夏休み (坂上香織のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 13:37 UTC 版)
| 『夏休み』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 坂上香織 の カバー・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | アイドル歌謡曲 | |||
| レーベル | 東芝EMI / EASTWORLD | |||
| チャート最高順位 | ||||
|
||||
| 坂上香織 アルバム 年表 | ||||
|
||||
| 『夏休み』収録のシングル | ||||
|
||||
『夏休み』(なつやすみ)は、日本のアイドル歌手である坂上香織のカバー・アルバム。1989年8月9日に東芝EMI / EASTWORLDから発売された[1]。
制作
前作『季節のプロローグ』[2]から約8か月ぶりにリリースされたアルバム。収録曲の半数がカバー曲となっている[3]。
リリース
1988年12月28日にCDと、CTの2形態で発売された。CD盤は、スリーブケース仕様となっている。
批評
| 専門評論家によるレビュー | |
|---|---|
| レビュー・スコア | |
| 出典 | 評価 |
| CDジャーナル | 否定的[3] |
『CDジャーナル』は、「15歳の坂上香織に、はっぴいえんどの『風をあつめて』を歌われてしまうと、複雑な気分になる。オリジナルが今ひとつの出来だけに、尚更カバーものが目立つ結果に。『レースのカーディガン』の頃が懐しい」と全体的に否定的な評価をしている[3]。
収録曲
- 括弧内は、オリジナルを歌唱したミュージシャン。
CD
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「グッドバイ・マイ・ラブ (VERSION II)」(アン・ルイス) | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 大谷和夫 | |
| 2. | 「一人ぼっちになりたくて」 | 岩里祐穂 | 河原利彦 | 船山基紀 | |
| 3. | 「夏休み」(吉田拓郎) | 吉田拓郎 | 吉田拓郎 | 萩田光男 | |
| 4. | 「明日吹く風」 | 豊田裕美 | 松任谷正隆 | 松任谷正隆 | |
| 5. | 「風をあつめて」(はっぴいえんど) | 松本隆 | 細野晴臣 | 萩田光男 | |
| 6. | 「Summer Kissは海辺で…」 | 豊田裕美 | 萩田光男 | 萩田光男 | |
| 7. | 「夢で逢えたら」(吉田美奈子) | 大瀧詠一 | 大瀧詠一 | 大谷和夫 | |
| 8. | 「Boyfriend (CITY MIX)」 | Tin Bin | Tin Bin | 黒石ひとみ | |
| 9. | 「バス通り」(甲斐バンド) | 甲斐よしひろ | 甲斐よしひろ | 大谷和夫 | |
| 10. | 「10月のソーダ水」 | 原真弓 | 来生たかお | 武部聡志 | |
| 11. | 「ソバカスのある少女」(ティン・パン・アレー) | 松本隆 | 鈴木茂 | 萩田光男 | |
| 12. | 「プラトニックつらぬいて (VERSION III)」 | 松本隆 | 後藤次利 | 後藤次利 | |
|
合計時間:
|
|||||
CT
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「グッドバイ・マイ・ラブ (VERSION II)」(アン・ルイス) | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 大谷和夫 | |
| 2. | 「一人ぼっちになりたくて」 | 岩里祐穂 | 河原利彦 | 船山基紀 | |
| 3. | 「夏休み」(吉田拓郎) | 吉田拓郎 | 吉田拓郎 | 萩田光男 | |
| 4. | 「明日吹く風」 | 豊田裕美 | 松任谷正隆 | 松任谷正隆 | |
| 5. | 「風をあつめて」(はっぴいえんど) | 松本隆 | 細野晴臣 | 萩田光男 | |
| 6. | 「Summer Kissは海辺で…」 | 豊田裕美 | 萩田光男 | 萩田光男 | |
|
合計時間:
|
|||||
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「夢で逢えたら」(吉田美奈子) | 大瀧詠一 | 大瀧詠一 | 大谷和夫 | |
| 2. | 「Boyfriend (CITY MIX)」 | Tin Bin | Tin Bin | 黒石ひとみ | |
| 3. | 「バス通り」(甲斐バンド) | 甲斐よしひろ | 甲斐よしひろ | 大谷和夫 | |
| 4. | 「10月のソーダ水」 | 原真弓 | 来生たかお | 武部聡志 | |
| 5. | 「ソバカスのある少女」(ティン・パン・アレー) | 松本隆 | 鈴木茂 | 萩田光男 | |
| 6. | 「プラトニックつらぬいて (VERSION III)」 | 松本隆 | 後藤次利 | 後藤次利 | |
|
合計時間:
|
|||||
リリース日一覧
| リリース日 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 形態 |
|---|---|---|---|---|
| 1989年8月9日 | 東芝EMI / EASTWORLD | CD | CT32-5470 | |
| CT | ZT28-5470 |
脚注
注釈
出典
- ^ “夏休み|坂上香織”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月16日閲覧。
- ^ “季節のプロローグ|坂上香織”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月17日閲覧。
- ^ a b c “坂上香織 / 夏休み[廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年12月16日閲覧。
- ^ “坂上香織/夏休み”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 紀伊國屋書店. 2021年12月16日閲覧。
「夏休み (坂上香織のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- それで,夏休みには何をしたの?
- 私は夏休みのほとんどを7月に取り,残りを9月に取ります
- 学校は7月1日に夏休みになる
- 夏休みの初日,私たちは朝早くから起き出した
- 去年の夏休みは自由な時間がたくさんあった
- 夏休み
- この夏休みの間にしなければならないことがかなりたくさんある
- 夏休みの大まかな計画を立ててみた
- 「どうやって夏休みを過ごしましたか」「本を読んだり釣りをして過ごしました」
- 夏休み中にどこか行きたいところがありますか
- 「この夏休みにハワイに行くつもりなんだ」「それはすごいね」
- 殆どの学校が夏休みに入った
- 夏休み中に全ての撤去工事が完了しました
- 彼女は牧場の手伝い女の仕事をして夏休みを過ごした。
- 彼女は夏休みをとっている。
- よい夏休みを!
- 私たちの夏休みは明後日から始まります。
- 日本の学校は夏休み中だ。
- 夏休みに英語を勉強する。
- 夏休み_(坂上香織のアルバム)のページへのリンク
