山一抗争の影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山一抗争の影響の意味・解説 

山一抗争の影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 09:12 UTC 版)

山一抗争」の記事における「山一抗争の影響」の解説

稲川会仲裁によって取り敢えず表面上は抗争終結となったが、終結動いた渡辺中西岸本山口組執行部と、あくまで抗争継続構え見せた竹中武対立していた。山口組抗争終結決定した直後には竹中山口組からの竹中組離脱構え見せた山口組側から慰留結局中止した1988年5月14日には竹中組安東会長安東美樹山本宅を襲撃警備警察官3人が巻き込まれ負傷山口組側は岸本本部長自ら、「襲撃犯自分の組内にいるならば警察自首させ、今後警察官市民銃撃した者は処分する」ことを直系組長通達させている。 一連の襲撃について渡辺は「シャブ打ってやったとしか思われないプラスになることは一つもない」と安東非難している。これに対して竹中武は「自分の組の者(1月3日山広事務局長浜西時雄射殺し8月8日覚せい剤取締法違反川西警察署逮捕されていた井上浩のこと)がシャブ中だろう。渡辺山口組五代目では、強い山口組にはなれない」と発言し、これら竹中組中心とした抗争継続その後山竹抗争要因となってくる。安東山口組一心会川崎組組員となり、1990年9月12日午前1時前に大阪市北区西天満1丁目の中華料理店逮捕されている。 一和会抗争終結一息ついたと思いきやその後山口組からの硬軟両面締め付け続き大幹部加茂田重政松本勝美まで組の解散ヤクザからの引退追い込まれた。1988年10月には構成員数200人(兵庫県警発表)にまで衰退1989年3月19日山本神戸市東灘警察署出頭自身ヤクザからの引退一和会解散表明し会は消滅した。 この抗争国内最大暴力団組織勃発した内紛ということもあって、ヤクザばかりか一般社会にまで広く影響を及ぼす格好となった1985年4月23日午後6時過ぎには、神戸市中央区花隈町山口組山健組事務所近く駐車場で、一和会加茂田組組員走行中の車内から拳銃発砲山健組高橋組組員川崎竜夫(4日後に死亡)ら3人が負傷したばかりか通行中だった団体職員右足流れ弾が当たり全治1ヶ月重傷負った抗争初め市民巻き込まれた上に、折しも神戸市ではユニバーシアード神戸大会1985年8月28日から同年9月4日まで開かれる予定だったため、元神戸市長で弁護士中井一夫7月19日山口組一和会抗争休止呼びかける至った事実開催期間中に山口組一和会休戦態となっている)。3月には浜松市一力一家事務所への銃撃から地域住民による撤去活動始まり一力一家組事務所撤去活動)、11月には競馬競輪などの公共施設への暴力団立ち入り禁止され始め暴力団員締め出し一挙に進む切っ掛けにもなった。さらには的屋巻き込まれたことにより、祭礼催事での露店出店制限される事態ともなったこの様社会的に多方面影響及ぼしたことから、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律制定切っ掛けにもなり、1986年5月24日には全国警察庁暴力団取締担当課長69人を集めた全国暴力団取締り主管課長会議」の席上警察庁長官金沢昭雄山口組壊滅のために徹底的な集中取締りをするように指示するまでに至った。その一方で警察庁一連の抗争敢えて長期化させることによって、山口組一和会両者弱体化狙っていたという見方もある。兵庫県警察試算によれば、両団体抗争費やした金銭20億円に達し、ある関係者双方合わせて500億円の減収になった見ている。 竹中組殺害指揮した石川裕雄は、1986年7月12日福岡県福岡市ゴルフ場逮捕された。一審では死刑大阪地方検察庁から求刑されたが、1987年3月14日大阪地方裁判所より無期懲役の判決下りて大阪高等検察庁控訴1989年3月20日大阪高等裁判所により控訴棄却され双方上告しなかったことから、無期懲役の判決確定した石川裕雄は2018年現在旭川刑務所服役しており、仮釈放申請拒否している。 竹中組殺害指示した後藤栄治は、2020年現在消息不明となっている。

※この「山一抗争の影響」の解説は、「山一抗争」の解説の一部です。
「山一抗争の影響」を含む「山一抗争」の記事については、「山一抗争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山一抗争の影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山一抗争の影響」の関連用語

山一抗争の影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山一抗争の影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山一抗争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS