効用理論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 効用 > 効用理論の意味・解説 

効用理論

読み方こうようりろん
【英】: utility theory

投資結果損失に終わる可能性あるようリスク事業――例え石油探鉱事業――の評価法並びにリスク分析法としては、確率論加味して算出され結果を、あり得べき損失額や期待できる収益額として示すことが行われている。しかし、このような賭け類するリスク事業評価には、金額数学的取扱いだけではすまない面がある例え石油探鉱開発においても、資金豊富な大企業少々リスク投資損失意に介さず、また大量輸送対象とならない少量産油にはあまり興味示さないに対してローカルな小企業にとってはリスク損失が非常に気になると同時に近く自社製油所でもあればそこへの供給原油を補うために小規模油田であっても高い関心がある。このようにリスク対する対応性向異なるのは、各企業によって効用が違うということだ考える。効用理論は、投資評価直接物差し金額そのものではなくて効用値だとするものであるが、それには効用数量化され得ることと、損失(-)収益額(+)と効用値との関数関係が方程式またはグラフとして明示される必要がある。この効用曲線企業内外事情変化するにつれて変化するので、実際上は、評価すべき事業発生するごとに、まず通常の方法により求めた金額値を基本にして、これにそれ以外要素勘案して効用評定するということになる。

効用理論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 09:48 UTC 版)

ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ」の記事における「効用理論」の解説

ジェヴォンズは、彼の経歴のかなり早い時期において、経済学論理学対す彼の最も特徴的かつ独創的な貢献本質となる学説到達した彼の経済学一般理論基調となったこの効用理論は、1860年には実際に手紙の中で公式化されており、類似物代替についての彼の論理法則萌芽は、1861年書かれた他の手紙の中で提起した、「哲学とは、物事類似性ただ単に指摘することを意味するだけだ、ということがわかるだろう」という考え方見出される先に言及した効用理論、即ちある商品効用度合は、利用可能商品の量についての連続的な数学的関数である、という理論は、そこに暗示される経済学本質的に数学的な科学である、という学説と共に1862年英国学術協会のために書かれた『経済学一般的数学理論』での論文において、より明瞭な形で採用された。この論文1862年にも、4年後に"Journal of the Statistical Society"に出版され時にも、多く関心惹き付けたようには見えない。その状況は、彼が自身学説を完全に発展した形で送り出した経済学理論』が現れる1871年まで続いた。 その出版後はそうではなかった。彼は初期文筆家、特にアントワーヌ・オーギュスタン・クールノーヘルマン・ハインリヒ・ゴッセン等によって行われた経済学への数学適用精通した。効用理論は1870年頃からいくつかの同じよう系列上でオーストリアカール・メンガースイスレオン・ワルラスによって独立発展した交換における価値最終効用(あるいは限界効用)との間の関係の発見に関しては、優先権ゴッセンにある。しかし、この事が、その原理を彼が新たに発見し、これによって最終的にその原理認知させたことによって、彼が英国経済学与えた貢献重要性決し損なうものではない。流布している見方では、彼の反応中には、彼は時々、正当な資格無し自説述べたというものがある。例えば、『経済学理論』の初めに書かれ宣言、「価値効用に完全に依存するか?」は、誤解招いた。しかし、強調点のいくらか誇張は、無関心な世間注意を引きつけよう努め文筆家には許容されるかもしれない経済学作り変えようとする新古典主義革命開始された。

※この「効用理論」の解説は、「ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ」の解説の一部です。
「効用理論」を含む「ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ」の記事については、「ウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「効用理論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



効用理論と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「効用理論」の関連用語

効用理論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



効用理論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィリアム・スタンレー・ジェヴォンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS