夢の中の人々とは? わかりやすく解説

夢の中の人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:38 UTC 版)

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」の記事における「夢の中の人々」の解説

エンシェン・ト・ハート 声:高畑充希 夢の中ココネ機械の国「ハートランド」の姫君にして魔法使い機械技術是とするハートランドにおいて、異端技術である魔法を使う事から、ガラス牢獄幽閉されしまっている。彼女の力が災いとなる「鬼」を呼ぶと言うが、その「鬼」を倒すにはエンシェンの魔法の力が不可欠となっている。が、それを理解できている人間ハートランドにはいない。だが国に理解されずとも、自身ハートランド心から愛す気高姫君である。 使う魔法は、魔法タブレット端末媒介として、機械に「(疑似的な)生命」である「ココロネ」を吹き込む事の出来る「ココロネ魔法」であり、これをもってジョイハーツ意思与えたハートランドを襲う「鬼」による災禍騒動の中で、一人混乱の中「鬼」に立ち向かう青年であるピーチ見出し彼に力を与え、ともに国を守るため、城を出奔。のちピーチと共に鬼を相手立ち向かう当初ココネこそがエンシェンであるかのように表現されていたが、途中からエンシェンとココネ分離してしまい、それは本作物語の中大きな意味を持つ事となっている。 ジョイ 声:釘宮理恵 現実世界ではココネの持つぬいぐるみだが、ココネ夢の中ではエンシェンの魔法によって「ココロネ」を吹き込まれた、エンシェンの一番の理解者であり親友。常にエンシェンと共にあり、彼女にアドバイス与える。エンシェンが出てこれなくなった後にはココネ従者として振る舞う。また本来ハートランド出てこれないはずの人物中途乱入モリオ物語後半ココネに対して解説役としての立場持っているハーツ 現実世界では森川家にある自動運転技術備えたサイドカーだが、夢の中ではエンシェンによって「ココロネ」を吹き込まれており、サイドカー形態からロボット形態変形することができる。だが、ハーツココロネ与えた事は、エンシェンが幽閉されきっかけにもなっており、彼女が城を脱出するまでは魔法タブレットと共に封印されていた。 ピーチ 声:江口洋介 夢の中のモモタロー。田舎からハートランドにやって来た男。田舎から出てたばかりハートランドやり方馴染めずにいる。「鬼」のもたらした騒動一人立ち向かった事によりエンシェンに見出され、彼女と共にココロネ魔法」を完成させ、これを切り札に「鬼」を退治するための旅に出ることになる。 ベワン 声:古田新太 夢の中渡辺ハートランド大臣のひとりにして異端審問官。エンシェンの魔法の力を疎み、彼女を「ハートランド災いもたらす者」と見做し幽閉するよう、国王働きかけ人物。実は自身魔法使いであり、悪しき言葉の魔法」を用いてハートランドに「鬼」を呼び寄せていた。 ハートランド国王 声:高橋英樹 エンシェンの父でありハートランド国王。エンシェンを愛し国民幸せを願う優しい心の持ち主だが、頭が固く頑迷なところがある。ハートランド独裁的に統治し機械こそが人々幸せにすると信じて国民機械作らせるが、そのために国民に不自由な思いもさせていた。また、エンシェンの魔法の力を理解できず、ベワンに勧められるままに彼女を幽閉してしまう。エンシェンの魔法の力に惹かれる「鬼」と戦うため、自国技術の粋を結集させて人型弩級ロボット兵器エンジンヘッド」を作らせた。のち「鬼」との戦いの中で愛娘エンシェンを喪ってしまった事を知って嘆き「なぜ娘を理解できなかったのか」と自らを責め続けていた。 ベワンに捕らわれたココネの姿を見て、その側にジョイ従者としてついていた事から、ココネこそがエンシェン(=イクミ)の忘れ形見気づくとともに自身がベワン(=渡辺)の嘘に踊らされていたことを悟る。 モリオ 声:満島真之介 ココネ巻き込まれて彼女の夢中にも登場した夢の中モリオ」。捕らわれたピーチ代わり、エンシェン(=ココネと共にピーチ助ける旅に加わる。エンシェンの言葉から状況考察し次に目が覚めた時には自分はこの夢を覚えていない」と結論付け「夢が無い」とエンシェンに叱られるモリオの姿でいるのはジョイ曰く物語登場したとがないから夢の中で設定がない」。 タキージ 声:前野朋哉 ピーチとエンシェンの仲間ピーチがベワンに捕らえられた事を伝えに来た。ウッキーと共にベワンの一味足止めし、エンシェンとモリオを逃がす。声と姿は現実世界の雉田に似る。 ウッキー 声:高木渉 ピーチとエンシェンの仲間。タキージと共にピーチ状況伝えベワンの一味足止めし、エンシェンとモリオを逃がす。声と姿が現実世界佐渡似ていたため、モリオは思わず自分父親勘違いしたが「おめーみてーなでけぇ息子をもった覚えはねぇんじゃ!」と一蹴されてしまう。 ココネ 声:高畑充希 夢の中物語の後半登場する本当夢の中ココネ」。真に現実ココネ対応している存在現実同じくピーチ(=モモタロー)とエンシェン(=イクミ)の娘であり、エンシェンが完成させた「ココロネ魔法」の力を受け継いでいるが、自身はその力の使い方解ってはいない。しかし鬼に立ち向かう父の危難前にしてハーツ導かれ自身魔法覚醒しピーチを救うために上空へと飛び出していく。 鬼 ハートランドを襲う黒い人型の怪物頭部無く、胸の場所に大きな口があり、体内には灼熱溶岩煮えたぎっている。エンジンヘッドがこれを倒す唯一の兵器とされるが、そのためにはエンシェンの「ココロネ魔法」が必要。現実世界におけるモデルシジマ自動車向けられ世間からの非難悪意であり、ハートランド国王はエンシェンの魔法(=イクミ提唱する自動操縦技術)が招いたものと信じていたが、真相はベワンの陰謀による悪しき言葉の魔法」(=インターネットへの扇動的な書き込み)で呼び寄せられていた。ピーチココネ協力による「ココロネ魔法」を得たエンジンヘッドの力に敗れて倒れるも、その残骸がベワンの魔法により黒い無数の蝙蝠の姿となって拡散しハートランド中を炎上させるが、最後シジマ自動車自動運転技術成功マスコミによって報道されその後東京オリンピックでも無事に自動運転技術車が登場したことで炎上鎮静し、完全に滅び去った

※この「夢の中の人々」の解説は、「ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」の解説の一部です。
「夢の中の人々」を含む「ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」の記事については、「ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「夢の中の人々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢の中の人々」の関連用語

夢の中の人々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢の中の人々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのひるね姫 〜知らないワタシの物語〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS