ミサイル超獣 ベロクロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミサイル超獣 ベロクロンの意味・解説 

ミサイル超獣 ベロクロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 17:20 UTC 版)

ウルトラマンAの登場怪獣」の記事における「ミサイル超獣 ベロクロン」の解説

第1話輝けウルトラ五兄弟」に登場異次元人ヤプール超獣製造機宇宙生物珊瑚合成させた、地球侵略超獣第1号である。 手からは敵の動き止めるリング状の金縛り光線(テリブルハンドリング)やブーメラン光線白色光線や炸裂弾放射し、口からは100万度の火炎を吐く。また、全身突起物ミサイルの発射になっており、口内にも2連装カタパルト式中型ミサイル装備している。さらに舌から出す唾液強酸性であり、ビルなどもたやすく変質させる。直接死に至る弱点はないが、口内攻撃されると体内の高圧電気胃袋自爆起こり、しばらく動けなくなる。 第1話冒頭登場し広島県福山市蹂躙する地球防衛軍戦闘機部隊をまず火炎放射迎撃し、背後回れ全身からのミサイル一斉発射、そして弾切れと見せかけ油断させ、口からの乱射全滅させるという知略見せる。防衛軍戦闘機部隊一掃した後、北斗星司タンクローリー特攻ダメージを受け、撤退するその後東京現れ東京タワーへし折るなど破壊限りを尽くしTACウルトラマンA対決する。Aとの戦いでミサイルがまったく通用せず劣勢だったが、火炎放射で怯ませたうえ、金縛り光線動き止めてからのレーザー光線苦戦させる。カラータイマー点滅まで追い込むが、口にパンチレーザーを受けてミサイル火炎封じられ、エースリフターで放り投げられた後、メタリウム光線受けてその場倒れ込み絶命する。 スーツアクター河合徹 デザイン井口昭彦担当した背中側が珊瑚手前側が宇宙怪獣想定している。宇宙生物サンゴ合体という設定から、放電えらや樹枝状のミサイルえらが身体のあちこちから生えている。造形では、上半身樹枝状のパーツはやや抑え気味となっている。 造型は、ツエニー担当粘土原型村瀬継蔵手掛けた工房から運び出される際の写真撮影時とではスーツ形状異なっており、この間改修されたものとみられる詳細明らかになっていない当初広島県広島市出現する設定で、原爆ドーム襲撃破壊するシーンがあり撮影もされていたが、中国放送意見被爆者関係者への配慮のため、一部シーン削除され同県内の有力都市福山市出現するという設定変更された。 出現時に各部アップ見せ演出は、特撮助監督川北紘一提案したものであった川北自身特撮監督デビュー作である第19話助監督として参加した映画『ゴジラ対メカゴジラ』でも同様の手法用いている。 DVDウルトラマンA怪獣大百科』では、口からの火炎温度が3万度紹介されている。 内山まもる漫画版では、最終回登場ベロクロン倒した北斗梅津ダン2つウルトラリング授けた後、光の国へ帰還している。

※この「ミサイル超獣 ベロクロン」の解説は、「ウルトラマンAの登場怪獣」の解説の一部です。
「ミサイル超獣 ベロクロン」を含む「ウルトラマンAの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンAの登場怪獣」の概要を参照ください。


ミサイル超獣 ベロクロン(改造)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 07:24 UTC 版)

ウルトラマンタロウの登場怪獣」の記事における「ミサイル超獣 ベロクロン(改造)」の解説

30話「逆襲怪獣軍団」に登場ウルトラマンA倒されベロクロン二世がさらに改造強化され超獣で、巨大ヤプール改造)が操る怪獣軍団1体である。 窮地に立たされたベムスター改造)とサボテンダー改造)の援護として巨大ヤプール改造)が最後の手段として繰り出す赤い球乗って出現しヤプール命令に従ってサボテンダー改造)と交戦中のタロウ背後から襲撃しようとするが、ZATのスカイホエール猛攻撃妨害され反撃対象タロウからZATに変更する。しかし、無抵抗のままレーザービーム浴び続けてタロウ対決する前に絶命する。 巨大ヤプール改造)からは単に「ベロクロン」と呼ばれる着ぐるみベロクロン二世のものを一部改造して流用しているが、『ウルトラマンA』放送終了後にアトラクション酷使されていたため、劣化している。 劇中ではタロウ交戦していないが、書籍ではベムスターサボテンダーとともにタロウ対峙しているスチール写真用いられている。 オープニングに名前のテロップ表記がない。 劇中では武器使用しなかったが、書籍ではベロクロン二世より強化され火炎ミサイル、ベロクロ液、鼻の角からの光線発射能力設定されている。3DSおよびPSPソフト『ロストヒーローズ』では、この能力使用される

※この「ミサイル超獣 ベロクロン(改造)」の解説は、「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の解説の一部です。
「ミサイル超獣 ベロクロン(改造)」を含む「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンタロウの登場怪獣」の概要を参照ください。


ミサイル超獣 ベロクロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 08:18 UTC 版)

ウルトラマンメビウスの登場怪獣」の記事における「ミサイル超獣 ベロクロン」の解説

第26話明日へ飛翔」に登場『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』登場したベロクロン別個体ドキュメントTACドキュメントZATに出現記録残されている。 外見初代とほぼ同一であるが、鼻先の角と足の黒色から金色変わっている全身の赤い突起物からは無数の小型ミサイルを、口の中に隠し持った砲門からは強力な大型ミサイル火炎放つ火炎については設定のみで未使用)。ヤプール怨念従い異次元ゲート開いて地上へ巨大なヤプールエネルギーを解き放つべく出現する一度GUYSのリージョン・リストリクターによってゲート閉じられるも、1発のみ通過したミサイルによってサコミズ隊長重傷負わせるその後、サコミズの不在動揺するGUYS予想より早く再出現し、ヤプール大攻勢初陣として市街地進撃する圧倒的な火力によってGUYS戦闘機群を苦しめ巨大異次元ゲート封印のために飛翔したフェニックスネストも撃墜しようとするが、メビウス妨害失敗する最後はディメンショナル・ディゾルバーによってゲート半永久塞がれたために援軍失って動揺しGUYSの皆が力を合わせたガンフェニックストライカーの「インビンシブル・フェニックス」とメビウスメビュームシュート連続攻撃を受け、爆死するスーツアクター末永博志 本作品では、無数のミサイルCG表現されている。モーションディレクターをアニメ「マクロスシリーズ」などで知られる板野一郎務めいわゆる板野サーカス風のスピード迫力のある空中戦描かれた。

※この「ミサイル超獣 ベロクロン」の解説は、「ウルトラマンメビウスの登場怪獣」の解説の一部です。
「ミサイル超獣 ベロクロン」を含む「ウルトラマンメビウスの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンメビウスの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミサイル超獣 ベロクロン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミサイル超獣 ベロクロン」の関連用語

ミサイル超獣 ベロクロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミサイル超獣 ベロクロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのウルトラマンAの登場怪獣 (改訂履歴)、ウルトラマンタロウの登場怪獣 (改訂履歴)、ウルトラマンメビウスの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS