ツエニーとは? わかりやすく解説

ツエニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 06:22 UTC 版)

有限会社ツエニー
TWENTY
種類 有限会社
本社所在地 日本
190-1213
東京都西多摩郡瑞穂町武蔵477-1
設立 1972年5月
1993年法人化)[1]
業種 {{{業種}}}
法人番号 9013102002961
代表者 代表取締役 村瀬直人
資本金 500万
関係する人物 村瀬継蔵(設立者)
外部リンク http://www.20twenty.co.jp/
テンプレートを表示

有限会社ツエニーは特殊造形・VFXの制作会社。

概要・沿革

1972年エキスプロダクション所属の彫刻家村瀬継蔵が設立[2]。村瀬はエキスプロダクション設立時に「助手を6人育てたら独立する」と宣言しており、それを実現させたものであった[2]

特撮作品の造型制作のほか、テーマパークのアトラクションなども手掛ける[3]

2022年現在、設立者の継蔵は会長となり、会社スタッフで子息の村瀬直人が代表取締役を引き継いでいる。

参加作品

テレビ

放送年 番組名 制作
(放送局)
担当
1972年 超人バロム・1
  • バロムワン[2]
  • ドルゲ[2]
  • ドルゲ魔人[2]
ウルトラマンA
流星人間ゾーン ワルギルガー[4]
1973年 クレクレタコラ
行け!グリーンマン
  • 東宝企画
  • (日本テレビ)
グリーンマン[4]

映画

公開年月日 作品名 制作(配給) 担当
1975年3月15日 メカゴジラの逆襲 東宝映像
東宝
チタノザウルス[4]
1978年3月11日 北京原人の逆襲 ショウ・ブラザーズ
松竹
北京原人[4]
1983年12月10日 里見八犬伝 角川春樹事務所
東映
1991年12月14日 ゴジラvsキングギドラ 東宝映画
(東宝)
キングギドラ
メカキングギドラ[6]
1992年12月12日 ゴジラvsモスラ モスラ(幼虫、成虫)[6]
2019年11月24日 狭霧の國 LosGatos Works ネブラ
2024年 カミノフデ ~怪獣たちのいる島~ ツエニ―
ユナイテッドエンタテインメント

配信ドラマ

脚注

  1. ^ 2011年時点の会社HP2022年10月12日確認
  2. ^ a b c d e 村瀬継蔵 2015, p. 267, 「村瀬継蔵インタビュー 村瀬継蔵 造形人生」
  3. ^ 村瀬継蔵 2015, p. 271, 「村瀬継蔵インタビュー 村瀬継蔵 造形人生」
  4. ^ a b c d e f g 村瀬継蔵 2015, pp. 268–269, 「村瀬継蔵インタビュー 村瀬継蔵 造形人生」
  5. ^ a b c 村瀬継蔵 2015, p. 128, 「クレクレタコラ」
  6. ^ a b 村瀬継蔵 2015, pp. 270–271, 「村瀬継蔵インタビュー 村瀬継蔵 造形人生」

参考文献

外部リンク


ツエニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:22 UTC 版)

第二次怪獣ブーム」の記事における「ツエニー」の解説

村瀬継蔵東宝からエキスプロ経て1972年創設『ウルトラマンA』超獣や『超人バロム・1』のドルゲ魔人、『クレクレタコラ』などの作品担当

※この「ツエニー」の解説は、「第二次怪獣ブーム」の解説の一部です。
「ツエニー」を含む「第二次怪獣ブーム」の記事については、「第二次怪獣ブーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ツエニー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツエニー」の関連用語

ツエニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツエニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツエニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次怪獣ブーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS