人口置換水準とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 人口置換水準の意味・解説 

じんこうおきかえ‐すいじゅん〔ジンコウおきかへ‐〕【人口置(き)換(え)水準】

読み方:じんこうおきかえすいじゅん

じんこうちかんすいじゅん


じんこうちかん‐すいじゅん〔ジンコウチクワン‐〕【人口置換水準】


合計特殊出生率

(人口置換水準 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 13:43 UTC 版)

合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、: Total fertility rate、略称: TFR)とは、一人の女性が一生の間に出産する子供の人数[1]。15~49歳までの全女性の年齢別出生率を合計した人口統計の指標[2]。TFRが人口置換水準(2.07)を下回ると、その国及び地域の次世代の人口が自然減する[3]


注釈

  1. ^ 男性 - 32ヶ月、女性 - 24ヶ月

出典

  1. ^ 【厚生労働省】合計特殊出生率について 2021年10月9日閲覧
  2. ^ a b Gietel-Basten, Stuart; Scherbov, Sergei (December 2, 2019). “Is half the world's population really below 'replacement-rate'?”. PLOS ONE 14 (12): e0224985. Bibcode2019PLoSO..1424985G. doi:10.1371/journal.pone.0224985. PMC 6886770. PMID 31790416. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6886770/. 
  3. ^ 小項目事典,百科事典マイペディア,デジタル大辞泉,日本大百科全書(ニッポニカ),世界大百科事典内言及, ブリタニカ国際大百科事典. “合計特殊出生率とは”. コトバンク. 2022年6月4日閲覧。
  4. ^ 2つの出生力推移データが示す日本の「次世代育成力」課題の誤解-少子化社会データ再考:スルーされ続けた次世代育成の3ステップ構造-”. ニッセイ基礎研究所. 2022年6月4日閲覧。
  5. ^ 少子化は「未婚者の増加」だけが原因じゃない | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像―”. 東洋経済オンライン (2017年11月16日). 2022年6月4日閲覧。
  6. ^ 厚生労働省公式サイト - 合計特殊出生率について
  7. ^ a b Craig, J (1994). “Replacement level fertility and future population growth”. Population Trends (78): 20–22. PMID 7834459. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7834459/. 
  8. ^ 内閣府ホームページ
  9. ^ a b “The surprising global variation in replacement fertility”. Population Research and Policy Review 22 (5/6): 575. (2003). doi:10.1023/B:POPU.0000020882.29684.8e. https://www.semanticscholar.org/paper/7ac4d6fca5deab2f163e278eae174c76b3066835. 
  10. ^ 戦闘部隊に女性増加中、中東最強イスラエル軍「男女混成部隊」”. www.afpbb.com. 2022年5月19日閲覧。
  11. ^ 澤口右樹「現代イスラエルにおける軍隊と女性 : 女性の軍隊経験の語りから」『日本中東学会年報』第35巻第2号、日本中東学会、2020年1月、33-70頁、doi:10.24498/ajames.35.2_33ISSN 0913-7858 
  12. ^ 先進国で出生率 3以上の国がある? - 北海道医師会
  13. ^ 「超正統派」優遇 高まる不満 イスラエル、異例の再選挙へ:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2022年5月19日閲覧。
  14. ^ a b 平成18(2006)年版 厚生労働白書”. 厚生労働省. 2011年3月29日閲覧。 (合計特殊出生率は第二次ベビーブーム以降、人口置換水準を下回っている)より
  15. ^ 平成21(2009)年 人口動態統計(確定数)の概況”. 厚生労働省 (2010年9月2日). 2010年10月3日閲覧。2009年は1.37であった。
  16. ^ 平成27(2015)年人口動態統計(確定数)の概況”. 厚生労働省. 2016年12月25日閲覧。
  17. ^ 平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の結果を公表します”. 厚生労働省. 2019年6月7日閲覧。
  18. ^ 出生数 最少の94万6000人 出生率1.43、2年連続低下”. 2018年12月22日閲覧。
  19. ^ 出生数、初の100万人割れ”. 朝日新聞. 2016年12月25日閲覧。
  20. ^ 出生数「86万ショック」 少子化白書”. 日本経済新聞. 2020年8月23日閲覧。
  21. ^ https://www.fsight.jp/4895
  22. ^ European data”. www.ssc.upenn.edu. 2020年1月27日閲覧。
  23. ^ The End of 'Lowest-Low' Fertility?”. Max Planck Institute for Demographic Research (2019年11月). 2020年1月27日閲覧。
  24. ^ Data”. www.rug.nl. 2020年1月27日閲覧。
  25. ^ https://m.guancha.cn/Books/2010_11_22_51305.shtml
  26. ^ 専門家が中国政府の人口統計に疑問符 実際の人口は12.8億人程度か=台湾報道 Copyrights(C)wowkorea.jp 106 2021年12月6日。
  27. ^ 第2章 人口・世帯”. 総務省 統計局. 2021年9月19日閲覧。 2-25 標準化人口動態率及び女性の人口再生産率より。


「合計特殊出生率」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人口置換水準」の関連用語

人口置換水準のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人口置換水準のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの合計特殊出生率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS