ポートワインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > ワイン > ポートワインの意味・解説 

ポート‐ワイン【port wine】


ポートワイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/12 21:14 UTC 版)

ポートワイン英語Port Wine)またはヴィーニョ・ド・ポルトポルトガル語Vinho do Porto)はポルトガル北部ポルト港から出荷される特産の酒精強化ワイン。日本の酒税法上では甘味果実酒に分類される。ポルト・ワインともいう。




「ポートワイン」の続きの解説一覧

ポートワイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 15:37 UTC 版)

酒精強化ワイン」の記事における「ポートワイン」の解説

ポルトー・ワインとも。日本初めてもたらされワインとされており、その出荷港がポルトであったためにこの名が付いたポルトガル北部ドウロ川沿岸産地原料となるブドウの品種多彩で、全29種がポートワインの推奨品種となっている。発酵途中ブランデー加えるため甘口となる。オーストラリア南アフリカでもポート・タイプのワイン作られている。ポートワインには以下のタイプがある。詳細はポートワインを参照

※この「ポートワイン」の解説は、「酒精強化ワイン」の解説の一部です。
「ポートワイン」を含む「酒精強化ワイン」の記事については、「酒精強化ワイン」の概要を参照ください。


ポートワイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 08:10 UTC 版)

ポンバル侯爵セバスティアン・デ・カルヴァーリョ」の記事における「ポートワイン」の解説

1720年代頃からポルト商人たちイギリスへワイン輸出行っていた。イギリスにとって政治影響されやすいフランスのワイン供給に不安があり、スペインのワインポルトガルに比べて質で劣っていたため、代用品としてテーブルワイン需要があった。ポルトにはイギリス商人たち買い付け訪れたが、イギリス商人たち自分たちの足で農家出向き直接舌で確認して買い付けていた。そのため、ポルトガルのワインイギリス需要を満たすために質が維持されていた。1730年代イギリス商人たちは、ドーロ産の最高級ワインイギリスブランデー混ぜてアルコール度数高め熟成させたポートワインを作り出すこれによりワインに付価値がつき、ポルトにおけるイギリス商人たちより大きな利益手にした。しかし、ワインノウハウがないポルトガル商人たちにポートワインの作成不可能であり原料ワイン長年にわたって供給するだけで利益以前のままだった。1750年代に入ると、ポルトガル安価なワインに付価値をつけて利益を稼ぐイギリス商人の成功カルヴァーリョ注意を引くうになる1756年カルヴァーリョワイン会社設立し自らの所有する葡萄園ドーロ無関係土地ありながら指定原産地に加え樹齢の高いブドウの木を伐らせることでワイン供給量制限し同時に質を高めてイギリス商人への販売価格押し上げたまた、会社運営費都市教会高い地位にある者に無理に要請して投資させたものであり、その富の分配中産階級増加させた。しかし富を得たのはカルヴァーリョ指定原産地となった農家だけであり、イギリス商人直接買い付け農家回って品質確保することもなくなったので、かえって質の低下招いてポルトガルワイン輸出全体的に見ると低下したまた、強力にワイン専売化が推し進められ、一般大衆安価なものです対象となったため、民衆暴動招いたカルヴァーリョ30名を絞首刑にすることで暴動鎮圧した

※この「ポートワイン」の解説は、「ポンバル侯爵セバスティアン・デ・カルヴァーリョ」の解説の一部です。
「ポートワイン」を含む「ポンバル侯爵セバスティアン・デ・カルヴァーリョ」の記事については、「ポンバル侯爵セバスティアン・デ・カルヴァーリョ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポートワイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ポートワイン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ポートワインと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポートワイン」の関連用語

1
ポルト・エ・ドウロ ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

2
ポートワインの歴史 お酒・飲料事典
34% |||||

3
プリンストン カクテルレシピ
34% |||||

4
ポートワインのシッパー ウィキペディア小見出し辞書
34% |||||

5
鳥井信治郎 ウィキペディア小見出し辞書
32% |||||

6
sws がん用語
32% |||||

7
32% |||||

8
スイートワイン お酒・飲料事典
32% |||||

9
サントリー社名の由来 お酒・飲料事典
32% |||||

10
ドウロ川クルーズ ウィキペディア小見出し辞書
32% |||||

ポートワインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポートワインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2023 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポートワイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの酒精強化ワイン (改訂履歴)、ポンバル侯爵セバスティアン・デ・カルヴァーリョ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS