佐佐木信綱とは? わかりやすく解説

佐佐木信綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 04:11 UTC 版)

佐佐木 信綱(ささき のぶつな、1872年7月8日明治5年6月3日[注 1]) - 1963年昭和38年)12月2日)は、日本歌人国文学者正三位[1]勲六等文学博士日本学士院会員。日本芸術院会員、文化功労者文化勲章受章者。


注釈

  1. ^ 生年月日は旧暦の6月3日。新暦では7月8日に当たる。なお、旧暦は明治5年12月まで使用された。
  2. ^ 孫の佐佐木幸綱監修で、『佐新書簡 新村出宛佐佐木信綱書簡』(竹柏会心の花、2019年)が発行された。
  3. ^ 崩御後に『貞明皇后御歌謹解』(第二書房、1951年)を著す。

出典

  1. ^ 昭和38年12月9日付け官報本紙第11096号5・6ページ叙任及び辞令欄
  2. ^ 竹柏会 短歌雑誌心の花
  3. ^ 『官報』第2275号、昭和9年8月1日。
  4. ^ 長岡半太郎、幸田露伴ら九人受賞『東京日日新聞』(昭和12年4月17日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p654 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  5. ^ 上代文学会の活動について
  6. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)13頁
  7. ^ 凌寒荘 - 熱海市観光協会
  8. ^ 佐佐木信綱 熱海の旧居「凌寒荘」運営困難に 活動担う団体 高齢化が深刻 - 東京新聞 2020年3月10日付
  9. ^ a b c 鈴木徳男、鈴木徳男・嘉戸一将(編)「近代詩歌の出発」『明治国家の精神史的研究:<明治の精神>をめぐって』 以文社 2008年、ISBN 9784753102655 pp.248-257.
  10. ^ 楠町史編纂委員会 編『楠町史』楠町教育委員会、1978年5月(484頁より)
  11. ^ 小駒勝美「第二章」『漢字は日本語である』新潮新書、2008年、40頁。ISBN 978-4-10-610253-0OCLC 228498224。"「々」は日本独自のもので、中国にはない。歌人であり国文学者だった佐佐木信綱…「佐佐木」に改姓した、という逸話がある。"。 
  12. ^ 文化財課. “佐佐木信綱の紹介”. 鈴鹿市ホームページ. 佐佐木信綱記念館. 鈴鹿市. 2022年8月23日閲覧。 “信綱は、なぜ「佐佐木」か? 信綱は明治36年(32歳)、中国へ遊学をしました。その時に上海で名刺を作りましたが、出来上がってきた名刺は、紅唐紙(縦約24cm×横約12cm)に「佐佐木信綱」と印刷されていました。この名刺を見て信綱は「見た目がよい」と大変気に入り、以後の著作物などに好んで「佐佐木信綱」と使うようになりました。”
  13. ^ 『伊藤左千夫 佐佐木信綱』 新学社〈近代浪漫派文庫 17〉2005年に、抜粋収録。他は「思草」「山と水と」。
  14. ^ a b 設備刷新、信綱資料館が再開 19年の雨漏り閉鎖以来”. 中日新聞. 2022年1月29日閲覧。


「佐佐木信綱」の続きの解説一覧




佐佐木信綱と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から佐佐木信綱を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から佐佐木信綱を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から佐佐木信綱 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐佐木信綱」の関連用語

佐佐木信綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐佐木信綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐佐木信綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS