宇野内閣とは? わかりやすく解説

宇野内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:04 UTC 版)

宇野宗佑」の記事における「宇野内閣」の解説

リクルート事件発覚消費税導入により支持率急落した竹下登首相が、1989年平成元年4月25日辞意表明した。しかし、ポスト竹下目されていた安倍晋太郎宮澤喜一渡辺美智雄自民党有力者軒並みリクルート事件関与していたため身動き取れず河本敏夫三光汽船経営危機問題から敬遠され、さらに伊東正義田村元坂田道太後藤田正晴からも断られ後継総理総裁選び難航する。 そこで、主要閣僚の中でリクルート事件との関連性薄く総理総裁任期満了した中曽根派閥ナンバー2であり、サミット近かったこともあり外相であった宇野白羽の矢が立ち、5月26日竹下から打診されて宇野急遽後継総裁擁立されることになった竹下裁定)。 6月2日宇野外相自民党両院議員総会全会一致にできずに異例の「起立多数」で第13代自民党総裁選出される自民党史において、派閥領袖ではない自民党総裁宇野初めであった鈴木善幸首相就任当時こそ派閥領袖ではなかったが、間もなく派閥領袖となっている。 1989年平成元年6月3日、宇野内閣発足。主要閣僚谷川和穂法務相、三塚博外務相村山達雄大蔵相、西岡武夫文部相、小泉純一郎厚生相、堀之内久男農林水産相、梶山静六通商産業相、山村新治郎運輸相村岡兼造郵政大臣堀内光雄労働相野田毅建設相坂野重信自治相兼国公安委員長塩川正十郎内閣官房長官池田行彦総務庁長官井上吉夫北海道開発庁長官沖縄開発庁長官山崎拓防衛庁長官越智通雄経済企画庁長官中村喜四郎科学技術庁長官山崎竜男環境庁長官野中英二国土庁長官党三役経験無く知名度低かった宇野だけに、就任当初メディアで宇野について紹介する特集組まれたこともあった。閣内にはリクルート事件と関係の薄い人物優先的に登用しクリーンな内閣というイメージ作ろう奔走する総理時代には妻子を含む閣僚資産公開開始した。 宇野内閣発足直後同年6月4日中華人民共和国六四天安門事件発生し宇野竹下内閣決定した第三次円借款凍結する一方で外務大臣三塚博と共に中国孤立させない」とサミット主張して他の西側諸国と距離を置き、サミット前に対中制裁反対派慎重派中曽根康弘鈴木善幸竹下登元首相会談した総理退任後1990年5月7日宇野訪中した際にも中国指導者江沢民からこのサミットでの対応に感謝されている。 しかし、この急造内閣宇野自身スキャンダル足をすくわれることとなった宇野首相に就任した3日後、『サンデー毎日』(毎日新聞)が神楽坂芸妓告発掲載し宇野女性スキャンダル表面化当時サンデー毎日編集長鳥越俊太郎だった。 初め国内の他のマスコミ無視したがが、外国メディアに「セックススキャンダル日本宇野直撃」(ワシントン・ポスト)などと掲載されると、それが引用される形で日本話題となった一部マスコミからは宇野ピンクザウルス総理揶揄された。。 女性問題報道に関して妻の千代は「宇野は私を大切にしてくれておりますし、私も宇野をずっと心から信頼してまいりました。もちろん、そんなことはなかったと信じておりますデッチ上げだと思っております」と語っている。 同年7月第15回参議院議員通常選挙従来3点セットリクルート問題消費税問題牛肉オレンジ輸入自由化問題)に加え宇野首相女性問題争点となり、さらにいわゆるマドンナブームがとどめを刺し自民党改選議席69議席大幅に下回る36議席しか獲得できず、特に一人区では3勝23敗と惨敗参議院では結党以来初めての過半数割れとなった。(これ以降2016年に至るまでの間自民党参院選後の単独過半数確保できてなかった。) 投票日翌日7月24日宇野敗北責任取り退陣表明会見での「明鏡止水心境であります」との言葉話題になった同年8月8日には自民党両院議員総会河本派番頭であった海部俊樹が新総裁選出された。宇野総理在任期間はわずか69日、日本政治史4番目の短命内閣終わった

※この「宇野内閣」の解説は、「宇野宗佑」の解説の一部です。
「宇野内閣」を含む「宇野宗佑」の記事については、「宇野宗佑」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宇野内閣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から宇野内閣を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から宇野内閣を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から宇野内閣 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇野内閣」の関連用語

宇野内閣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇野内閣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇野宗佑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS