社号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 17:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動社号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 09:49 UTC 版)
京成バスシステムは車両番号を、会社独自の番号で管理しており、『KS - 〇〇〇〇』という形式で統一されている。〇〇〇〇の部分には4桁の数字が表記され、千の位には使用用途が、百の位には車両メーカーが判るようになっている。また、使用目的の変更により千の位は変更されることがあるが、下3桁が変更される事はなく、フロントガラスにも下3桁が掲示されている。下3桁の表記は京成バスと同一方式であり、京成バスからの移籍車両は一部を除き、京成バス時代と同じ社号を割り振られている。 千の位百の位1 路線バス(高速路線バス含む) いすゞ自動車製 2 特定バス(2017年現在は在籍なし) 3 未使用 三菱ふそうトラック・バス製 4 日野自動車製 5 6 貸切観光バス 三菱ふそうトラック・バス製 7 貸切送迎バス 日産ディーゼル工業(現・UDトラックス)製 8 未使用 日野自動車製 9 未使用
※この「社号」の解説は、「京成バスシステム」の解説の一部です。
「社号」を含む「京成バスシステム」の記事については、「京成バスシステム」の概要を参照ください。
社号と同じ種類の言葉
- >> 「社号」を含む用語の索引
- 社号のページへのリンク