主なダイヤ改正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/09 02:04 UTC 版)
1月22日東京急行電鉄田園都市線 渋谷駅 - 長津田駅で急行運転開始。 3月18日名古屋鉄道詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 3月22日日本国有鉄道・福岡市交通局(相互直通運転開始) 筑肥線 - 1号線 7月21日名古屋鉄道(河和線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 8月21日名古屋鉄道(瀬戸線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 9月23日名古屋鉄道(津島線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 10月1日西武鉄道・帝都高速度交通営団(直通運転開始) 西武有楽町線 - 有楽町線(営団車両のみで運用)
※この「主なダイヤ改正」の解説は、「1983年の鉄道」の解説の一部です。
「主なダイヤ改正」を含む「1983年の鉄道」の記事については、「1983年の鉄道」の概要を参照ください。
主なダイヤ改正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 14:03 UTC 版)
3月16日東京都交通局・京王帝都電鉄(相互直通運転開始) 新宿線と京王線で相互直通運転開始。 3月17日西武鉄道詳細は「西武鉄道のダイヤ改正」を参照 3月18日近畿日本鉄道詳細は「近畿日本鉄道のダイヤ改正」を参照 3月23日京阪電気鉄道(京阪本線・宇治線・交野線)詳細は「京阪電気鉄道のダイヤ改正」を参照 4月7日名古屋鉄道(津島線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 6月5日名古屋鉄道(名古屋本線・常滑線・河和線・知多新線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 10月1日日本国有鉄道詳細は「1980年10月1日国鉄ダイヤ改正」を参照
※この「主なダイヤ改正」の解説は、「1980年の鉄道」の解説の一部です。
「主なダイヤ改正」を含む「1980年の鉄道」の記事については、「1980年の鉄道」の概要を参照ください。
主なダイヤ改正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/07 10:02 UTC 版)
2月1日日本国有鉄道詳細は「1984年2月1日国鉄ダイヤ改正」を参照 3月20日名古屋鉄道詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 3月25日山陽電気鉄道(運転休止) 本線急行 4月9日帝都高速度交通営団・東京急行電鉄(相互直通運転) 田園都市線延伸に伴い、直通区間を中央林間駅まで延伸。 9月1日日本国有鉄道「ホームライナーいずみ」運転開始。 名古屋鉄道(豊田新線・三河線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照 10月1日日本国有鉄道急行「紀ノ川」廃止。 10月16日名古屋鉄道(揖斐線・谷汲線)詳細は「1986年までの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
※この「主なダイヤ改正」の解説は、「1984年の鉄道」の解説の一部です。
「主なダイヤ改正」を含む「1984年の鉄道」の記事については、「1984年の鉄道」の概要を参照ください。
- 主なダイヤ改正のページへのリンク