原理と性質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/09 23:09 UTC 版)
ガラス容器の中の水のメニスカスは凹型だが、液体と容器の組合せによっては、凸型のメニスカスが形成される(ガラス容器の中の水銀など)。凸型のメニスカスは、液体分子を引きつける力が容器よりも液体の方が強い場合に形成される。凹型のメニスカスは反対に、液体分子を引きつける力が液体よりも容器の方が強い場合に形成される。毛細管現象においては、液面が上を向く場合は凹型のメニスカスに、下を向く場合は凸型のメニスカスになる。
※この「原理と性質」の解説は、「メニスカス」の解説の一部です。
「原理と性質」を含む「メニスカス」の記事については、「メニスカス」の概要を参照ください。
- 原理と性質のページへのリンク