夏休み_(吉田拓郎の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夏休み_(吉田拓郎の曲)の意味・解説 

夏休み (吉田拓郎の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 21:16 UTC 版)

夏休み
よしだたくろう
収録アルバム よしだたくろう オン・ステージ ともだち
リリース 1971年6月7日
規格 LP
CD
ジャンル フォーク
レーベル ELEC
作詞者 吉田拓郎
作曲者 吉田拓郎
坂上香織
メロン記念日
平川地一丁目
熊木杏里
三瓶由布子
高垣彩陽
わっちゃいせい
(9)
夏休み
(10)
面影橋
(11)

夏休み」(なつやすみ)は、吉田拓郎の楽曲。1971年昭和46年)に発表され、その後も様々なバージョンがアルバムに収録されている。また、1989年平成元年)にシングルとしてCBS・ソニーからリリースされた。

概要

この曲はライブ・アルバム『よしだたくろう オン・ステージ ともだち』で初めて発表された。

ヒロシマ原爆投下に対するメッセージソングだとの都市伝説があるが[1][2][3]、拓郎自身はオフィシャルサイトで「ただひたすらに子供だった時代の懐かしい夏の風景を描いた絵日記なのである。実在した鹿児島時代の"姉さん先生"も広島時代によく"トンボ獲り"で遊んだ夏もすべてが僕を育ててくれた"夏休み"なのだ」「反戦歌などでは断じて!ない!」と否定している[3]

歌詞に出てくる「姉さん先生」とは、拓郎が谷山町立谷山小学校[注釈 1]に在籍していた当時の担任だった、宮崎静子という教師がモデルである[4][5]

拓郎が6歳頃から小学2年生までの幼少期に過ごした鹿児島市谷山では、指宿枕崎線谷山駅において、地元の有志による募金活動により、曲を流すための機器設備費用や発着メロディのプログラムを変更する整備費用の約50万円を集め、2019年(令和元年)8月13日から同年9月末まで毎日、午前8時からの午後8時まで1時間おきに駅構内で、拓郎本人が歌うこの曲を約3分間ある5番までのフルコーラスで流す[6]。同年10月27日からは、同駅の列車到着メロディとして曲の冒頭が採用され流されている[4][7][8]2023年(令和5年)8月11日には、母校である鹿児島市立谷山小学校に建立された歌碑の除幕式が行われた[9][10][11]

TUBE1990年(平成2年)に発表した「あー夏休み」は、拓郎ファンである長戸大幸が、本曲のイメージを前田亘輝に伝えて、タイトルも本曲をヒントに付けたと語っている[12]

『夏休み』(吉田拓郎のシングル)

夏休み
よしだたくろうシングル
初出アルバム『元気です。
A面 夏休み
B面 シンシア
リリース
規格 8cmCD
ジャンル フォーク
J-POP
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 吉田拓郎
よしだたくろう シングル 年表
すなおになれば
1988年
夏休み
1989年
落陽
(1989年)
収録アルバム元気です。
親切
(4)
夏休み
(5)

(6)
テンプレートを表示

1989年(平成元年)3月21日発売。発売元はCBS・ソニー。

解説

アルバム『元気です。』からのシングルカット

収録曲

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. 夏休み 吉田拓郎 吉田拓郎 吉田拓郎石川鷹彦
2. シンシア(よしだたくろう・かまやつひろし) 吉田拓郎 吉田拓郎 吉田拓郎

収録ディスク

以下のアルバム以外にも、「夏休み」は様々なアルバムに様々なバージョンが収録されている。

アルバム

元気です。
1972年(昭和47年)リリース。スタジオ録音バージョン。後にシングルカットされた。ベスト・アルバム等にはこのバージョンが収録されることが多い。
吉田拓郎 ONE LAST NIGHT IN つま恋
1985年(昭和60年)リリース。レゲエ調にアレンジされたライブ・バージョン。後にシングル『風をみたか』のB面として収録された。
みんな大好き
1997年(平成9年)リリース。LOVE LOVE ALL STARSがアレンジを担当したセルフカバー
一瞬の夏
2005年(平成17年)リリース。瀬尾一三率いるビッグバンドによるアレンジ。曲の終わりに拓郎からのメッセージとカラオケが繋がって収録されている。
吉田拓郎ライブ コンサート・イン・つま恋'75
2012年(平成24年)リリース。松任谷正隆バンド、ハイ・ファイ・セットのコーラスによる演奏。

他のアーティストによるカバー

脚注

注釈

  1. ^ 現在の鹿児島市立谷山小学校。

出典

  1. ^ 赤坂憲雄「日曜論壇 夏休みはなぜか、もの悲しい」『福島民報』福島民報社、2019年8月18日。2019年9月18日閲覧。オリジナルの2019年8月18日時点におけるアーカイブ。
  2. ^ 衛澤創 (2018年4月17日). “【夏休み/吉田拓郎】噂の歌詞の意味を徹底解釈!2005年のアルバム「一瞬の夏」収録のアレンジも秀逸!”. OTOKAKE. 株式会社TechFactory. 2019年9月18日閲覧。
  3. ^ a b ツアー・ライナーノーツ5”. Message from Takuro Yoshida. 吉田拓郎オフィシャルサイト. 2019年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月22日閲覧。
  4. ^ a b 吉田拓郎さん 名曲「夏休み」の歌碑、母校に建立 「姉さん先生」の長女参加…「天国で喜んでいる」 鹿児島市谷山小」『南日本新聞』、2023年8月12日。2023年8月26日閲覧。
  5. ^ 林孝輔「拓郎さん「夏休み」歌碑に 母校・谷山小に建立」『南日本新聞』、2023年8月12日、19面。
  6. ^ 「ずっと流してほしい」吉田拓郎の“夏休み”流れる駅 全国からファン」『西日本新聞』、2019年9月4日。2023年8月26日閲覧。
  7. ^ MBCニュース | 吉田拓郎さん「夏休み」 JR谷山駅の到着メロディに「10/23 19:14」
  8. ^ 谷山地区連続立体交差事業(JR指宿枕崎線連続立体交差事業(谷山駅付近))事業記録誌鹿児島市、2020年3月(日本語)。
  9. ^ 吉田拓郎さんの「夏休み」母校の鹿児島市・谷山小で歌碑除幕式 “姉さん先生”の娘さんも参加”. KTS鹿児島テレビ (2023年8月11日). 2023年8月13日閲覧。
  10. ^ 吉田拓郎さん「夏休み」歌碑 鹿児島・谷山小 2年間の思い出歌詞に」『読売新聞』、2023年8月12日。2023年8月26日閲覧。
  11. ^ 吉田拓郎さんの代表曲「夏休み」の歌詩刻んだ碑 母校に設置」『NHK』、2023年8月11日。2023年8月26日閲覧。
  12. ^ 長戸大幸さん×平澤創[対談]【後編】”. フェイス25周年記念スペシャル対談企画. フェイス. 2023年8月26日閲覧。

「夏休み (吉田拓郎の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏休み_(吉田拓郎の曲)」の関連用語

夏休み_(吉田拓郎の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏休み_(吉田拓郎の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏休み (吉田拓郎の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS