サムズアップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > サムズアップの意味・解説 

thumbs-up

別表記:サムズアップ

「thumbs-up」の意味・「thumbs-up」とは

「thumbs-up」とは、英語の表現で、直訳すると「親指上げる」となる。この表現は、肯定的な意味合い持ち賛成承認好意的な評価を示すジェスチャーを指す。特に、西洋文化圏では広く認識されている。具体的な例としては、映画の評価で「thumbs-up」が出た場合、それは高評価意味する

「thumbs-up」の発音・読み方

「thumbs-up」の発音は、IPA表記では /θʌmzˈʌp/ となる。IPAカタカナ読みでは「サムズアップ」、日本人発音するカタカナ英語では「サムズアップ」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「thumbs-up」の定義を英語で解説

「thumbs-up」は、"A gesture in which the thumb is extended upward in approval or support"と定義される。つまり、「親指を上に向けることで賛成支持を示すジェスチャー」という意味である。例えば、スポーツ試合選手良いプレーをした時、観客が「thumbs-up」をすることでそのプレー称賛する

「thumbs-up」の類語

「thumbs-up」の類語としては、「approval」、「endorsement」、「acclaim」などがある。これらの単語も「thumbs-up」と同様に賛成承認称賛意味する。ただし、「thumbs-up」はジェスチャーを指すため、文脈によって使い分けが必要である。

「thumbs-up」に関連する用語・表現

「thumbs-up」に関連する用語表現としては、「thumbs-down」がある。これは「thumbs-up」の反対で、親指を下に向けることで不賛成否定を示すジェスチャーを指す。また、give a thumbs-up」は「賛成の意を示す」、「get a thumbs-up」は「賛成を得る」といった意味になる。

「thumbs-up」の例文

1. English: He gave me a thumbs-up after I finished my presentation. (彼は私のプレゼンテーション終わった後で、私にサムズアップをした。)
2. English: The movie got two thumbs-up from the critics. (その映画批評家から二つのサムズアップを得た。)
3. English: I saw her thumbs-up in the crowd. (彼女のサムズアップを群衆の中で見た。)
4. English: The coach gave a thumbs-up to the player's strategy. (コーチ選手戦略にサムズアップをした。)
5. English: The project got a thumbs-up from the manager. (そのプロジェクトマネージャーからサムズアップを得た。)
6. English: She gave a thumbs-up to the new proposal. (彼女は新し提案にサムズアップをした。)
7. English: The audience gave a thumbs-up to the performance. (観客はそのパフォーマンスにサムズアップをした。)
8. English: The proposal got a thumbs-up from all members. (その提案は全メンバーからサムズアップを得た。)
9. English: He gave a thumbs-up to the chef for the delicious meal. (彼は美味しい食事に対してシェフにサムズアップをした。)
10. English: The new product got a thumbs-up from the customers. (新製品顧客からサムズアップを得た。)

サムズアップ


サムズ‐アップ【thumbs up】

読み方:さむずあっぷ

サム親指の意》こぶしを握り親指立てて上に向ける動作欧米賛成同意・満足などの気持ちを表すが、中東などでは侮蔑の意味がある。


サムズアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 02:23 UTC 版)

サムズアップ

サムズアップ: Thumbs up)とは、親指を立てるジェスチャー。日本では一般にグッドサインと呼ばれていて「Good」を意味する。英語圏では肯定的な意味を持つが、中東西アフリカ南アメリカ(ブラジルを除く)では「侮蔑の表現」となる。[要出典]その他、ヨーロッパアジアの一部の国ではわいせつな表現となる。


由来・サムズダウン

正確な起源はわかっていないが、古代ローマ剣闘士競技で観客が使っていた「敗者を許せ」のジェスチャーが由来だという説がある。 逆に親指を下向きにするサムズダウン(英: Thumbs down)は「敗者を殺せ」の意味が込められている[1]

用途

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
👍 U+1F44D - 👍
👍
THUMBS UP SIGN

脚注

  1. ^ James Grout: The Gladiator and the Thumb, part of the Encyclopædia Romana
  2. ^ してはいけないジェスチャー!海外で使用NGジェスチャー11選 All About 旅行 2023年02月06日 (2024年3月14日閲覧)

関連項目


サムズアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 14:45 UTC 版)

SANADA」の記事における「サムズアップ」の解説

元々はミラノコレクションA.T.開発した技であるパラダイスロック使用し始めた際、実況席解説をしている本人向かって行った親指立てアピール起源以降パラダイスロック決めた際にはサムズアップするのが定番で、ミラノコレクションA.T.讃えるようにサムズアップをする姿も度々放送されている。

※この「サムズアップ」の解説は、「SANADA」の解説の一部です。
「サムズアップ」を含む「SANADA」の記事については、「SANADA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サムズアップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サムズアップ」の関連用語

サムズアップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サムズアップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサムズアップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSANADA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS