南部の旗を掲示することとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 南部の旗を掲示することの意味・解説 

南部の旗を掲示すること

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 15:47 UTC 版)

アメリカ連合国の国旗」の記事における「南部の旗を掲示すること」の解説

南部連合旗」や「南軍旗」(実際には、南部海軍旗であるレベル・フラッグ)は今でも広く認識されているシンボルである。しかし、この旗が実際何のシンボルであるかについては意見一致見られないため、この旗を掲示することは論議起こし非常に感情的な問題となる。 合衆国南部白人多くにとっては、この旗は南軍兵士南部のために戦った祖先たちに敬意表して掲げられる旗であり、単に地域誇りであり歴史遺産にすぎない。あるいは古き良き南部高潔高貴な南部象徴でもある(「南部の失われた大義」を参照)。しかしその他の人々にとっては、この旗は南部連合政府守ろうとした奴隷制シンボルであり、南部復興後の各州制定され1世紀近く間人隔離強制したジム・クロウ法シンボルでもある。 南北戦争に関する歴史家南部人のシェルビー・フートによれば、この旗は伝統的に北部による政治支配対す南部抵抗表現していた。それが1960年代公民権運動の期間に、南部抵抗意識突如北部リベラルたちに抗して人種隔離維持するという方向向かってしまったため、南部の旗は人種問題焦点となる旗に変わったという。人種隔離維持派がデモなどを行うときに高らかに南部連合旗を掲げて行進したりしてしまったためその映像見た多くアメリカ人にとってマイナス・イメージ決定的となってしまった。今でもクー・クラックス・クランなどの白人至上主義者団体集会などに於いて南部連合旗を掲揚している場合があり、旗のイメージをさらに悪化させてしまっている。 2000年4月12日サウスカロライナ州上院は、州議会議事堂ドームの上から南部連合軍旗バトル・フラッグ)を撤去するという法案多数決可決した南軍旗は1962年から掲揚されていたが、ある地方紙記事拠れば新し法案は「より伝統的な型の軍旗を、州議会議事堂の前の戦死した南軍兵士たたえる記念碑の隣に掲揚する」ことに特化した法案だったという。この法案下院審議に入ると、通過困難に直面した。しかし法案が「新しい旗掲揚台の高さは30フィートにする」とやわらげられたあとの5月18日法案多数決通過し知事5日後に署名し7月1日、旗は議事堂上から撤去され議事堂前に移ったという。現在の州法は、追加法案なくして議事堂前の地面から南軍旗を移動することを禁じている。南軍旗に反対する人が旗を撤去しようとする事件数回起こった後、この旗は警官警備されている。南軍旗は議事堂ドームの上にあったときよりも議事堂前の地面近く翻っている今の方が、皮肉にも見えやすくなったという人もいた。 2015年6月17日チャールストンエマニュエル・アフリカン・メソジスト監督教会で、黒人信徒狙ったショットガン乱射事件発生したヘイトクライムとみられるこの事件で、犯人白人青年は自らのウェブサイト南軍とともに写っていた。南部連合旗を人種差別主義者愛用していたことで、南部連合旗を巡る議論全米再燃しサウスカロライナ州ニッキー・ヘイリー知事22日に「この象徴物が私たちこれ以上分断することを許さない」と述べて州議会議事堂前の南軍旗の撤去承認するように求めた。州議事堂前の旗は27日活動家によって引きずりおろされたほか、24日にはアラバマ州州議会議事堂前の南軍旗を撤去したウォルマートなど大手スーパーや、アマゾンなどネット上の通販サイトもこの流れ相次いで南軍旗の取り扱い取りやめた。与野党政治家たちも南軍旗に対す批判ネット上などで述べており、バラク・オバマ大統領南軍旗について「抑圧人種差別過去想起させる」と述べている。7月9日未明サウスカロライナ州議会南軍旗を撤去する法律9420賛成多数可決され成立し、翌10日撤去された。

※この「南部の旗を掲示すること」の解説は、「アメリカ連合国の国旗」の解説の一部です。
「南部の旗を掲示すること」を含む「アメリカ連合国の国旗」の記事については、「アメリカ連合国の国旗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南部の旗を掲示すること」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南部の旗を掲示すること」の関連用語

南部の旗を掲示することのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南部の旗を掲示することのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ連合国の国旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS