常富喜雄とは? わかりやすく解説

常富喜雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 02:28 UTC 版)

常富 喜雄
基本情報
生誕 (1948-07-07) 1948年7月7日(75歳)
出身地 日本東京都
ジャンル J-POPニューミュージック
職業
担当楽器
活動期間 1968年 -
レーベル omerice
共同作業者
公式サイト 常富喜雄 WEB SITE

常富 喜雄(つねとみ のぶお、1948年7月7日 - )は、東京都世田谷区砧出身の歌手作曲家編曲家音楽プロデューサーであり、猫(NEKO)のメンバー。

略歴

1975年 ザ・リガニーズ猫(NEKO)を経て、吉田拓郎に誘われフォーライフ・レコード(現・フォーライフミュージックエンタテイメント)で音楽プロデューサーとして活動開始。拓郎をはじめ、杏里大野真澄原田真二伊勢正三奥野敦士尾崎亜美HUMAN SOUL中沢信栄(GATS)、DOUBLE等の作品を手がける。

2003年 フォーライフミュージックエンタテイメントを退社。

2004年に(NEKO)を再結成し、音楽プロデューサー、作曲家、ギタープレイヤーと並行して再活動開始。

2009年 杏里)のアルバム「ANRI AGAIN〜Best Of Myself」にレコーディングディレクターとして参加。

2012年、林立夫ブレッド&バター岩沢二弓六文銭四角佳子キーボーディスト新川博と"Colors"を結成。全国ツアーを行う。

2012年より「どこへ行くフォークソング」のエディターを担当。スペシャルライブや、「どこへ行くフォークソングツアー」では演奏も兼務する。

「猫(NEKO)」旧メンバーの内山修、新井武士と常富喜雄(2013年)

2015年 杏里のアルバム『Smooth & Groove』にレコーディングディレクターとして参加。

2018年 杏里のアルバム『ANRI』にレコーディングディレクターとして参加。

2019年 ましゅまろままのアルバム「うたかぜ3」をプロデュース。みほりょうすけのシングル「月篝 / DA・GANNI~だがんに」を日暮風太と共同プロデュース。

2020年1月1日、日暮風太との新生・猫(NEKO)をスタートさせる。

2020年3月、アルバム「NEKO 7」発売。

2021年より「NEKO 7」発売記念ツアーを開始予定。いわさききょうこのアルバム「カッパが飛んだ空」を編曲、共同プロデュース。

提供楽曲

  • いわさききょうこ
    • 「君住む街へ 〜Tadami Line〜」
    • 「悪魔か菩薩」
    • 「風のようには消えないで」
    • 「へろへろかっぱ」

プロデュースを手がけたアーティスト

サポート & コラボレーション

レコーディング参加作品

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「常富喜雄」の関連用語

常富喜雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



常富喜雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの常富喜雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS