ニッポンカワウソとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニッポンカワウソの意味・解説 

にほん‐かわうそ〔‐かはうそ〕【日本川×獺】

読み方:にほんかわうそ

カワウソ一種。かつて日本広く分布したが、明治時代末ごろから頭数激減特別天然記念物指定され四国一部生息確認されていた。しかし、昭和54年1979以降の目撃情報がないことから、平成24年2012)、環境省レッドリストランクが「絶滅危惧」から「絶滅」に変更された。


ニホンカワウソ

(ニッポンカワウソ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 06:42 UTC 版)

ニホンカワウソ(日本川獺、学名Lutra nipponまたはLutra lutra whiteleyi[注 1][注 2])は、日本に棲息していたカワウソ。日本全国に広く分布していたが、1979年昭和54年)を最後に目撃例がなく、2012年平成24年)に絶滅種に指定された。


注釈

  1. ^ a b 日本本土産がユーラシアカワウソ (Lutra lutra) の亜種であるという立場において、日本本土産・北海道産ともにLutra lutra whiteleyiが先行シノニムであり有効名。Lutra nipponは無効なシノニム[4][5]。あるいは本州以南個体群をLutra lutra nippon・北海道個体群をLutra lutra whiteleyiとして区別する[1]
  2. ^ a b 日本本土産がユーラシアカワウソ (Lutra lutra) とは別種であり、北海道産はLutra lutraの亜種であるという立場において、日本本土産はLutra nipponで北海道産はLutra lutra whiteleyi[6][7]

出典

  1. ^ a b c d e f g h 石井信夫「ニホンカワウソ(本州以南亜種)」「ニホンカワウソ(北海道亜種)」『レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生動物-1 哺乳類』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編、ぎょうせい、2014年、8-10頁。
  2. ^ a b UNEP (2022). Lutra nippon. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. [Accessed 09/05/2022].
  3. ^ a b c d e Wozencraft, W.C. (2005). "Order Carnivora". In Wilson, D.E.; Reeder, D.M (eds.). Mammal Species of the World: A Taxonomic and Geographic Reference (3rd ed.). Johns Hopkins University Press. pp. 532–628. ISBN 978-0-8018-8221-0. OCLC 62265494
  4. ^ a b Hung, Nancy; Law, Chris J. (2016-12-30). “Lutra lutra (Carnivora: Mustelidae)”. Mammalian Species (Oxford University Press (OUP)) 48 (940): 109-122. doi:10.1093/mspecies/sew011. ISSN 1545-1410. 
  5. ^ a b c "Lutra lutra whiteleyi" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2022年5月9日閲覧
  6. ^ a b c d 斉藤勝・伊東員義・細田孝久・西木秀人「イタチ科の分類」『世界の動物 分類と飼育2(食肉目)』今泉吉典監修、東京動物園協会、1991年、22-57頁。
  7. ^ a b c Suzuki, Tomohiko; Yuasa, Hajime; Machida, Yoshihiko (1996). “Phylogenetic Position of the Japanese River Otter Lutra nippon Inferred from the Nucleotide Sequence of 224 bp of the Mitochondrial CytochromebGene”. Zoological Science (Zoological Society of Japan) 13 (4): 621-626. doi:10.2108/zsj.13.621. ISSN 0289-0003. https://bioone.org/journals/zoological-science/volume-13/issue-4/zsj.13.621/Phylogenetic-Position-of-the-Japanese-River-Otter-Lutra-nippon-Inferred/10.2108/zsj.13.621.full. 
  8. ^ 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  9. ^ 1964年(昭和39年)6月27日文化財保護委員会告示第40号「天然記念物に指定する件」。
  10. ^ 監修・今泉忠明『絶滅動物の秘密3』27頁。[要文献特定詳細情報]
  11. ^ a b c 佐々木 2016, p. 98.
  12. ^ a b c 竹中健「サハリン南部のカワウソ (Lutra lutra) 痕跡」(PDF)『知床博物館研究報告』第24巻、北海道自然史研究会、2003年、1-8頁。 
  13. ^ 安藤 2008, p. 50.
  14. ^ Myers, P., R. Espinosa, C. S. Parr, T. Jones, G. S. Hammond, and T. A. Dewey (2022年). “ADW: Lutra nippon: CLASSIFICATION - Animal Diversity Web”. Animal Diversity Web. the University of Michigan. 2022年5月8日閲覧。
  15. ^ a b c Roos, A., Loy, A., de Silva, P., Hajkova, P. & Zemanová, B. (2021), [10.2305/IUCN.UK.2021-3.RLTS.T12419A164578163.en “Lutra lutra”], The IUCN Red List of Threatened Species, doi:10.2305/IUCN.UK.2021-3.RLTS.T12419A164578163.en, e.T12419A164578163, 10.2305/IUCN.UK.2021-3.RLTS.T12419A164578163.en 2022年5月9日閲覧。 
  16. ^ a b c Waku, Daisuke; Segawa, Takahiro; Yonezawa, Takahiro; Akiyoshi, Ayumi; Ishige, Taichiro; Ueda, Miya; Ogawa, Hiroshi; Sasaki, Hiroshi et al. (2016-03-03). Janke, Axel. ed. “Evaluating the Phylogenetic Status of the Extinct Japanese Otter on the Basis of Mitochondrial Genome Analysis”. PLOS ONE (Public Library of Science (PLoS)) 11 (3): e0149341. doi:10.1371/journal.pone.0149341. ISSN 1932-6203. 
  17. ^ a b c d e Park, Han-Chan; Kurihara, Nozomi; Kim, Kyung Seok; Min, Mi-Sook; Han, Sungyong; Lee, Hang; Kimura, Junpei (2019-05-02). “What is the taxonomic status of East Asian otter species based on molecular evidence?: focus on the position of the Japanese otter holotype specimen from museum”. Animal Cells and Systems (Informa UK Limited) 23 (3): 228-234. doi:10.1080/19768354.2019.1601133. ISSN 1976-8354. 
  18. ^ 安藤 2008, p. 51.
  19. ^ a b 本川雅治、下稲葉さやか、鈴木聡「日本産哺乳類の最近の分類体系 ―阿部(2005)とWilson and Reeder(2005)の比較―」『哺乳類科学』第46巻 2号、日本哺乳類学会、2006年、181-191頁。
  20. ^ a b c 佐々木 2016, p. 96.
  21. ^ a b 佐々木 2016, p. 102.
  22. ^ “ニホンカワウソ「絶滅種」に 30年以上行方知れず 環境省”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (2012年8月28日). オリジナルの2013年2月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130218020623/http://sankei.jp.msn.com/science/news/120828/scn12082811410002-n1.htm 
  23. ^ 愛媛県レッドデータブック RED DATA BOOK EHIME”. 愛媛県. 2019年1月14日閲覧。
  24. ^ 日本のレッドデータ検索システム”. NPO法人 野生生物調査協会/NPO法人 Envision環境保全事務所. 2014年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月14日閲覧。
  25. ^ 1965年(昭和40年)6月24日文化財保護委員会告示第23号「天然記念物カワウソを特別天然記念物に指定する件」。
  26. ^ “ニホンカワウソ:十数件の目撃情報 愛媛県が本格調査”. 毎日新聞. (2013年1月10日). オリジナルの2013年1月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130112220000/http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000e040194000c.html 2013年1月10日閲覧。 
  27. ^ “ニホンカワウソ目撃情報相次ぐ 県内”. 愛媛新聞. (2013年5月30日). http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130530/news20130530396.html 2013年5月30日閲覧。 
  28. ^ a b “<カワウソ>どこから来たの 生き残り?韓国から?ペット? (毎日新聞) - Yahoo!ニュース”. 毎日新聞. (2016年8月17日). オリジナルの2017年8月18日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/M0LzU 2017年8月19日閲覧。 
  29. ^ “ニホンカワウソ 2009年に目撃情報”. 毎日新聞. (2017年3月29日). https://mainichi.jp/articles/20170329/k00/00e/040/212000c 2017年8月28日閲覧。 
  30. ^ 旭川でカワウソ発見!?”. 旭川市. 2019年1月14日閲覧。
  31. ^ 北海道ニホンカワウソを探す会[出典無効]
  32. ^ 「最後の山賊」 北アルプス黒部源流のいま昔を語る”. Spork. 早稲田大学ジャーナリズム大学院. 2019年1月14日閲覧。
  33. ^ “絶滅種ニホンカワウソ 「いてもおかしくない」と専門家 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)”. AERA. (2012年9月28日). https://dot.asahi.com/articles/-/10313 2017年8月28日閲覧。 
  34. ^ 上田浩一、安田雅俊「五島列島におけるカワウソの分布と絶滅」(PDF)『哺乳類科学』第56巻第2号、日本哺乳類学会、2016年、151-157頁、doi:10.11238/mammalianscience.56.151 
  35. ^ “ニホンカワウソ 調査発表”. 長崎新聞. (2016年12月27日). オリジナルの2016年12月30日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2016-1230-0509-11/www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2016/12/27091855049970.shtml 2016年12月28日閲覧。 
  36. ^ “国内にカワウソ、38年ぶり 長崎・対馬で 琉球大チーム撮影”. 産経WEST. (2017年8月17日10時53分). http://www.sankei.com/west/news/170817/wst1708170045-n1.html 2017年8月18日閲覧。 
  37. ^ ニホンカワウソ、那須町で、目撃情報相次ぐ。(3度目の目撃情報期)”. 2018年4月10日閲覧。[リンク切れ]
  38. ^ 那須のカワウソ調査、ドローン不発 目撃はミンクの可能性も”. 2020年5月6日閲覧。
  39. ^ “ニホンカワウソか?高知で撮影…市民グループが情報募る”. 読売新聞. (2020年10月19日). https://www.yomiuri.co.jp/science/20201017-OYT1T50249/ 
  40. ^ 宗像充 (2020年9月20日). “絶滅したはずのニホンカワウソが高知県で発見!? その「証拠」とは”. ハーバー・ビジネス・オンライン. 2020年12月22日閲覧。
  41. ^ 絶滅種「ニホンカワウソ」大月町で撮影? 専門家の見解は【高知】. 高知さんさんテレビ. YouTube. 16 September 2020. 2020年12月22日閲覧


「ニホンカワウソ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニッポンカワウソ」の関連用語

1
2% |||||

ニッポンカワウソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニッポンカワウソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニホンカワウソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS