主な分社とは? わかりやすく解説

主な分社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 05:41 UTC 版)

穴守稲荷神社」の記事における「主な分社」の解説

伏見稲荷大社から各地勧請された稲荷神社大きく発展し、その地域稲荷信仰拠点として独自の分社展開したように、穴守稲荷神社も「関東一流祠」と称され東京近辺稲荷信仰拠点となった日本国内もとより台湾南洋諸島ハワイアメリカ合衆国本土など、各地講社結成され分社勧請された。花柳界信仰集めた経緯から各地花街遊郭跡などにも多い。 稲荷神社では少数派である豊受姫命祭神の為、いくつか分社では誤って宇迦之御魂神祭神としている場合がある。 草津穴守稲荷神社群馬県吾妻郡草津町西ノ河原公園1907年明治40年)頃、東京山崎染物店の主人草津湯治通い病気平癒記念として、常々信仰していた穴守稲荷をこの場所に分霊して勧請した2001年平成13年)に草津町有志によりご神徳仰ぎ改築された。 富士吉田穴守稲荷神社山梨県富士吉田市緑ヶ丘磐梯熱海穴守稲荷神社福島県郡山市熱海町萩姫伝説有名な磐梯熱海温泉鎮守1922年大正11)年に高玉鉱山社長肥田金一郎故郷である東京羽田より穴守稲荷神社勧請し大山祗神社合祀した2001年平成13年)の社殿改築併せ地元荒町氏子一同祈願謝恩のため源泉神社勧請した青木穴守稲荷神社埼玉県川口市中青木川口講社は、現存する講社の中で最も規模大きい。 江古田穴守稲荷神社東京都練馬区旭丘柏木穴守稲荷神社神奈川県横須賀市上町柏木田遊廓) 一色穴守稲荷神社神奈川県三浦郡葉山町下山口穴守稲荷神社東京都八王子市台町信松院境内穴守稲荷神社東京都江東区深川慧然寺境内台北稲荷神社台湾台北台北市西門町廃絶1911年明治44年6月25日穴守稲荷神社から分霊承認受けて創建された。当初社号穴守稲荷神社」として創建される予定であったが、創建直前変更された。1937年昭和12年10月郷社に列格。1945年昭和20年5月31日台北大空襲により社殿焼失しそのまま終戦迎え廃絶した新町稲荷社台湾台南州台南市新町遊廓廃絶1923年大正12年3月3日新町遊廓鎮守として創建された。 高等穴守稲荷神社神奈川県大和市福田更埴穴守稲荷神社長野県千曲市稲荷山栃尾穴守稲荷神社新潟県長岡市上の原町例祭などの祭礼時には栃尾油揚げ境内にて販売される穴守稲荷神社東京都狛江市中和泉戸塚穴守稲荷社神奈川県横浜市戸塚区戸塚町穴守稲荷社天王社愛知県名古屋市西区新道穴守稲荷大明神秋田県横手市増田町増田七日市1689年元禄2年)、沓澤甚兵衛創業した日の丸酒造会社屋敷神として祀られていた。戦後醸造経営者創業家沓澤家)より現経営者佐藤家)に変わったことで、地元四ツ谷町内会お守りしている。毎年5月15日には、増田月山神社神職により祭事が行われている。いつどのような経緯東京羽田の穴守神社から勧請されたのか定かではない二宮穴守稲荷神社東京都あきる野市二宮青梅穴守稲荷大明神東京都青梅市本町恵比寿穴守稲荷神社東京都渋谷区恵比寿廃絶松が丘穴守稲荷神社東京都中野区松が丘本庄児玉穴守稲荷神社埼玉県本庄市児玉町児玉穴守稲荷静岡分社静岡県清水市廃絶?)清水港近く住んでいた魚屋今澤幸平という人物が、穴守稲荷より妻の病気平癒ご利益受けたことから、清水港もとより静岡の町々へ穴守稲荷の名が知れ渡り本社参拝出かける者が増えていった。そこで今澤夫婦有志人々相談して1898年明治31年12月勧請された。穴守稲荷最初分社とされる穴守稲荷空港分社東京都大田区羽田空港、現・航空稲荷1955年昭和39年5月17日羽田空港旧ターミナルビル穴守稲荷本殿跡に建設され、その屋上には空の安全を祈念し穴守稲荷空港分社祀るになった以降航空関係者の篤い崇敬もあり、「羽田航空神社」と連れ添って40年渡り空港の安全と繁栄見守ってきたが、平成になり、空港沖合展開が始まると、旧ターミナルビル撤去される事になり、「羽田航空神社」は第一ターミナルビルへと遷座、「空港分社」は穴守稲荷神社本社合祀された。そして穴守稲荷神社令和大改修機に空港分社として数多くの方から篤い崇敬受けてきた歴史鑑み改め摂社航空稲荷」として一祠を構えられた。

※この「主な分社」の解説は、「穴守稲荷神社」の解説の一部です。
「主な分社」を含む「穴守稲荷神社」の記事については、「穴守稲荷神社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な分社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な分社」の関連用語

主な分社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な分社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの穴守稲荷神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS