主なダンジョン概略とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主なダンジョン概略の意味・解説 

主なダンジョン概略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 09:52 UTC 版)

ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン」の記事における「主なダンジョン概略」の解説

ちょっと不思議の草原 お城へとつながるトルネコ最初に行くことになるダンジョンアイテム拾った階層降りるたびにヒントをもらえる。落ちているアイテム基本的なものばかりで、出現する敵もそれほど強くはないた初心者でもクリアするのはたやすいと言える。なお、失敗するそのたびネネからヒントがもらえるが、それでも失敗しつづけると「はぐれメタルの剣」、「はぐれメタルの盾」という強力な装備をくれる。持ち込みは2個まで可能。 屋敷のダンジョン 東側にある屋敷不思議のダンジョン化したダンジョン持ち込み不可。ここでは矢が多く落ちており、これを使って敵を遠距離から倒していくことを学んでいく。最下層では金庫盗んだベビーサタンと戦うことになるが、このベビーサタン通常のものとは違い普通に攻撃してくるが、アイテム盗まない。なお、ベビーサタン倒さない階段降りて6階のままとなる。 お城のダンジョン お城地下広がるダンジョン最下層には鍛冶屋必要な炎がある。持ち込み不可多く落ちており、これをうまく使って進んでいく。攻撃を受けると分裂するスモールグールや、ワープさせてくる鬼面道士など厄介な敵が増えている。 墓場のダンジョン 北側にある墓場が、不思議のダンジョン化した場所。最下層にはパン屋青年師匠の墓があり、魔法パンレシピ記されている。持ち込み不可。ここではパン以外のアイテム落ちていない。呑んで使う投げて使う理解して敵を倒したり妨害しながら進んでいく。クリアするまではパン屋青年ついてくるが、彼にモンスター手を出したりすることはないので、特に心配する要はない。 火吹き山 の外にある火山ダンジョン持ち込みは2個まで可能(GBA版では3個)。このダンジョンから通路視野狭くなる、罠が設置される、持込や中断セーブ可能になるなど、不思議のダンジョンらしくなる。ここでは巻物多く落ちており、これを駆使して先へ進んでいく。また、剣や盾も多く種類見られるようになり、「妖剣かまいたち」や「はぐれメタルの盾」など強力な武具落ちていることもある。初めクリアするまでは兵士倒れており、「腐ったパン食べてお腹壊した」などと、少し間抜けな返事聞く事が出来る。このダンジョン現れるフレイム」は、投げられアイテムを燃やす性質持ち爆風などの火炎攻撃を受けると分裂するため、地雷がいつもより危険なとなっている。 迷いの森 火吹き山向こう側にあるダンジョン。ここでも持ち込みは2個まで可能(GBA版では4個)。ダンジョン内にガーゴイル開いている店が数多く存在する。このダンジョンでは店以外にアイテム補充できないので、店の活用方法攻略鍵を握る。なお店アイテム泥棒することも出来るが、かなりの危険を伴うので、泥棒の際には十分な下準備が必要となる。下層では細長い道が続いたり、装備している盾を弾く骸骨剣士装備品修正値を下げ腐った死体などの厄介な特殊能力を持つゾンビ系モンスターが多い。 トロ遺跡 近くにある遺跡ダンジョン持ち込みは5個まで可能。多く落ちており、これと持ち込んだアイテム駆使して進んでいく。一度大量モンスター呼び出すエビルポット様々な効果をもつを振るきとうし一定ターン巻物効果使えなくなる攻撃をするメイジキメラなど厄介な特殊能力を持つモンスターが多い。また、神父初登場する。 不思議のダンジョン 今回物語最後ダンジョン持ち込み10個まで可能。階層今までダンジョンの倍近くあり、フロア内で出現するモンスター部屋中に眠っている「モンスターハウス」を始め、未識別状態のアイテム出現する。姿の見えないシャドー遠距離から炎を吐く上にステータスの高いドラゴンなど、これまでのダンジョンでは見られなかった危険なモンスター出現するなど、他のダンジョン比べ難易度高め27階には最終ボス邪悪な箱」がおり、このダンジョンクリアするとエンディングとなる。またクリア後は100階まで潜ることができ、「カギ」や「つるはし」を使って入ることのできる宝物部屋強力なアイテム眠っており、店でも強力なアイテム売っていることが多い。 剣のダンジョン 老人家の中庭の池に浮かぶ島から入れる、戦士だけが潜れダンジョン。全35階。持ち込み不可様々な種類の剣や盾が落ちており、これらを利用して技を習得していく。何度プレイして強力な技を身につけてから臨むことが求められる最深階では強力な指輪入手できる魔のダンジョン 老人家の中庭の池に浮かぶ島から入れる、魔法使いだけが潜れるのダンジョン。全35階。持ち込み不可落ちているのは回復の壷がほとんどで、魔法使いでは使えないアイテム落ちていないが、使うことの出来指輪落ちていない。魔法使い専用の「スペルブック」が入手可能。最深階では強力な武器手に入る試練の館 広場西側位置するなまいきな少年の家だった館のダンジョン鍛えた武器アイテム好きなだけ持ち込むことができる代わりに特定のフロア出現する店以外ではアイテムがほとんど落ちていない。このダンジョンのみのシステムとして、モンスター最初神父の姿をしていてどのモンスターか分からなくなっている。見破るにはモンスターを倒すか、このダンジョン拾える「モンスター識別の杖」を使えばよい。1階から他のダンジョンでは15階程度出現するモンスター出現するため、持ち込み無しクリアすることはまず不可能。更に下へ進んでいくとフロアどこにいても炎を吐いてくるダースドラゴン合成した能力を消すどくどくゾンビなどここでしか遭遇することのできない危険性の高いモンスター数多く出現する。特にゴールデンスライム万全な装備であってもトルネコ瀕死陥れるマダンテ」を使ってくる。全50階であるが、30階にある伝説アイテムロトの盾」が第1目標である。なお、20階に「リレミト巻物」が必ず落ちている井戸のダンジョン 試練の館の裏隠れている人に話しかけることで入れダンジョン戦士魔法使いでは断られる)。不思議のダンジョン潜った階層に応じて選べるレベル変化し最大レベル10まで選択できる1階しか存在しないが、必ず大部屋モンスターハウス大部屋迷路であり、最初から強いモンスター出現するクリアするとレベル応じた分のゴールドと「カギ」が手に入るもっと不思議のダンジョン思議のダンジョンクリア後に、ある条件を満たすと潜る事ができる。ダンジョンに入るときのグラフィック不思議のダンジョン同じだが、若干赤みがかっている。前作の「もっと不思議のダンジョン」と同じくアイテムゴールド持ち込み不可、ほとんどのアイテムが未識別という高難易度ダンジョンフロア間の中断ポイントランダム出現することがなく、突入時に所持している「中断の巻物」か、それを白紙の巻物書き込むことが中断するための手段となる(そのため戦士挑む中断不可能になり、不休100分の攻略強いられる)。「ザキ」「分裂の壺」「インパスの指輪」等のここにしかないアイテム入手できたり、能力付いた剣・盾の多くダンジョン内で拾えるようになっているまた、不思議のダンジョン同様にこのダンジョンにも宝物部屋があり、強力なアイテム入手できるようになっている

※この「主なダンジョン概略」の解説は、「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン」の解説の一部です。
「主なダンジョン概略」を含む「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン」の記事については、「ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主なダンジョン概略」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主なダンジョン概略」の関連用語

主なダンジョン概略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主なダンジョン概略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS