ロサダマスケナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロサダマスケナの意味・解説 

ロサ・ダマスケナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 21:09 UTC 版)

ロサ・ダマスケナ
ロサ・ダマスケナ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物門 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
: バラ目 Rosales
階級なし : バラ類 Rosids
: バラ科 Rosaceae
: バラ属 Rosa
: R. × damascena
学名
Rosa × damascena
ジャムの材料として集められたロサ・ダマスケナの花びら

ロサ・ダマスケナ(Rosa × damascena)は、香料用に栽培されるバラに芳香のバラを交配して作り出されたバラの品種である。シリアのダマスカス(Damascus)を経由してトルコ、バルカン半島に拡がったことから、ダマスクローズDamask rose)という別名で知られている。トルコイランブルガリアを凌ぎ、世界一の生産量を有する[1][2]

花は優良な香りで知られており、香水の成分として使用されるローズオイル(ローズ・オットー又はローズ・アブソリュート)を抽出するためとさらにローズウオーターやローズコンクリートを作るためにも商業的に収穫されている。花びらは食用となり、調味料付け合わせハーブティの材料として用いられることが多く、グルカンド英語版のような砂糖漬けもある。

ロサ・ダマスケナはロサ・ガリカ(Rosa gallica)とロサ・モスカタ(Rosa moschata)の交雑で得られた雑種であり[3]、さらなるDNA分析によって、もう一つの品種ロサ・フェドチェンコアナ英語版もロサ・ダマスケナと関係することが示された[4]

特徴

ロサ・ダマスケナは落葉性低木で、最大2.2mの高さまで延び、に頑丈で曲がった刺と強い剛毛がこんもりついている。は羽状で小葉が5つ(珍しくは7つ)ある。バラの色は薄いピンクから薄い赤の内。相対的に小さくある花が房で咲く。花は開くと8cmほどになり、バラの中でも濃厚な香りを持つ。オールドローズの大切な種類として考えられている。

種類

この雑種は2つの種類に分けている

  • 夏ダマスク (R. × damascena nothovar. damascena):花期が短くて夏のみ。
  • 冬ダマスク (R. × damascena nothovar. semperflorens (Duhamel) Rowley):花期がより長くて秋まで。それ以外に夏ダマスクとは見分けがつかない。

現在も人気がある一例はイスパハンと言う栽培品種である。

脚注

  1. ^ Rosa ×damascena. Natural Resources Conservation Service PLANTS Database. USDA. 2025年7月21日閲覧.
  2. ^ BSBI List 2007” (xls). Botanical Society of Britain and Ireland. 2015年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月21日閲覧。
  3. ^ Huxley, A., ed (1992). New RHS Dictionary of Gardening. Macmillan 
  4. ^ *Harkness, P. (2003). The Rose: An Illustrated History. Firefly

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、Rosa × damascena (カテゴリ)に関するメディアがあります。

ウィキスピーシーズには、ロサ・ダマスケナに関する情報があります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロサダマスケナのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロサダマスケナ」の関連用語

ロサダマスケナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロサダマスケナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロサ・ダマスケナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS