山県有朋 -とは? わかりやすく解説

やまがた‐ありとも【山県有朋】

読み方:やまがたありとも

[1838〜1922]軍人政治家陸軍大将元帥山口生まれ松下村塾に学ぶ。明治維新後、ヨーロッパ諸国軍制視察陸軍創設徴兵令施行軍人勅諭発布など軍制整備努めた法相内相首相枢密院議長歴任山県閥を作り元老として政界支配

山県有朋の画像

山縣有朋

山縣有朋
総理在職期間
第1次明22.12.24~明24. 5. 6499日
第2次明31.11. 8~明33.10.19711日
在職通算日数1,210日
総理就任時年齢:51歳・60歳

山県有朋 やまがた ありとも

山県有朋の肖像 その1
天保9年4月22日大正11年2月1日 (1838~1922)

山口生まれ。陸軍軍人、政治家。父は萩藩士。松下村塾に学ぶ。奇兵隊軍監として活躍戊辰戦争従軍兵部小輔、兵部大輔陸軍大輔経て明治6年(1873)陸軍卿に就任徴兵令制定推進軍制確立尽くす。11年(1878)参謀本部長。16年(1883)内務卿18年(1885)第1次伊藤内閣内相就任民権運動抑圧するとともに中央集権的な地方制度確立につとめる。22年(1889)第1次山県内閣組織第2次伊藤内閣司法相、陸相枢密院議長日清戦争時の第1軍司令官などを歴任31年(1898)第2次山県内閣組織日露戦争時参謀総長として作戦指揮にあたる。元老として「山県閥」と呼ばれる官僚、軍人一大勢力形成し政界への影響力を行使した

キーワード 陸軍軍人, 政治家, 首相
号・別称
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 策府. [1], [2] / 小川弘, 旗野十一郎編 ; 山県有朋, 谷干城漆山類治, 明17.2 <YDM51827>
  2. 近衛兵紀念碑 / 長三洲皓月堂, 明17.4 <YDM70903>
  3. わしの山集 / 山県有朋著 山県伊三郎, 明27.11 <YDM86889>
  4. 懐旧記事. [1], [2], [3] / 山県有朋(含)述 ; 秋月新太郎丸善, 明31.6 <YDM7447>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

山縣有朋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 04:58 UTC 版)

山縣 有朋(やまがた ありとも、旧字体山縣 有朋󠄁1838年6月14日天保9年閏4月22日〉- 1922年大正11年〉2月1日)は、日本政治家[1]。最終階級称号元帥陸軍大将位階勲等功級爵位従一位大勲位功一級公爵




「山縣有朋」の続きの解説一覧

山県有朋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 03:41 UTC 版)

翔ぶが如く」の記事における「山県有朋」の解説

陸軍卿。出世欲が強い人物だが、山城屋事件西郷救われたことから西郷には厚い恩義感じている。西郷挙兵の折は参軍として政府軍総指揮を得、慎重な采配ふるって戦争有利に進め西郷自決後はその首を探し出し洗い清めて丁重に埋葬した

※この「山県有朋」の解説は、「翔ぶが如く」の解説の一部です。
「山県有朋」を含む「翔ぶが如く」の記事については、「翔ぶが如く」の概要を参照ください。


山縣有朋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 06:29 UTC 版)

「坊っちゃん」の時代」の記事における「山縣有朋」の解説

当時現役引退しながらも政界に力を及ぼしていた。椿山荘にて自ら開催する句会漱石同席していた。本作における「校長」のモデル薩長同盟の縁で薩摩出身伊集院覚えがいい。

※この「山縣有朋」の解説は、「「坊っちゃん」の時代」の解説の一部です。
「山縣有朋」を含む「「坊っちゃん」の時代」の記事については、「「坊っちゃん」の時代」の概要を参照ください。


山縣有朋(やまがた ありとも)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:44 UTC 版)

昭和天皇物語」の記事における「山縣有朋(やまがた ありとも)」の解説

長州閥の元老元帥帝国陸軍大将公爵強欲な人間であり、日本国のためならばと誰よりも権力を好む。

※この「山縣有朋(やまがた ありとも)」の解説は、「昭和天皇物語」の解説の一部です。
「山縣有朋(やまがた ありとも)」を含む「昭和天皇物語」の記事については、「昭和天皇物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山県有朋 -」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類

第二次世界大戦前の日本の政治家 芳澤謙吉  原敬  山縣有朋  小川郷太郎  星一
貴族院侯爵議員 大久保利武  小松輝久  山縣有朋  野津道貫  前田利為
日本の内閣総理大臣 池田勇人  原敬  山縣有朋  阿部信行  大平正芳
貴族院公爵議員 島津忠済  島津忠承  山縣有朋  二条基弘  近衛文麿
日本の陸軍軍人 南部麒次郎  小松慶也  山縣有朋  山本舜勝  七田一郎
日本の神 (人物神) 倭姫命  徳川斉昭  山縣有朋  楠木正成  井上内親王
茶人 原富太郎  大林宗套  山縣有朋  千宗拙  長谷川宗仁
日本の伯爵 藤堂高紹  葛城茂麿  山縣有朋  藤堂高潔  寺島宗則
日本国歴代内閣 第2次山縣内閣  廣田内閣  山縣有朋  阿部信行  黒田内閣

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山県有朋 -」の関連用語




4
矜式 デジタル大辞泉
100% |||||

5
山県 デジタル大辞泉
94% |||||

6
74% |||||


8
74% |||||


10
山県ロバノフ協定 デジタル大辞泉
74% |||||

山県有朋 -のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山県有朋 -のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立公文書館 アジア歴史資料センター国立公文書館 アジア歴史資料センター
All rights reserved/Copyright(c) Japan Center for Asian Historical Records
首相官邸首相官邸
Copyright (C) 2024 首相官邸 All rights reserved.
内閣制度と歴代内閣
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山縣有朋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの翔ぶが如く (改訂履歴)、「坊っちゃん」の時代 (改訂履歴)、昭和天皇物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS