ソルジェント光線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 02:07 UTC 版)
「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」の記事における「ソルジェント光線」の解説
ウルトラマンダイナの超高熱を帯びた光線。サムズアップをした後に放つ。『ウルトラマンX』第14話で使用。
※この「ソルジェント光線」の解説は、「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」の解説の一部です。
「ソルジェント光線」を含む「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」の記事については、「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」の概要を参照ください。
ソルジェント光線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 04:09 UTC 版)
「ウルトラマンダイナ」の記事における「ソルジェント光線」の解説
フラッシュタイプの必殺技。両腕を十字型に組んで体内の光のエネルギーをスパークさせて撃ち出す青色の破壊光線。光線のエフェクトはサインカーブが見られる独特のもので、このパターンが一番多く見受けられる。青白い光弾を連射するエフェクトだったり(第6話)、発射ポーズが同じ初代ウルトラマンおよびウルトラマンジャックのスペシウム光線に似た光線エフェクトだった(第7話、第43話)こともある。また相手にヒットした際、オレンジ色の光輪が発生する。光線の威力にダイナ=アスカ・シン自身の気合の高まりとともに上昇し、最終章では連発したことがある。
※この「ソルジェント光線」の解説は、「ウルトラマンダイナ」の解説の一部です。
「ソルジェント光線」を含む「ウルトラマンダイナ」の記事については、「ウルトラマンダイナ」の概要を参照ください。
- ソルジェント光線のページへのリンク