パワースポット巡礼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パワースポット巡礼の意味・解説 

パワースポット巡礼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 05:18 UTC 版)

スピリチュアリティ」の記事における「パワースポット巡礼」の解説

1960年代よりニューメキシコ州サンタフェタオスアリゾナ州セドナイギリスグラストンベリーなどはニューエイジ中心地として成長しこうしたパワープレイス(パワースポット)を巡礼する文化現象広まっていった。また、ヘルマン・ヘッセアラン・ワッツカルロス・カスタネダ著書評判を得るなか、1960年代後半から西欧工業都市よりもスピリチュアル聖なる場所と見なされたインドバリ中南米(ラテンアメリカ)などへヒッピー旅行するようになった1987年8月には太陽系の惑星直列に際してマヤ文明カレンダーに基づく瞑想イベント大会のハーモニック・コンバージェンス(Harmonic Convergence調和集会)が開催されニューエイジ旗手女優シャーリー・マクレーン歌手ジョン・デンバー、LSD研究で元ハーバード大学心理学教授ティモシー・リアリーらが参加しホゼ・アグエイアスは平和とハーモニー新し時代ニューエイジ)に移るために144千人瞑想祈り訴え米国パワースポットをはじめ世界各地セドナシャスタ山チャコ・キャニオンブラックヒルズニューヨーク市セントラル・パークグラストンベリーストーンヘンジマチュ・ピチュエジプトのピラミッドギリシアオリンポス山などに瞑想する人達が集結した。これはニューエイジにおける千年王国主義傾向発端となった1991年写真家コートニー・ミルン(Courtney Milne)の写真集『The Sacred Earth』ではグラストンベリーオーストラリアエアーズロック(ウルル)、ハワイハレアカラボリビア太陽の島メキシコパレンケエジプトギザのピラミッドエルサレムオリーブ山ニュージーランドトンガリロ山カリフォルニア州シャスタ山チベットカイラス山日本富士山南アフリカテーブル山バリアグン山バトゥール山など四つ聖山撮影され、これらのパワースポット1990年代多くの本やウェブサイトでも紹介されるようになったニューエイジ地球巡礼者(ニューエイジ・アース・ピルグリム)にとって地球神聖な存在者であり、パワースポットガイア神現祭(Theophany)として巡礼者パワースピリチュアル神秘もたらすとされる。 A・イバクヒブは、こうしたガイアパワースポット、アースエネルギー(地球の力)によるヒーリング癒やし)、擬人化され聖地精霊重要視される自然崇拝的な宗教現象を「ニューエイジ自然宗教 (New Age nature religion)」と呼んだ。 アース・ピルグリム運動ニューエイジ観光客増えていくことによって、ヒーリング・センター、スピリチュアル隠れ家コミュニティニューエイジ内での交易ネットワークなど、国際的なニューエイジインフラ興隆していくことになった。 特にアリゾナ州セドナ集結したニューエイジメタフィジカルな(形而上学的コミュニティ1950年代からどんどん増加したが、1970年代後半霊能者のディック・サトフェン(Dick Sutphen)やページ・ブライアン(Page Bryant)らによってセドナパワースポットまたはボルテックスであると鑑定されてからはドラマティック増加し1987年の大イベントであるハーモニック・コンバージェンス集会結果として生じた。このニューエイジ・コミュニティには、様々な霊能者、スピリチュアル・カウンセラー、セラピスト代替医療プラクティショナーローカルな小売業者サービス業者が含まれるスティーヴン・スピルバーグ1977年SF映画未知との遭遇でも、ワイオミング州巨岩デビルスタワー宇宙船降り立って信号受信したスピリチュアル人間が、内からの抑えがたい欲望に従って、自然のランドスケープ惹かれていくのを確認できるし、実際イバクヒブの調査でも多くニューエイジ信奉者セドナに対してこの映画類似した体験感じたことが報告されている。こうしたニューエイジ宗教において、コズミック・セルフ(宇宙的自己)は、アース・スピリチュアリティ(地球霊性)に触れることで深層自我ルーツ地球見出し、ライトボディー(光の身体)に覚醒することが目指される。 日本でも2000年代スピリチュアルブーム流行のなかでメディアで霊能者が「力がある土地」として紹介した場所パワースポット」に、開運などの目的で人が押し寄せており、一部町おこしにも利用されている。また「鎮守の森巡りなどでは、森林保護エコロジー自然崇拝に基づくスピリチュアリティが結びついているともいわれるパワースポットして境内一部紹介され神社では、本殿礼拝せず「パワースポット」のみ訪れる人も多いなど、既存宗教現地との軋轢起こっている。

※この「パワースポット巡礼」の解説は、「スピリチュアリティ」の解説の一部です。
「パワースポット巡礼」を含む「スピリチュアリティ」の記事については、「スピリチュアリティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パワースポット巡礼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パワースポット巡礼」の関連用語

パワースポット巡礼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パワースポット巡礼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスピリチュアリティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS