乳児死亡率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 死亡率 > 乳児死亡率の意味・解説 

乳児死亡率

ある1年間発生する1歳未満の死亡 128日未満死亡、そして1週未満死亡のその年の出生数対す比率それぞれ乳児死亡率 2新生児死亡率 3早期新生児死亡率 4といわれている。これらの率は一般に出生1000対で表される。もし死亡年齢出生年分類されていれば1歳未満の死亡二つコウホート分けることができる。これによって得られる指標調整乳児死亡率 5であり、これは1歳未満死亡確率 5等しい。もしそのような情報ない場合には、分離係数 6推計し、これによって乳児死亡当該年に生まれた乳児死亡とその前年生まれた乳児死亡とに分割する


乳児死亡率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 19:53 UTC 版)

世界の乳児死亡率

乳児死亡率(にゅうじしぼうりつ)とは、年間の1000出生当たりの生後1年未満の死亡数を指す[1]

計算式

(年間の乳児死亡率)=1000×(年間の乳児死亡数)/(年間の出生数)

で表される。

統計

各国の乳児死亡率
日本 備考
2000年 3.830
2005年 2.958
2006年 2.864
  • 日本の統計数は「人口動態統計」に基づく。

国内の現況

日本における早期新生児・新生児・乳児死亡率の推移[2]
出生数 早期新生児死亡数 新生児死亡数 乳児死亡数 早期新生児死亡率
(出生千対)
新生児死亡率
(出生千対)
乳児死亡率
(出生千対)
1950年 2,337,507 35,184 64,142 140,515 15.1 27.4 60.1
1955年 1,730,692 22,621 38,646 68,801 13.1 22.3 39.8
1960年 1,606,041 17,040 27,362 49,293 10.6 17.0 30.7
1965年 1,823,697 14,949 21,260 33,742 8.2 11.7 18.5
1970年 1,934,239 12,810 16,742 25,412 6.6 8.7 13.1
1975年 1,901,440 10,245 12,912 19,103 5.4 6.8 10.0
1980年 1,576,889 6,154 7,796 11,841 3.9 4.9 7.5
1985年 1,431,577 3,737 4,910 7,899 2.6 3.4 5.5
1990年 1,221,585 2,337 3,179 5,616 1.9 2.6 4.6
1995年 1,187,064 1,832 2,615 5,054 1.5 2.2 4.3
2000年 1,190,547 1,519 2,106 3,830 1.3 1.8 3.2
2005年 1,062,530 1,091 1,510 2,958 1.0 1.4 2.8
2010年 1,071,305 878 1,167 2,450 0.8 1.1 2.3
2013年 1,029,817 752 1,026 2,185 0.7 1.0 2.1
2014年 1,003,609 711 952 2,080 0.7 0.9 2.1
2015年 1,005,721 665 902 1,916 0.7 0.9 1.9
2016年 977,242 677 875 1,928 0.7 0.9 2.0
2017年 946,146 626 833 1,761 0.7 0.9 1.9
2018年 918,400 614 801 1,748 0.7 0.9 1.9
2019年 865,239 578 755 1,654 0.7 0.9 1.9
2020年 840,835 552 704 1,512 0.7 0.8 1.8
2021年 811,622 506 658 1,399 0.6 0.8 1.7

世界の現況

乳児死亡率の国際比較[3]
国名 調査した年 乳児死亡率
(出生千対)
日本 2017年 1.9
フィンランド 2017年 2.0
スロベニア 2017年 2.1
エストニア 2017年 2.3
ノルウェー 2017年 2.3
スウェーデン 2017年 2.4
チェコ共和国 2017年 2.7
アイスランド 2017年 2.7
イタリア 2017年 2.7
ポルトガル 2017年 2.7
スペイン 2017年 2.7
韓国 2017年 2.8
オーストリア 2017年 2.9
アイルランド 2017年 3.0
リトアニア 2017年 3.0
イスラエル 2017年 3.1
ルクセンブルク 2017年 3.2
オーストラリア 2017年 3.3
ドイツ 2017年 3.3
ギリシャ 2017年 3.5
ハンガリー 2017年 3.5
スイス 2017年 3.5
ベルギー 2017年 3.6
オランダ 2017年 3.6
デンマーク 2017年 3.8
フランス 2015年 3.8
イギリス 2017年 3.9
ポーランド 2017年 4.0
ラトビア 2017年 4.1
ニュージーランド 2015年 4.3
カナダ 2017年 4.5
スロバキア共和国 2017年 4.5
ロシア連邦 2017年 5.6
アメリカ 2017年 5.8
チリ 2016年 7.0
コスタリカ 2017年 7.9
中華人民共和国 2017年 8.0
トルコ 2017年 9.2
メキシコ 2017年 12.1
ブラジル 2017年 13.2
コロンビア 2016年 16.9
インドネシア 2017年 21.4
南アフリカ 2017年 28.8
インド 2017年 32.0
日本における乳児死亡の主な死因の構成割合(平成30年)[4]
死因 件数 占める割合
先天奇形,変形及び染色体異常 617 35.3%
周産期に特異的な呼吸障害及び心血管障害 263 15.0%
不慮の事故 65 3.7%
乳幼児突然死症候群 56 3.2%
妊娠期間及び胎児発育に関連する障害 50 2.9%
その他 697 39.9%
合計 1748

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




乳児死亡率と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乳児死亡率」の関連用語

乳児死亡率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乳児死亡率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乳児死亡率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS