大リーグボール右1号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大リーグボール右1号の意味・解説 

大リーグボール右1号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 07:56 UTC 版)

大リーグボール」の記事における「大リーグボール右1号」の解説

新・巨人の星』で左の代打専門として巨人復帰し、後に右投手転向した飛雄馬開発した蜃気楼魔球」。これは後ろ野手アナウンサーなどには普通の半速球見えるが、打者捕手球審から見ると目の錯覚で球が3つ見えるもの。一徹伴に説明した言い方では「消える魔球とは逆の変化とのことだが、原理不明本物ボールには影がある、という点を見抜かれて(最初にそれに気付いたのは一徹)、花形左門攻略される。キャッチャーもやはり影を見て捕球するので、晴れた日のデーゲームでしか使えないという弱点がある。また、投球ごとに大変な疲労を伴うらしく、3球続けて投げると続投難しくなるほどだった。 ヒント 飛雄馬1976年右腕投手として巨人復帰し速球既存各種変化球活躍し巨人リーグ優勝貢献するが、打者の目が飛雄馬速球慣れ2年続けて日本一阪急奪われる飛雄馬はまず、右投げ大リーグボール1号を試すが、「右の制球力では使えない」と判断飛雄馬花形、伴と3人でゴルフをしていたとき、他のゴルファーからのボール伴に命中花形が「予期せぬ第2のボールが来ることがあると言ったのを聞いた飛雄馬魔球ヒント思いついた。 開発特訓 まず、1977年師走久々に一徹捕手にして投球練習。「寒いときに力んで投げると肩に悪い」という一徹助言もあって球速問題外で、半速球練習年越し寸前大晦日夜に左の大リーグボール練習のように伴が打者捕手として参加一徹伴に消える魔球の逆じゃよ」と説明年明け1978年初めに3人がハワイ特訓。ここでは豪速球練習し現地の人が飛雄馬江川卓勘違いした。このとき、古巣巨人戻っていたウォーリー与那嶺ハワイ飛雄馬たちと会い長嶋報告している。 ライバルの魔球打倒策 この魔球体力消耗し多投できない具体的には1球で普通の球10球分。しかし練習段階では飛雄馬は何球も投げているがとくに疲れている様子はない)ので、ロメオ・南条は「こんな手品相手にはならん」と最初から興味示さず飛雄馬速球狙っていた。 捕手山倉最初、どのボール本物かわからず、練習落球繰り返したが、地面に映る影は本物ボールのものだけなので、一徹助言でそれに気づいた捕手捕球できるうになる一方花形左門もこの原理気づき花形1つだけ黒く塗った3つの球を同時に投げてもらう打撃練習経て蜃気楼魔球から本塁打放ち左門も影のある球を打ってアウトになるもヒット性の当たりとなる。 また、続編の「巨人サムライ炎」では、主人公水木炎が花形と同じ練習(新では花形練習非公開となっていたが、この作品では一般人水木彼の相棒馬耳にまで知られている)で真ん中の黒のボールを打つことを無難にこなしており、近く見ていたスカウト次の対決では(最初対決では蜃気楼魔球打て水木完敗打てるかもと言っていた。 アニメ版新・巨人の星II』で開発した原作とは原理と性質根本的に異な魔球で、名称は「蜃気楼ボール」。左門筆頭とした大洋分析した結果によると、ボール握り直球とまったく同じであり、原理ソニックブーム音速越えた衝撃波エネルギー伝播する現象利用し、これを横手投げ投げられた160キロ越えたボール空気抵抗受けて残像現象生じていくつも分身ランダムに作り出して蜃気楼のような変化起こし捕球直前空気の壁突き破って元の直球に戻る。また、直球戻った時に打って振り遅れになり、安打を打つことは不可能である。アニメオリジナルキャラクターの丸目太は、最初この魔球恐怖感覚えていたが、猛特訓の末、完全に捕球できるようになった原作のような目立った弱点無く飛雄馬勝利を重ねていった。しかし、左門との対決最中偶然突風吹き分身消滅してただの直球戻ってしまい、この魔球弱点は「風に弱い」ことが判明してしまう。 妻・明子妊娠知った花形は自らの野球生活にピリオドを打ちたいと思い、その最終過程としてこの蜃気楼ボール打ち破ることにした。一徹訪ね大リーグボール養成ギプス使用した特訓の末、残像消しつつホームラン放つツバメ返し打法」を習得、あと1球で完全試合だった飛雄馬打ち破った。しかし、わが身を殺すような特訓反動によりついにホームイン寸前倒れ選手生命終わりを告げた

※この「大リーグボール右1号」の解説は、「大リーグボール」の解説の一部です。
「大リーグボール右1号」を含む「大リーグボール」の記事については、「大リーグボール」の概要を参照ください。


大リーグボール右1号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 14:15 UTC 版)

巨人の星」の記事における「大リーグボール右1号」の解説

新巨人の星』で左の代打専門として巨人復帰し、後に右投手転向した飛雄馬開発した蜃気楼魔球」。

※この「大リーグボール右1号」の解説は、「巨人の星」の解説の一部です。
「大リーグボール右1号」を含む「巨人の星」の記事については、「巨人の星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大リーグボール右1号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から大リーグボール右1号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大リーグボール右1号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大リーグボール右1号 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大リーグボール右1号」の関連用語

大リーグボール右1号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大リーグボール右1号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大リーグボール (改訂履歴)、巨人の星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS