全身麻酔における術中合併症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 全身麻酔における術中合併症の意味・解説 

全身麻酔における術中合併症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/03 14:42 UTC 版)

術中合併症」の記事における「全身麻酔における術中合併症」の解説

喉頭痙攣 喉頭筋の収縮により声帯閉塞が起こることである。全身麻酔導入時覚醒時に起こりやすいと言われている。原因としては分泌物異物エーテルやデスフルランといった吸入麻酔薬による気道刺激低酸素状態、咽頭部操作バルビツール酸系薬物などが考えられている。上気道閉塞であるので吸気時に声音シーソー呼吸観察される治療酸素投与である。大抵は30秒ほどで軽快するが、改善傾向認めない場合筋弛緩薬投与を行う。筋弛緩薬としては作用発現早いスキサメトニウム良いといわれている。 気管支痙攣 簡単に言うと術中気管支喘息のことである。気管支喘息素因のある患者クラーレフェンタニルインデラルといったβ遮断薬スキサメトニウムなど気管支攣縮作用をもつ薬物投与すると起こるといわれている。術中酸素マスク装着しているリザーバーバックが急に硬くなったり、酸素飽和度低下によって疑う。治療としてはセボフルラン、イソフルランといった気管支拡張作用のある吸入麻酔薬深くしたり、エフェドリンの投与、また気管支喘息発作基づいた治療を行う。気管チューブ刺激となって起こることもあるので、チューブ位置変えてみることも重要である。 悪性高熱症 スキサメトニウムやハロタンを用いると起こりやすいといわれているが、平成19年2007年)現在これらの麻酔薬用いることは非常に少ないものの発生している。セボフルランといった新し吸入麻酔薬でも起こると考えられている。初発頻脈不整脈であることが多く15分0.5度のペース体温上昇する筋強直が起こるとポートワイン尿(ミオグロビン尿を伴う腎不全)が起こる。危険因子としては、家族内発生、血中CK高値筋ジストロフィーといった筋疾患側弯症といった骨格疾患あげられる。こういった危険因子がある場合麻酔計画考え予防することが重要である。治療にはダントロレン筋弛緩薬のひとつ)を用いる。ダントロレンによる治療おこなわれる以前死亡率80%を超えていたが、治療法確立以後20%程度抑えられている。 嚥下性肺炎 メンデルソン症候群ともいう。胃に食物残渣がある状態を指すいわゆるフルストマックの患者肥満症妊婦イレウス幽門狭窄症食道裂孔ヘルニア患者で多いといわれている。胃の内容物起こった場合は、化学肺炎となり重篤となる。喘息症状チアノーゼ頻脈をおこし最終的に肺水腫にいたる。予防するために手術前には絶飲食となるが、妊婦の場合予防難しい。 しゃっくり しゃっくりとは主に横隔膜への機械的な刺激などによって迷走神経亢進状態になったときに起こるといわれている。迷走神経関与不随意運動ミオクローヌスであると考えられている。術中麻酔深くしたり、筋弛緩薬投与したり、横隔膜刺激原因除去などを行う。術後消化管機能改善薬投薬なども効果的である。 バッキング 簡単に言うと、気管挿管中の咳であり、気道反射の亢進によっておこる。多く場合は浅麻酔原因となるが気管チューブによる刺激原因となる場合もある。麻酔薬効果早い静脈麻酔薬筋弛緩薬)の追加気管チューブ位置修正が対応治療となる。 高血圧 高血圧に関して二酸化炭素蓄積軽度低酸素血症や浅麻酔原因考えられている。痛み度合いによって必要な麻酔深度異なるため、浅麻酔による高血圧疑ったオピオイドはじめとする鎮痛薬投与する場合が多い。 低血圧 体位変換による身体の影響麻酔薬過剰投与で起こることが多い。他にも換気不全、心大血管操作神経反射異型輸血アナフィラキシーショックなども考えられる出血場合頻脈先行することが多い。治療原因除去が一番重要である。 不整脈 不適切換気不適切麻酔深度など様々な原因不整脈生じる。完全房ブロック心室頻拍心室性不整脈致命的な不整脈である心室細動移行することが多く危険である。

※この「全身麻酔における術中合併症」の解説は、「術中合併症」の解説の一部です。
「全身麻酔における術中合併症」を含む「術中合併症」の記事については、「術中合併症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全身麻酔における術中合併症」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全身麻酔における術中合併症」の関連用語

全身麻酔における術中合併症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全身麻酔における術中合併症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの術中合併症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS