の意味・解説 

教育者にして実務家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 14:00 UTC 版)

広井勇」の記事における「教育者にして実務家」の解説

1887年明治20年)、母校札幌農学校から、道庁への移管に伴い新設され工学科助教授への就任要請を受け、一旦ドイツカールスルーエ大学1年間シュトゥットガルト大学半年留学して土木工学水利工学研究、バウ・インジュニュール(土木工師)の学位得た後、1889年明治22年)に帰国札幌農学校工学科教授就任した講義は英語中心で行われた当時工学科では卒業研究題材に、道庁実際に企画されている土木事業選ばれており、研究成果事業活かされるなど、道庁土木機関シンクタンクとしての機能果たしていた。こうした中から、岡崎文吉平野多喜らが巣立ていった1889年明治22年)頃から始まった秋田港当時は「土崎港」)の築港際し秋田県青年実業家近江谷栄次(のちに衆議院議員)に招請され13年後に改修完了した秋田港には「廣井波止場」の名が付けられた。 1890年明治23年)からは北海道庁技師兼務し函館港築堤携わった後、1893年明治26年)、札幌農学校文部省移管工学科廃止に伴い技師専任となり、小樽築港事務所長に就任小樽港開港向けた整備従事した。冬の季節風激し波浪見舞われる岸壁に対して、勇は火山灰混入して強度増したコンクリート開発、さらにそのコンクリートブロック7134分に傾斜させ並置する「斜塊ブロック」という独特な工法採用し1908年明治41年)、1300mに及ぶ日本初コンクリート製長大防波堤完成させた。設計の際に用いた波圧の算出法は、広井公式と言われ現在も使われている。 工事中、勇は毎朝誰よりも早く現場に赴き、夜も最も遅くまで働いた現場で半ズボン姿でコンクリートを自ら練る姿をしばしば見かけたという。この防波堤は、建設から100年以上経過した現在でも当時のままに機能しているが、たまたま結果として残ったという以上に、勇の準備周到だったと言えるコンクリート強度試験は、当初50年大正以降改められて実に100年後まで強度テストするよう、実に6個の供試体用意され実際に2005年現在もなお強テストが行われているからである。 1899年明治32年)、秋田港小樽港設計感服した土木界の泰斗古市公威推挙により、学外出身にも関わらず工学博士号を得て東京帝国大学教授となり、1919年大正8年)には土木学会第6代会長となった。勇は土木界へ、堀見末子青山士太田圓三増田淳八田與一久保田豊田中豊宮本武之輔石川栄耀ら、20年以上に渡り錚々たる逸材送り出しそのうち少なくない人々海外へ雄飛した。学生への指導厳しく懇切で、教育者としての評価高かった。「先生毎日寝る直前に床を敷いて明かり消し正座して30分間今日一日精魂込めて学生達を教育したか、反省して翌日の生活の糧にした」と伝えられるまた、稚内港函館港釧路港留萌港といった道内港湾整備はもちろん、渡島水電による大沼水力発電所函館市)、最初期鉄筋コンクリート橋梁である広瀬橋(仙台市)関東地方初の商業用ダムとして鬼怒川水力電気建設した黒部ダム日光市)など、多く土木工事設計指導にあたっておきながら、報賞金品渡そうとすると、「費用余裕があるならば、その資金工事を一層完璧なものにしていただきたい」と述べて拒絶したという。さらに、研究面では関門橋原型となった下関海峡横断橋の設計鉄筋コンクリートのためのセメント用法実験日本初めカスチリアノの定理用いた不静定構造解法解説するなどの業績残している。 「生きている限り働く」「働けなくなれば死ぬだけだ」と常々語っていた勇は、文部省進め国立大学への60歳定年制導入反対したが、教授会多数決導入決定されると、主張異にする制度に従うことを潔しとしないことを主な理由に、1919年大正8年6月57歳依願退職した。1920年大正9年2月6日東京帝国大学名誉教授の称号授与された。

※この「教育者にして実務家」の解説は、「広井勇」の解説の一部です。
「教育者にして実務家」を含む「広井勇」の記事については、「広井勇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「教育者にして実務家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「教育者にして実務家」の関連用語

1
6% |||||

教育者にして実務家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



教育者にして実務家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広井勇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS